管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第110弾。
今回は単曲ではなく、特定のタイトルの特定の場面の音楽を複数紹介。
禁じ手であるが、まぁご容赦いただきたい←
Sponsored Link
No.110 SFC 半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!! フィールド4曲メドレー
というわけで、今回の紹介はなんと4曲分となる。
SFCで1992年、更に言うならば年末商戦でFF5の2週間後に発売したという
当時のスクウェアの勢いを感じる、セルフパロディ満載のギャグSLGである
『半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!』より、フィールドの曲4曲分となる。
このゲームはリアルタイムSLGで、時間が常に進んでいるのだが、通常表示されている
マップ画面で流れるのがこれらの曲となっていて、耳にする時間が長い4曲となる。
最後の『ああ、世界よ半熟なれ…!!』は、OP曲ともなっている音楽で
最終話でラスボスが姿を表したあとに、フィールドがこの曲になるという演出になっている。
1周が非常に長く、ドラマチックな展開になっている一曲で非常に印象的である。
音楽は、FCで出たシリーズ一作目はスクウェアお抱えの作曲家である植松伸夫氏が担当していたが
2作目のこのタイトルは、一作目が好きだということを直接開発スタッフに伝えたらしい
すぎやまこういち氏が音楽を担当しており、氏の特徴がよく出た音楽となっている。
2曲目にある『遙かなるたまごの故郷』などは、ドラクエVの妖精の国の曲に雰囲気が似ていると思う。
個人的に好きなのは、上記遙かなるたまごの故郷とああ、世界よ半熟なれ…!!で、このゲームは個人的に
かなりやり込んだので、非常に思い入れが深い曲となっている。