昨年の12月3日に、PS発売から24周年を迎えた日に
発売された、手のひらサイズのPSであるPSクラシック。
ファミコンミニ・スーファミミニ・ネオジオミニに続くミニシリーズとして
SIEから国内外で発売され、当初は限定販売と、限定予約を謳い品薄感を
演出しようとしたものの、蓋を開けてみれば予約をしていない人でも
発売日当日に家電量販店などで、購入できるほど在庫があったといった報告が相次ぎ
限定商品という感じが全くしなくなってしまった。
実際に売れた台数も、メディクリが初週に12万ほど売ったということを
自社サイトの総評で軽く触れただけで、それ以降は販売台数についての
データも全く公表されていない状況である。
【微妙?】『PSクラシック』が12万台を売り上げたことが判明!
ファミコンミニに追随することはおろか、ファミコンミニのジャンプVerと
大差ない初週売上となってしまい、そのままフェードアウト。
収録タイトルが今でもアーカイブで気軽にできるタイトルがほとんどだったり
肝心のゲームも、まさかの自社で制作したエミュを使用せず、中断データも
1つしか作れないなど、海外では2018年のワーストガジェットの一つにまで選ばれてしまった。
【悲報】『PSクラシック』海外のレビューサイトで今年のワーストガジェットの一つとして選出されてしまう。
このPSクラシック、予想よりも全く売れなかったのか、3月に発売からわずか3ヶ月ほどで
9980円だった定価を5980円に公式で値下げを行っている。重ねていうが量販店独自の割引ではなく、公式での値下げである。
【これはひどい…】『PS Classic』発売から僅か3ヶ月で4000円値引きでファミコンミニと同じ価格になる。
また海外では、PS4Proを買うと無料でついてくる(拒否可能)という
まさに投げ売り以外の何者でもない売られ方をされ、あまりにも無残な状態となっている。
定価から4000円引いた状態での販売となっていたPSクラシックだが
あまりにも売れないのか、公式がさらなる値下げを行っていることが明らかになった。
Sponsored Link
定価の半額以下…PSクラシックが公式で5980円から更に1500円値引きで、4480円の販売となってしまう…。
前述の通り、PSクラシックの日本での定価は9980円。
それが、3月には4000円引きということで5980円…ファミコンミニと
同じ価格に、発売からわずか3ヶ月足らずで値下げをしたのは前に貼った記事の通り。
既に投げ売り感がありありと出ていた、PSクラシックだが
更に投げ売りを公式が加速させ、4480円での販売になってしまったようだ。
発売から半年持たずに公式で半額以下の値下げ…もはや
何のために生まれてきたのかわからないほどの迷走ぶりである…。
それでも、海外では無料でつけられているような扱いからすれば
日本ではまだマシなほうな扱いなのかもしれないが…。それでも…。
今度発売される予定の、セガのメガドライブミニは40本の収録タイトルのうち
30本が既に発表されているが、現時点で今までの各社から出たミニシリーズの中では
最高の出来という評価が高まっている。メガドライブミニはこのPSクラシックミニの
展開を反面教師にしたのではないだろうか?そう思えるぐらいにPSクラシックは失敗商品となってしまったようだ…。
480円送料込みでもパソコンの前で3時間悩む自信ある。
実際、無料でも要らないという人がいるみたいですからね…。
早すぎたんだと思うんですよねぇ。
流行りに乗って利益を確保したい気持ちだけが先行して、中途半端でいい加減なハード設計、販売戦略で世に出してしまった。
消費者もバカじゃないので簡単には踊らされません。価値がないと判断されたら売れないのは当然です。
そもそもですが、プレイステーションというものに対し、ある種のノスタルジーを感じるか?と聞かれると我は感じませぬ。
ファミコンやメガドラ等にはノスタルジー、感じます。
購入層は普段はゲームやらない(あんまりやらない)けど、「なんか懐かしくて手がのびた」みたいな人が多いんじゃないでしょうか?熱が覚めてプレイしなくなっても置物として目に入る度にノスタルジーと過去の思い出がよみがえる。旅先で買う現地の人からしたら「え、これいらなくない?w」と思ってしまう置物系のお土産みたいな感じです。
そういった「気持ち」や「思い出」を形にして売る商品であると思います。プレイステーションに対してそういう気持ちになる人が現状では少ないのでしょう。
時期が早すぎたのかもな、と個人的には思っています。そればっかじゃないとは思いますけどね。
そして形にならない「思い」を売るのであるからこそハードの設計は丁寧にやらなきゃダメなんです。そこを蔑ろにしたのがもう最悪。最高最強にマズイっすね。
PSクラシックという商品自体はある意味において被害者です。かわいそうとさえ思っています。
余談ですが、ネオジオミニがいまいちなのもこういう「思い」を「価値」として買ってくれる層が少ないからだと思ってます。
毎度の長文失礼しました。
確かに、不思議とPSにはノスタルジーを感じませんね。
曲がりなりにも、今でもその表現がある3Dがメインになった
