据置と携帯機のハイブリッド機として、もはや今年のCSゲーム業界の

復興の大きな立役者となっているニンテンドースイッチ



他のCS据え置き機では、基本的に高性能というイメージがあるからなのか

インディーズゲームのような、小粒なタイトルはどうしても、そのスペックを

持て余していると捉えられているようで、リリースはあっても購入される数は少ないようだ。


しかし、携帯機でいつでもどこでも誰とでも楽しめるスイッチは

特に携帯モードにおいては、手軽にゲームを楽しめ、スペックも据置と比べて

高いものを要求しないので、インディーゲームの大半を占める小粒タイトルと非常に相性がよく

そのことに気づいた聡明な開発者・メーカーは続々とニンテンドースイッチに

ゲーム開発・リリースを決めている。そしてかなりの数の大成功報告が

リリースから9ヶ月しか経っていない現状では、驚異的とも言える数が報告されてきている。


今後も、スイッチには続々とインディーズタイトルがリリースされることが国内外で決定しており

中には全く事前情報無く、ゲリラ的に配信されることも少なくない、カオスな市場が形成されつつある。

これらの状況を見て、インディーズ開発者はスイッチ市場に大きなチャンスを感じていると

新たなタイトルのペースが尋常では無いことから、個人的にも感じてはいたが

国内ゲームメディアの4gamerがそのことを裏付ける記事を掲載している。


Sponsored Link

4gamerにインディーズと任天堂の取り組みについての詳しい記事がアップされる。

任天堂とインディーズの取り組みについて、詳しく解説した記事が

4gamerに更新されており、その記事の中でインディーズ開発者が

ニンテンドースイッチはゲームが売れるプラットフォームとして認知されていることに触れられている。

 「スーパーマリオ オデッセイ」「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「ゼノブレイド2」,そして「スプラトゥーン2」などの人気タイトルがSwitchの売り上げを後押ししているのは間違いないが,この数年,任天堂が行ってきた,「インディーズゲームの開発者にどれだけアピールできるか」という施策がうまくいきつつあることも,Switch成功の理由の1つではないかと筆者は思っている。

 Switchは今や,「ゲームが売れるプラットフォーム」として多くのインディーズゲーム開発者に認識されるようになっており,Nintendo eShopでは毎週のように新作が提供されるなど,Wii U以前とは異なる空気が感じられる。こうした任天堂向けのインディーズタイトルは,海外では親しみを込めて「ニンディーズ」(Nindies)と呼ばれることもある。

中略

 多くのゲーマーやゲーム開発者達に望まれながら,インディーズゲーム市場になかなか進もうとしなかった任天堂だが,方針を定めてからは機敏で,ゲーマーやゲーム開発者のハートを掴み取るまでには意外なほど時間がかからなかった。今のところ,「Switch躍進の原動力」とまでは言えないかもしれないが,今後,Switch市場が成熟していくにつれ,ニンディーズの存在感も増していくはずだ。

記事自体はかなり長いので、要点のみの引用に留める。ニンディーズと呼ばれるインディーズと任天堂の

取り組みの歴史などについてまとめられているので、是非ご覧いただきたい記事になる。


現時点で数々の成功報告が上がっている、ニンテンドースイッチのソフト売上の

ニュースを当然、開発者としてはチェックを入れているものになるだろう。

その結果が、ここ数世代の任天堂機からは考えられないようなソフトのリリースラッシュであり

すでにスチームで出ているものの移植から、スイッチ向けの完全新規タイトルまで

どんどんインディーズが参入してきている大盛況な状況になっている。


海外での上記のような印象が広まっているとなれば、今後しばらくは

スイッチにソフトが枯渇するのはあり得ない状況となり、ユーザーとしては様々なゲームをプレイできるメリットが出て来る。

その上値段は、かなりの手頃な値段であることが多く、その上スイッチはソフトを買わせる下地が

驚くほど完璧に出てきており、そこで隠れた良ゲーに触れたユーザーが、また新たにゲームを買うという

好循環が生まれているように思える。今後もスイッチ市場は賑わうことだろう。

発売からわずか9ヶ月で、とてつもない存在感を放ちつつあるニンテンドースイッチ。

今後、更に新たなヒットを生み出そうとする意欲的なゲーム開発者の登場を願うばかりだ。


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村