毎週更新の週販記事。メディアクリエイトが情報を公開しなくなったため

新たにファミ通のデータを使っての更新となる。

ファミ通はまず水曜日の22時に、TOP10とハードの販売台数を速報として

発表し、次の日の木曜日にTOP30のソフトランキングを公開している。

今はコロナの影響で金曜日更新となっている。


ニンテンドースイッチ2が発売して、初の年末商戦が近づきつつある。

昨日ポケモンレジェンズZAが発売され、スイッチとスイッチ2の縦マルチで発売を皮切りに

これから年末商戦まで、一定の間隔で多くの注目タイトルが発売される。

今月末はドラクエI&IIのリメイクであったり、来月はカービィのエアライダーや桃鉄。

12月にはメトロイドプライム4、そして発売日はまだ発表されていないが

2025年中に発売と告知されているスイッチ2版エルデンリングなど。

既存のマリオカートワールドやバナンザもあるのと、やはり互換で膨大なスイッチ初代のソフト資産の殆どが

スイッチ2で動くということもあって、今年の年末商戦はなかなかに盛り上がりそうである。

先週は、年末商戦に入る前の最後の落ち着いた週といったところで、スイッチ2の売上も

4.6万台とここのところの標準を維持していたが、ZA同梱版も発売されるスイッチ2がいよいよこれから

今年最後の本気を出してくるだろうということは容易に想像できる状況となる。

しかし、まずは足元の結果、19週目のTOP30の結果を見ていくことにする。


Sponsored Link

【ファミ通】2025年10月06日~2025年10月12日のソフトランキングTOP30

本日ファミ通で更新された、先週のソフトランキングTOP30は以下となる。

なお、ファミ通はURLを同じもので更新するため、3週ほどするとこのランキングは参照できなくなる。








出典:ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年10月06日~2025年10月12日


まずは恒例の新作消化率。

3位に入ったバトルフィールド6は60~80%。

無難な消化率と言ったところで、このタイトルであれば初回出荷分は売り切ることができるかとは思う。

来週の数字が、どれだけ落ち込むかが注目と言ったところ。


マルチで3機種ランクインしていたリトルナイトメア3は、スイッチの2つが40~60%。PS5版が60~80%となっている。

PS5版とスイッチ2版は売上差が114本しかないが、この消化率の差ということは、既にスイッチ2版のほうが

多く出荷されている(同数売れたら同じ消化率になる可能性は0ではないが…)ということになる。

小売ももう学習しているのだろうなということが、何となく分かる消化率結果となっている。


11位以下の新作としては、Blackish House sideA→ -Retour-が20位にランクイン。

ハニービーの乙女ゲームで、エディアが移植しているがやはり、乙女ゲーの売上は一定数が安定しており

こちらの消化率も80~100%と高い消化率となっている。


他のランキングは、だいたいいつものメンツということで、まだTOP30は落ち着いている印象。

これから、年末商戦に向けてこのランキングもある程度変わることが今から楽しみである。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村