日本に現地法人を持つ、大本はポーランドの会社であるテヨンジャパンが、これから先、PS4に3本、スイッチに9本のゲームを鋭意準備中であることが、公式ツイッターにて告知されている!
「インディーズ」の記事一覧(11 / 18ページ目)
【Playの意味は…】Play Doujin!がついにスイッチ独占(または先行)タイトルをリリースすることが明らかに!
もともとはPlaystationに同人ゲームをリリースしていくことをメインとしていたはずの『Play Doujin!』プロジェクト。今はニンテンドースイッチにも後発マルチでゲームをリリースしていたが、今度はスイッチ独占(あるいは先行)のタイトルを2タイトル発売することを告知している!
【爆売れ】『Hollow Knight』のニンテンドースイッチ版が発売からわずか2週間で25万DLされたことが明らかに!
CSハードでは、ニンテンドースイッチのみに配信されているHollow Knight。E3ニンテンドーダイレクトの配信日当日に電撃配信された本作は、なんとリリースわずか2週間で25万DLされていることが明らかになっている。
【ふにゃべえ効果?】『Human: Fall Flat』が全機種マルチ合算で400万DLを突破!半年間で約200万DLという驚異的な売上を記録する!
2016年7月にSteam版が発売され、その後各機種に移植されたHuman: Fall Flatの全機種DL総数が400万を越えたということが公式で発表された。半分の200万はわずか半年の間で売り上げたという驚異的なセールスであったとのこと。
【やっぱり】『Dandara 』一番売れたのはニンテンドースイッチ版で、全体の60%の比率であることが明かされる!
主に海外のインディーズから、一番売れたと報告が上がるスイッチ版のインディーズゲーム。このブログでも多数の成功報告を記事にしてきたが、新たにまた一つ成功したタイトルの報告が海外のゲームメディアにて報告されている。
【インディーズの楽園】インディーズ『Lost Sea』のニンテンドースイッチ版が他機種版より売れる!そのうち日本での売上が50%以上であることも判明!
先月の31日に、国内外のe-Shopで配信が開始された『Lost Sea』既に他の機種ではリリースされている最後発マルチであるにも関わらず、スイッチ版が他機種版よりも良いスタートを切った喜びの声が開発者から報告されている!
【絶好調】『Wizard of Legend』が全機種合算で初週20万DLを突破!
先週、PS4/Switch/PCのマルチで発売されたインディーズゲームである『Wizard of Legend』が発売初週で早くも全機種合算20万本を超えたことが発表されている。売り上げの比率はスイッチ版が一番多い可能性がある。
【インディーズの楽園】インディーズの複数開発者が、任天堂からニンテンドースイッチ発売前にコンタクトがあったことを証言!
据え置き機と携帯機のハイブリッドハードであることから、特に小粒なインディーズのタイトルと相性が良いニンテンドースイッチ。 任天堂としても、インディーズの開発についてかなり重視しているようで、発売前から複数のインディーズディベロッパーにコンタクトがあったことなどが暴露されている。
【これはヤバイw】よゐこの2人がインディーズゲームを楽しむ「よゐこのインディーでお宝探し生活」の第一回が5月24日に配信決定!
最近は、ドンキーコングのプレイ動画で相変わらずの面白さを見せつけたよゐこが、任天堂の新たな企画として「よゐこのインディーでお宝探し生活」を全4回、第1回をあさって配信することが告知されている!
【まさに瞬殺】スイッチ版『PixelJunk Monsters 2 Collector’s Edition』の限定版2500本がわずか14分で完売御礼に!
今までPSメインで展開し、今回任天堂ハードには初のシリーズをリリースすることとなったPixcelJunkシリーズの最新作『PixcelJunk Monsters2』の限定版の予約が開始となり、2500本用意されたスイッチ版の予約がわずか14分で瞬殺される事態が起こっている!