ハードだったので、あんまり懐かしさを感じないのかもしれません。
ドット絵だと、ノスタルジー感じたりするんですけどね。
もっとも、最近は2Dドットも復権している気配がありますが。
「気持ち」や「思い出」を形にして売る商品というご指摘は、まさにそのとおりだと思います。
思い出を買うのだから、別にそこまでの商品でなくてもいいだろう…というのは逆で
逆に思い出で美化されたものだからこそ、本気で作らなければならないと思いますね。
かつて、そのハードを遊んで楽しんでもらったディープな人への商品なんですから
生半可なものでは却って駄目なんだと個人的には捉えています。
その点、最初は限られた思い入れのある人だけが買うと予想して作られた
ファミコンミニはファンアイテムとして、ツボを抑えた作りになっていましたからね。
ただガワを手のひらサイズにするだけではなくて、ゲームの思い出なども含めて
購入してもらうというのが、このミニシリーズの本来の趣旨になるでしょうから。
その部分をないがしろにした、PSクラシックはまさにご指摘通りの商品となったということでしょう。
ネオジオミニは、最初のコンセプトは良かったんですけど、クリスマスバージョンだったり
最近だサムスピ収録バージョンだったり、欲を出しすぎて自滅した感がありますね。
これこそ、限定販売でちょうど良かったものではなかったかなぁと思います。
アーケードでネオジオのゲームを楽しんだ人は、ファミコンやスーファミを楽しんだ人に比べれば
圧倒的に少なかったはずですからね。
たしかにそうかも知れませんね。
PSソフトを懐かしさを感じてプレイできるかは微妙な部分多いですね。
移植なども多いですし、20年以上経ってるのですが、もう少し時間が必要なのでしょうか。
64ミニなども渇望してますが、同理由で作るのは先になるんでしょうかね?
(本体を小型化した)モノとしての良さがあるかどうかの議論は、PSクラシックの場合においては控えさせていただきますが・・・
こういう話になってくると、メガドライブミニの延期は、現時点での30タイトルからして、大英断だったといえるでしょうね。
セガ側のチームからしたら、PSクラシックが失敗したのを受けて、開発の方向性を決める指標みたいなものにもなったでしょうし。
最終的には、本体仕様がどうなるかで評価が決まってくるのでしょうが・・・
何ていうのか・・・PSクラシックというゲーム機は、反面教師的なハードになってしまったというのが、正直な感想ですね。
ガワは良いとは思いますが、やはりノスタルジーは感じないですし
あとは中身が…もう散々言われ尽くしていることなので、これ以上言っても詮無きことではありますが。
メガドライブミニは、本当PSクラシックの失敗を反面教師にしているとしか思えないような内容ですね。
値段も収録ソフトも全てわかっているな感が強いです。発売されるまでは断言できませんが、現時点では少なくとも延期したことは今回は良い方向に出そうですね!
メガドライブミニの全タイトルが出揃い、サプライズがありましたね。
(個人的には、31~40タイトルよりも、41、42タイトルの発表の方が驚きました。)
これはもう、セガのチームはFCミニとSFCミニのいいとこ取りと、PSクラシックの問題点をしっかり研究しての結果で、ある意味ではFCミニを超えた内容になった感じがありますね。
(SFCミニは・・・こっちもサプライズがありましたしねぇ・・・どっちが上かはちょっと評価が難しい気が・・・)
こうして考えてみると、セガも娯楽の会社で、遊び心を持っての開発もできるんだなぁ・・・とは、思いましたね。
メガドライブミニの最後の2つは反則級でしたね。
メガドライブミニは間違いなく名機になるでしょう。
まさしく、今まで他社から出たミニ系の評判などを
真摯に受け止めての今回のタイトルチョイスなんでしょうね。
ただセガは、他の現行のハードの展開がアレすぎですが…。
この情熱を現行のハードのゲームでも発揮してほしいところですが…。
PSO2のXbox one版を今更発表とかアレすぎて…。
セガの現行ハードでの展開のお話はともかく・・・
メガドライブミニのタイトルのサプライズもそうなんですけど・・・1番の遊び心は、メガタワー(非稼動品)でしょう。
(正直、こっちを話題にするのを忘れてました・・・)
数量限定とはいえ、ささる人にはグサッとくるアイテムですからねぇ・・・
(前にも書きましたけど、私はメガドライブを持ってなかったのでささらなかったのですが、合体ロボ等のギミック的なものが好きなので、買うかは別として、興味のわくアイテムでした。)
任天堂もファミコンミニの時にディスクシステム(非稼動品)をやっていたら・・・という思いもありますけど・・・この遊び心はセガが上をいった印象でしたね。
バカですよ…ほんとこの商品は良い意味でバカですよ!(白目
昔のセガを彷彿とさせる企画で、なぜ他のタイトルでこれが出来ないのか…と
却って他のところの残念さが浮き彫りになってしまう企画ですね…w
任天堂のファミコンミニは先駆者としての意義があると思いますので
ディスクシステムが無くてもとは思いますが、今からでもちょっと出してほしいという感じもありますねw