今年4月に、セガが東京で開催した自社イベントであるセガフェス。
このブログでも、セガフェスで発表された内容について幾つか記事を書いたが
セガフェスで紹介された、大きな発表の一つに、コアなユーザーに熱狂的な支持を受けた
ある意味伝説のハードであるメガドライブが
任天堂のファミコンミニやスーファミミニのように、幾つかの名作を内蔵した
ミニ版を発売することが発表されていた。
このメガドライブミニ、セガにとっては久々の新ハードであるのとともに
往年のメガドライブマニアにとって、かなりの大きな発表であったが
年内に発売すると予定されていたこのメガドライブミニの発売が
来年にずれ込むことになってしまったとのこと。
Sponsored Link
メガドライブミニ(仮)年内発売が2019年発売に延期!その理由は…。
往年のメガドライバー(メガドライブを愛してやまない人の総称)は
今回のメガドライブミニに歓喜…したかまではわからないが、少なくともセガが久々に公式で
ハードを出すことに喜んでいたメガドライバーも多かったのではないだろうか。
今年中に発売予定だったメガドライブミニだが、諸々の事情で来年に発売延期が決まったとのこと。
ファンにとっては悲報と言えると思われるが、その理由を公式が正式に発表している。
【お知らせ】セガフェス 2018で発表した「メガドライブ ミニ(仮称)」の発売を2019年に変更いたします。本年発売に向けて開発を行っておりましたが、特に海外のお客様からの反響が大きく、改めて北米は“GENESIS”、欧州は欧州版”Mega Drive”を再現したモデルを準備し、全世界で同時期に発売予定です。
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年9月19日
また、よりセガファンの皆様に満足いただけるクオリティを達成すべく、メガドライブのオリジナルメンバーを中心に設計を見直し、ソフト開発も実績のある国内デベロッパーと協力して進める体制をとりました。ファンの皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。今しばらく期待をもってお待ちください。
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年9月19日
発表した時の反響が、特に海外で尋常ではなかったということで(メガドライブはブラジルなどで大きな人気を得ている)
その反響の大きさに、クオリティアップをすることにしたということ。
クオリティアップはゲームの延期の常套句とはなっているが、今回のように海外からの
大きな反響によって、セガとしても生半可な作りではダメだと悟ったのだろう。
メガドライブの開発オリジナルメンバーで設計の見直しなどを行うと具体的なクオリティアップの
内容が告知されているので、これは久々に期待して良いのかもしれない(セガなので過信は禁物だが)
最近のセガは色々と失望させられることも多いが、このプロジェクトはぜひ本気で取り組んで
過去のファンを喜ばせるものであってほしいと切に願う。かつてのセガの勢いを取り戻すことは出来ないとは思うが
それでも次につながるような誠実な商品づくりを、セガにはしてもらいたいと思う。
はっきり言って海外なんかどうでもいい。自分と周りと自分の国のことで精一杯。
まあ、気持ちはわかるけどな…。日本のゲームが世界で受け入れられて喜ぶべきか、足でまといになるなよ、か。
稀に海外がいい事してくれることもあるしな。
んー、なにかいいことしたかな?買う予定じゃないしいいか。
まあ、CSは分からんけど、ガチャ規制したのはいいかな?
