クリプトンが出している、ボーカロイドと呼ばれる
人工ボイス加工ソフトの一つである初音ミク。
元々ヤマハが作ったソフトであり、VOCALOIDの商標自体はヤマハが所持している。
その中で2007年にクリプトンが発売した、初音ミクは女性のボーカロイドとして
萌えデザインに寄せた女の子が、そのイメージキャラクターを務めており
これが同人などの界隈で大きなブームとなった。もちろん、初音ミクを使っての
楽曲を作る、ボカロPと呼ばれるニコニコ動画を介して
新曲を積極的にアップするアマチュア(後にプロになった人も多数)にその人気が支えられ
最終的に一般層にも広くその名前とキャラが知られるようになった。
バーチャルリアリティを駆使した初音ミクのライブというのも、全国各地で定期的に開催され
サブカルチャー発祥のコンテンツとしては、相当に巨大なコンテンツとなっている。
その初音ミクは、二次元の萌え系キャラということもあって、ゲームとの親和性もよく
セガが初音ミクを利用した音ゲーを出していた。PS関連やアーケードではプロジェクトDIVAと
呼ばれる一連のタイトル群、そして任天堂機では3DSにデフォルメを強く聞かせたミク(通称:ミクダヨーさん)を
リリースしており、それぞれのハードでのユーザー層を強く意識した展開がされていた。
3DSで展開されたProject miraiシリーズは、売上もそこそこ好調で、普通のミクにはない
愛嬌のあるデザインが、一部で熱烈な支持を受けていたが、セガはこのProject miraiシリーズについては
現在シリーズ自体をお休み扱いしており、それは未だに再開されていない。
Project DIVAはProject miraiが終わったあとも続いていたが
今までの最新作は、2017年の年末に発売された初音ミク Project DIVA Future Tone DXとなっている。
これ以降、初音ミクの音ゲーは出ていないが、セガと初音ミクのコラボの
10周年を記念して2020年にスイッチで、初音ミクの音ゲーの新作が出ることが発表されている。
Sponsored Link
「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」の10周年を記念した、任天堂ハードでは初のProject DIVAシリーズ最新作『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』が2020年初頭に発売決定!
初音ミクとセガのタッグによる、Project DIVA、miraiシリーズの記念すべき
第一作目にあたるProject DIVAが発売されたのは2009年7月2日である。
つまり、今日は初音ミクの音ゲーが誕生してからちょうど10周年。
その10周年を記念して、Project DIVAの新作としてスイッチに
『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』が2020年初頭に発売されることが
公式より告知された!DIVAシリーズは任天堂ハードでは初展開となる。
✨「初音ミク×セガ プロジェクト」10周年記念作✨
Nintendo Switch『初音ミク Project DIVA MEGA39's』2020年初頭発売決定!(PR担当/舞浜たろう)https://t.co/m3f3gw2why#pjd_sega #mega39s pic.twitter.com/9PIq2WLg9e— SEGA feat. 初音ミク 公式 (@pjd_sega) 2019年7月1日
ここのところ動きが無かったProject DIVAシリーズが、まさかのスイッチ参入である。
収録楽曲は、歴代の名曲100曲+描き下ろし1曲を加えた101曲になるとのこと!
前述のPS4での最新作である初音ミク Project DIVA Future Tone DXでは
238曲の楽曲があるので、それと比べると収録曲数はかなり減るが、任天堂機では
初となるDIVAシリーズというところにまずは注目すべきだろう。
101曲のうち、新規収録は10曲で、スイッチならではの
タッチモードの対応もあるとのこと。またPVもアニメ調にしてあり、ミクのデザインがやや丸みを帯びた
尖った感じが少なくなっているデザインになっているようだ。
また新規楽曲についてだが、PS4の初音ミク Project DIVA Future Tone DXを
すでに所持しているユーザーには、有償には追加DLCとして楽曲を遊べるようにできるようにもするとのこと。
セガらしからぬ良対応で、PS4版のユーザーも一安心といったところだろうか。
先にも述べたとおり、このタイトルがスイッチに来るということがやはり驚きというか
このタイトルの存続自体も含めて、結構個人的には大きなニュースであった。
発売は来年初頭ということで、こちらも続報を待ちたい。
前々から思ってるのですが、セガはソニックを看板にしてミクやぷよぷよを押し出していけば随分イメージ変わると思うんですよね。そんなに売れない?いや、ヤクザも大したことないでしょ。
慣れてる人からすると何とも思わないかもしれませんが、龍が如くは知らない人からすると絵面がきつい。昔、龍が如くのパッケージ見てセガと知ったとき「えー、セガは今はこんなゲーム出してんの」とビックリしましたよ。
でも親会社がパチンコメーカーでしたっけ。それからするとイメージが改善する方がおかしいのかな?
