毎週恒例水曜日の週販記事。今はコロナの影響で木曜日更新。

ニンテンドースイッチが発売されてから、378週目となる2024年5月第4週の週販ランキングが

先程ファミ通で更新された!


ニンテンドースイッチはファミ通の集計数値でも、遂に日本国内歴代最高台数を記録している。

あとは、その記録がどれだけ上書き更新されていくかということになるが

現状、スイッチ後継機の話はまだ発表されていない以上、大きく失速することはないだろう。

今後も売上を伸ばし、年末商戦までにスイッチ後継機が発売されなければ

国内3500万台程度までは伸ばしていけるのではないかと漠然と予想している。

これからしばらくは小売閑散期となり、売上もそこまで大きく伸びないだろうとは思われるが

新作ソフトが発売されれば、また数字が伸びていくだろうと予測する。


先週は今月の今までの週とは違い、多数のソフトが出ている。

その中で、TOP10圏内にランクインするとすれば、まずは注目のソフトである

ペーパーマリオRPGのスイッチリメイクが挙げられるだろう。



日本ではそこまでペーパーマリオRPGの地位があるとは言えないが

海外では非常に人気が高く、メタスコアが高い結果が出ていることが確認されている。

ただやはりマリオ系タイトルということで、初週首位を取るのは確定。

あとは、その売上がどれくらいになるかといったところ。


あとはタイトルが長いので割愛するが、デジボク地球防衛軍2や

イース-メモワール-・フェルガナの誓いといったタイトルが発売となっていて、後者についてはPSでのみ発売となっている。


 


これらのタイトルがTOP10圏内ランキング可能性があるといえると思われる。

本体の売上は落ち着いていると思われるので、ペーパーマリオRPGの売上本数が

最も気になる378週目の結果やいかに?


Sponsored Link

ニンテンドースイッチ378週目は合算で4.8万台を売り上げる!ペーパーマリオが11.5万本売り上げTOPに!

先程、ファミ通で更新された速報ランキングの記事は↓である。


【ソフト&ハード週間販売数】『ペーパーマリオRPG』が11万本を売り上げ首位を獲得! Switch版『デジボク地球防衛軍2』もトップ10入り【5/20~5/26】


ハード販売台数・TOP10ランキングの引用を貼る。

 ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年5月20日~5月26日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。

 紙のようにペラペラになったマリオたちの大冒険を描く『ペーパーマリオRPG』が、初登場にして首位を獲得。

 本作は2004年に発売されたゲームキューブ版をベースに、グラフィックや遊びやすさなどをブラッシュアップしたタイトル。ペラペラな体を活かして狭い隙間を通ったり、紙飛行機に変身して空を飛んだりと、バラエティに富んだステージギミックも楽しい1作で、10万本を超える販売本数を記録している。

 続いて3位には、こちらも初登場となる『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』がランクイン。

 地球防衛軍の一員となり、巨大生物たちと戦う『地球防衛軍』シリーズのスピンオフ作品で、キャラクターやオブジェクトなど、すべてが四角形のボクセルで構成された世界が特徴的な3Dアクションシューティング。今後の売れ行きにも注目したい1作だ。

 これら以外では、毎週おなじみのタイトルがずらりと並んでおり、3週連続で首位を獲得した『Stellar Blade(ステラーブレイド)』は順位を落としながらも6位に食い込み、4週続けてのトップ10入りを果たしている。

ソフト推定販売本数TOP10
1位(初登場) Switch ペーパーマリオRPG
11万5649本(累計11万5649本)/任天堂/2024年5月23日

2位(前回3位) Switch マリオカート8 デラックス
6056本(累計584万8388本)/任天堂/2017年4月28日

3位(初登場) Switch 四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
5711本(累計5711本)/ディースリー・パブリッシャー/2024年5月23日

4位(前回2位) Switch リングフィット アドベンチャー
5122本(累計357万5312本)/任天堂/2019年10月18日

5位(前回4位) Switch あつまれ どうぶつの森
5075本(累計777万7029本)/任天堂/2020年3月20日

6位(前回1位) PS5 Stellar Blade(ステラーブレイド)
4323本(累計95422本)/ソニー・インタラクティブエンタテインメント/2024年4月26日

7位(前回5位) Switch Minecraft
4189本(累計353万779本)/日本マイクロソフト/2018年6月21日

8位(前回9位) Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
3875本(累計551万3822本)/任天堂/2018年12月7日

9位(前回7位) Switch スーパーマリオブラザーズ ワンダー
3752本(累計185万9718本)/任天堂/2023年10月20日

10位(前回8位) Switch スプラトゥーン3
3733本(累計430万4838本)/任天堂/2022年9月9日

中略

※本ランキングの推定販売本数は、パッケージソフトおよびダウンロードカード、本体プリインストール版を合算したものです。

ハード推定販売台数
Switch/3542台(累計1979万7357台)
Switch Lite/7546台(累計585万5582台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/36944台(累計729万8794台)
PS5/17476台(累計485万8377台)
PS5 デジタル・エディション/5892台(累計78万385台)
Xbox Series X/1769台(累計27万8159台)
Xbox Series S/330台(累計31万2929台)
PS4/131台(累計792万6045台)

というわけで、ニンテンドースイッチの378週目はノーマルスイッチが3,542台

Liteが7,546台、そして有機ELモデルが36,944台を売り上げ

前週からの累計売上台数は合算で32,951,733台となった。

スイッチ・PS5ともに、先週よりは売上台数を伸ばしている状況が確認できている。

スイッチは、いよいよ3300万台の累計販売台数に王手といったところ。

ただ、来週の時点で到達は若干厳しいか。

PS5も2.3万台となっているが、ソフトが一番売れているのがステラーブレイドで4323本。

相変わらず本体台数に対するソフト売上本数比率がおかしいが、もはやなんとも思わない。


ソフトはやはり、ペーパーマリオRPGが11.5万本の6桁販売と突出して売れている。

ペーパーマリオRPGのGC版の本数をすぐに把握できないが、これは売れているのか

余らせ気味なのかは、個人的には今のところ判別がつかない。

明日のTOP30の消化率にて、状況を類推したいと思う。


2位以降の数字はかなり寂しいものとなっており、やはり小売閑散期を感じさせる。

デジボク地球防衛軍2もやはりランクインしているが、スイッチ版のみTOP10圏内なのはお約束。

このシリーズは、今まで主戦場はずっとPSハードだっただけに、純粋なナンバリングとはちょっと違う

毛色の違うタイトルとはいえ、今後もしマザーシップが同発マルチになることがあれば

その時は、スイッチ版のほうが売上が上回る可能性は十分にある。

D3が同発するようには思えないが、実現することがあればその時の結果が楽しみではある。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村