アナザーエデン炎上してるけどww
はっきり言うと、メガドライブは海外(海外名はジェネシス)のほうが
知名度と人気は高いかもしれません。特に記事内でも書きましたが
ブラジルなんかは相当長い間売られて、非常に人気がありましたし。
その海外からの反響が大きければ、流石にクオリティを見直す…というところなのではないでしょうか。つまるところ商売ですからね。
>ミカさん
メガドライブは一部地域では、任天堂のゲーム機を上回るカルト的人気がありますからね。
北米とカナダがジェネシスで
南米と欧州は、日本同様メガドライブですね
数年置きに新型が出るブラジルは当然ながら
北米や欧州では、スーファミ(SNES)との熾烈なシェア争いを繰り広げた
海外市場では、曲がりなりにも大ヒットしたゲーム機ですから
カルト扱いされてしまう(苦笑)日本との温度差は相当あるでしょう
海外だと全てジェネシスというイメージがありましたが、逆に一部がジェネシスってところですね。
まぁ最大の市場北米がジェネシスであれば、向こうではそんな認識でしょうけど。
海外で大きなシェアを得ていたからこそ、一時は海外でソニックがマリオを越えるキャラクターになるぐらいの
勢いでフィーバーしたんですよね。その辺りを突き詰めれば今でもハードホルダーだった可能性もあるのに
やはりセガのIPに対する意識というのは低いと言わざるを得ませんね。日本も大きな市場ですが
それ以上に海外全域で展開できていれば、今のPSのような存在になれる可能性もあったでしょうにね。
まあ、毎度の事ながら見苦しい言い訳だな。素直になれよ。
まぁ、この発言がウソではないことを信じたいですね。
良いクオリティであれば、当然評価したいですし。
今回の文字はしとうさ・・・死闘さ?
コレを書いてる時点で収録される30タイトルが発表になりましたが・・・
意外なタイトルが多くて驚きを禁じ得ないのが正直な感想ですね。版権タイトルだったり、今となってはレアソフトになってるタイトルだったり・・・
最初の発表の時点でどこまで収録タイトルを決めていたかわかりませんが、ここまでのタイトルを揃えるための延期であったのであれば、批判もあまり出ない気がします。
(多少は疑問符のつくチョイスも無きにしもあらずですが・・・)
当時、メガドライブを持ってなかったので、これは欲しくなってきました。
ある意味で、ファミコンミニとスーパーファミコンミニよりも欲しい・・・かな?(笑)
ミニメガドライブは、一連のミニシリーズの到達点という感じがしますね!
レアソフトのいくつかの収録もさることながら、価格は6980円、収録タイトルも40と
最近のセガの他のところを見ていると、思わずこれが本当にセガなのか!?(失礼)という
レベルで、ファンに応えるものになっていると思います。
先駆者のファミコンミニは、確かにラインナップとしてみるとメガドライブには遠く及ばないと思いますが
その需要を生み出したことについては、やはり評価されるべきではありますね。
間違いなく、ファミコンミニの功績は評価をしないといけないでしょう。
もちろん遊べるタイトルの良さもあるのですが、(ファミコン本体を小型化した)モノとしての良さが、いい意味であざといんですよね。あのフォルムは反則でしょう(笑)
(個人的には、ファミコンミニの収録タイトルをまとめたSWITCHソフトがあってもいいとは思いますが・・・よくよく考えてみると、それはまた違う感じがありますね。多分、ナイと思います。)
ただ、メガドライブミニの・・・まだ未発表が10タイトルありますが、ここまでのラインナップで凄いと思ったのは、先程にも挙げましたが、レアソフトの収録で。
幽☆遊☆白書も驚きはしましたが、個人的にはロックマンがラインナップに入ってたことの方が衝撃が大きいですね。
このサービス精神は、いい意味でセガらしくないというのは、同感です(笑)
ミニ化の流れを作ったファミコンミニは、まさに先駆者として評価されるべきでしょう。
某社によると、計画はその前からしていたなんていう話があるようですけどね…真偽不明ですが。
もともとファンアイテムで、数もそんなに作る予定も無かったのが、逆にあの仕様になったのではないかと思っています。
ファミコンって、デザインそのものがIPというか、変な言い方をするなら卑怯というか(笑)
あのフォルムの小さい版なんて、ファミコンブーム世代だったらほとんどの人に刺さりますってw
メガドライブミニはレアなゲームや、これはまず無理だろう…
と言ったタイトルも収録されていて、セガの本気を感じられるものとなっていますね。
他のゲームでもこれぐらいのやる気を見せてもらいたいものですが…。