ゲームで夜の場面と言えば、多くの人をを悩ませる「とある問題」。直接的にプレイに関わる要素なので、洋ゲーが敬遠される理由の一つでもあります。それは、「画面が暗すぎる」こと。海外のゲームの映像は黒く濃い色を多用する色設計になっているので、夜や屋内の場面になると真っ暗で視認性がかなり悪くなってしまいます。

『ウィッチャー3』冒頭の場面です。キャンドルの明かりで照らされてはいるものの、テーブルの下など影になっている部分は全然見えません。調整がデフォルトの状態だと「よく見えない」ことがよくあったのではないでしょうか。

中略

一方でこちらは『FF16』の夜間屋内ステージ。一応照明は松明のみという場面ながら、見かけ上は月光に照らされている程度の明るさは確保されています。よりリアルな光量にしていたら房の中の様子はとても見辛かったでしょう。

このように、日本のスタジオで作られたゲームはやはり日本人にとっては見やすい映像になっていますし、欧米のスタジオの作品は日本人にとっては暗すぎるという傾向があります。逆に言えば、欧州基準で言えばあの暗さが標準で、日本の映像は明るすぎてまぶしい、ということ。これは人間が持っている視覚の特性の違いで、世界の万人に見やすい映像はなかなか難しいのです。


この記事を最初にスマホで見た時は、正直???となりました…

FF16のほうの画像については、明るい点がほんの少ししか表示されていない画像にしか見えず…

今この記事を更新するために、PCでサイトにアクセスしたところ、2枚目の画像はそれなりに見えましたが

やっぱり印象としては暗い、その一言しか出ませんでした。


色素が薄い欧米人などは、光に弱いというのはよく言われていることで

海外では日差しの強い日には、ほぼサングラスが必須などとも言われます。

日本人は黒目なので、光については強い光の中でもサングラスをかけずに

暮らせる人も多いと(これは記事にも触れられていますね。)


そんな解説と、この2枚の画像の繋がりがはっきり言って意味不明過ぎる今回の記事。

擁護に見えて、結局FF16のほうが暗くて見えねーじゃねーか!となるネガキャンに持っていきたいのか

よく意図がわからない記事となっております。

この記事にはコメント欄が設けられておりますが、やはりすでに総ツッコミ状態。

これほどまで笑かしてくれる記事はなかなかありませんねと言ったところ。

本当に、この記事は何がいいたかったのでしょうか。


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村