管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している

ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第16弾。


最近の紹介の流れである、最近あったゲームニュースからのチョイスを

今回も継続させていただくということで、16弾目をお届けする。


今回は、先日久々にCS機に移植とはいえ、ゲームをリリースすることになった

飯島多紀哉がシナリオを手がける

ホラーゲームである送り犬


【続々復帰!】飯島多紀哉氏がシナリオを手がけた「送り犬」がニンテンドースイッチで発売決定へ!


四八(仮)のあとからは、しばらく同人界での活動にとどまっていた

飯島氏の久々のゲームが、スイッチに移植されることを記念して

今回は、その飯島氏が現在の路線に移行するきっかけの一つとなっていると思われる

SFCの学校であった怖い話の音楽を紹介する。


Sponsored Link

No.16 SFC 学校であった怖い話 音楽集

1995年にパンドラボックス制作・バンプレストで発売された学校であった怖い話。



当時、チュンソフトの弟切草やかまいたちの夜に触発され、SFCでサウンドノベルという

ジャンルの需要が一定数あった中で出たゲームで、しっかりと作り込んだサウンドノベルという印象。

学校という怪談とは切っても切り離せない場所で、6人の語り手(本来は7人来るはずが一人足りない)が

順番に怖い話をしていくというゲーム。後にPSでのリメイク版も発売されている。こちらは一時期プレミアだった。



PS版では音楽がSFC版から変わっているのが多いが、今回貼るのはSFC版である。



作曲は渡部陽子。パンドラボックスに所属していた作曲家のようで

他には同じく飯島氏が手がけたONIシリーズなどでの作曲を行っている。

ただ、最近では特にゲーム音楽を作っているというような話は無い。


6人の語り手には、それぞれのテーマ曲とも言える曲があり

ピアノをメインに音楽が作られている。この音楽が、作中の雰囲気と絶妙にマッチする。

美しくも狂気的な面も覗かせる音楽は、どれも非常に印象深い。

特に新堂誠の曲が人気が高いようで、個人的にも一番好きな曲である(最初に流れるピアノ主体の曲)

新堂のテーマはいいぞ(ゲームをやると意味がわかるw)


ちなみに、このゲームのSFC版は語り手のビジュアルが実写的な表現になっているが

実際に、パンドラボックスのスタッフを実写として取り込んでいるようで

高校生とは思えない老け顔の語り手ばかりとなっている。

その中で、一番人懐っこい女子生徒である福沢玲子を演じるのが、この作曲家の

渡部陽子氏であったりする。語り手で作曲家…字面にしてみると凄い肩書であるw


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム音楽へ
にほんブログ村