一時は、特に海外であのマリオすらも上回る勢いのクールなキャラとして

大きな人気を得ていたキャラである音速のハリネズミこと、ソニック・ザ・ヘッジホッグ



当時のセガがマリオに追いつけ追い越せとばかりに生み出されたキャラクターであり

そのキャラクター性は日本よりも海外で大きな人気を獲得するに至った。


ソニックが初めて登場したのは1991年。当時のセガのコンシューマーハードであった

メガドライブにて発売され、用意されたステージをソニックがひたすら猛スピードで

駆け抜けていくというゲームで、途中にあるリングを一つでも持っていれば

敵や障害物にあたっても死なないという、かなり大胆なアクションゲームとなっていた。

セガの目論見は当たり、ソニックはマリオとは違うクールなイメージが前述の通り

海外で特に受け入れられ、マリオを越えるというのもあながち冗談には聞こえないほどの人気を博した。


しかし最近はセガ自身が出すソニックのゲームが、あまり出来が良いタイトルが多くなく

最近一番評価されたのはソニック好きのセガ外部の人間がメインで制作を進めた

ソニックマニアであるということがなんとも言えない状況となっている。

それでも、海外の人気は未だ健在で、それを裏付ける事象として

日本でも海外でもヒットを飛ばした映画・名探偵ピカチュウに海外では匹敵、あるいは

それを凌駕するほどの人気をソニックの実写映画は博していたという事実がある。


そんなソニックを制作した大本のチームは、ソニックチームと呼ばれ

その中でプログラマーとして開発の中核に居た人物に中裕司氏がいる。

1984年にセガに入社し、セガの様々なタイトルに関わってきた中氏の

最大のヒットタイトルが、このソニック・ザ・ヘッジホッグであるのは間違いない。

その中氏は、後にゲームクリエイター独立支援をしていたセガから10%の資本金の支援を受け

株式会社プロペを設立し、以後はプロペの代表として様々なゲーム開発に携わった。

そして、プロペ代表から今度はスクエニに入社したことが明らかになっていた。

スクエニでは、バランワンダーワールドのディレクターとして、一時は注目されたが

バランワンダーワールドの結果については、国内では3機種マルチだったにも関わらず

どのハード…スイッチ版ですら発売初週にTOP30圏内に入らないという散々な結果となってしまった。

スクエニ内では、結果次第では次がないという背水の陣的な立場でゲームを開発していた

状況であったようである中氏だが、残念ながらその次はないという結果が現実のものとなってしまったようだ。


Sponsored Link

中裕司氏、4月末でスクエニを退社していたことを報告。

バランワンダーワールドは、スイッチ版はニンテンドーダイレクトでもさらっと紹介されていたが

体験版の時点で、その評判は散々なものであった。3Dマリオといった3Dアクションの

お手本的タイトルと較べると、そのゲーム性は非常に低いという評価がなされ

プレイした人からの評判は相当悪かった。中には体験版が唯一の良心(買うことを回避させるという意味で)

などと言われてもいて、残念ながら中氏の評価を下げてしまう結果となったのは間違いない。


スクエニからもワンチャンスと言われていたバランワンダーワールドが大爆死ししてしまった結果なのか…

それはわからないが、中氏本人がツイッターで4月末を以ってスクエニを退社したことを報告している。



最初に中氏がこの話を公にしたのではなく、海外の事情通が4月末に中氏がスクエニを

退職していたようだというリークを流し、それを中氏が肯定する形でこのツイートをしたという流れ。

理由は現時点ではお話できないと言っているが、前述の流れを把握しているユーザーなら

十中八九バランワンダーワールドの結果が理由…と思うことだろう。

中氏の口からその理由が語られるかどうかは不明であるが、いずれにせよ

ソニックを支えた中氏はゲーム業界から今は離れたということになる。

本人が匂わせているように、これを機にこのままゲーム業界からは引退するのか

それともまた別の会社でゲームを作るのか、それは中氏本人にしかわからないことではあるが果たして?


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村