我は龍が如くの絵面よりもサーファーみたいだった名越さんがステレオタイプのヤがつく人みたいになっていたことにビビりました(^_^;)
製作するゲームの色に染まるタイプの人なんすかね?
そういえば、すでに退社済みですが音速ハリネズミの中さんはソニックカラーの車をドヤ顔で披露してたこともあったし、某ハイスピードロボット対戦ゲームのPしてた頃のワタリさんはヤガ目のスーツを特注して着ていたような……セガはそういう社風でもあるのだろうか?w
自分も某所で、かつての名越氏と今の名越氏の対比をみたんですが
全然違った風貌になっていますよね。作っているゲームに引っ張られるのでしょうかね…。
確かに自分が作ったタイトルには、愛着があるというのはわかりますが
例に挙げていただいている方を見ると、それだけなのかなぁとも思うところもありますねw
セガの社風…で片付けられる話なんでしょうかねw
ミクやソニックは龍とは違って、多くの層に訴求できると思うんですよね。
ソニックのクールなイメージは、突き詰めていけば男子の中高生あたりにもヒットさせられそうですし
ミクは女性向けとしても展開できるのではないかと思うのですよね。実際miraiのミクデザインは
どの層にも概ね好評だったと思いますし、なんでこれらのタイトルをもっと推していかないの?とは常々思います。
龍は芸能人を多く使っていることもあって、確かに絵柄が濃いし、内容としても万人向けとは到底思えないですからね。
ハマる人はハマるんでしょうが、それはかなりニッチな層に今はなってます。
最初の頃はそれなりに反応良かったですが、今では反応はだいぶ寂しいものだと思いますね。
サミーさんのほうが、まぁ色々とあれで、国のエライ人とのつながりもあるみたいなんで
そのあたりの企業イメージを引きずっているところはあるかもしれませんね。
ようやくこの女の子もSwitch入りかー。SAOからもネプからも大分遅れたけどやっと来ましたな。ずっと待っていました。しかも今度は二頭身ではない。という事はつまり、若者層も意識してるという事ですな。
先月は末にネプの北米Switch版、サマポケと、じんるいのみなさまへのSwitch版も購入しました。まず一番最初にクリアしたのはじんるいのみなさまへ。普段何気なく有るものの有難さが伝えられていました。去年、震災に遭い、その環境とこのゲーム中の環境が似ていたので、ぐっと来る物が有りましたね。ネプとサマポケはこれから進めて行きます。
SAOは先月初めにクリアしたのですが、それからもう一か月も経つなんて早いっすね。あっという間です。そんな訳で今後もゲームを楽しみます。
スイッチ発売から大体3年での参入ということになりますが、確かに遅れたという感は否めないですね。
音ゲーも多く配信されているスイッチですので、その一角としてある程度のユーザーを獲得する余地は
十分にあったのだと思いますので、色々ともったいないなと思ってしまいます。
スイッチさんも相変わらずゲームを楽しまれていて何よりです。ギャルゲー関係もスイッチも
ずいぶん豊富になってきましたね。独自規制がかけられてしまった某ハードからだいぶ逃げ出してきている感じがしますが
本当に様々なジャンルのタイトルが集まるハードになったなと感慨深いです
確かに最近の時の流れは異常にはやくて、自分も困惑気味ですw