7月29日に、ニンテンドー3DSとPS4という珍しい組み合わせで

マルチ化され発売されるタイトルであるドラゴンクエスト11


任天堂とソニー、ディスク媒体とROM媒体という組み合わせの

かなり限定的な組み合わせのクロスプラットフォームとなる本作は

スイッチ版の発売も、予定されている。


マルチにはなっていても、体験できるストーリーは一緒なので

両方の機種ともプレイしたい人のために、ファミコンのドラゴンクエスト2以来になる

パスワードでの継続方式であるふっかつのじゅもん

2機種間のデータの共有方式として、採用されることが事前に発表されていた。



実に30年ぶり(ファミコンのドラクエ2は1987年発売)となる、原点回帰は

昔からのファンにとっては、なかなか刺さるものではあったが…。

そのふっかつのじゅもんの詳細が、公式ページにて更新されたが

やはり、現代の大容量のゲームデータ時代には無理があったようだ。


Sponsored Link

”だいたい”のところから再開できる機能。アイテムなどは予め用意されたもので復活。

そもそも、ふっかつのじゅもんの仕組みは単純なものだ。

ドラゴンクエスト1では20文字、2では52文字が入力できたふっかつのじゅもんだが

○文字目に○○のデータと言った具合に、ひらがなを当てはめていく。

解読方法を簡易的に表示しているサイトがあるので、詳しく知りたい場合は以下のサイト参照。



復活の呪文の解読方法

この仕組を理解すると、実は思いのままのステータス状態で再開できる

パスワードを自分で作成してしまうことも出来る。



復活の呪文作成 FCDQ1

ドラクエ1は一人旅であり、ドラクエ2は三人旅であったが仲間は固定であった。

当時のゲーム容量などたかが知れているから、このようなパスワード方式の

コンティニューが出来たわけだが、今の時代でこれをやったらとんでもない

文字数になるのは間違いないのは、容易に想像が付くと思う。


今回のドラクエ11のふっかつのじゅもんは、1・2で使えたパスワード(かの有名なゆうてい~のパスワードも使えるのだろう)も

使えるということだが、確かに同じ文字数では、完全に今のゲームの状態を中断前と同様に再現することは不可能である。

なので、今回の仕様となったのだろうが、それにしても「だいたい」とは随分アバウトである。




出典:公式ページよりキャプチャー。



なんとも中途半端な仕様ではあるが、パスワード方式では無理があることは

元々分かって履いたことなので、こういう仕様として割り切るしかない。

他機種間のデータの引き継ぎなどは、色々と難しいこともあるのだろうが

それでも、何とかならなかったのか…と思ってしまうのは、やはり贅沢なのだろうか…。

個人的には中途半端すぎて、入れる意味が無いのでは…とも思ってしまう。


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村