1: 名無しさん必死だな 2023/01/24(火) 10:37:29.11 ID:KbeRn5ned
FF15発売5ヶ月前
16/09/30 [PS4]ファイナルファンタジーXV(通常版) – 94pt +0pt
16/09/30 [PS4]ファイナルファンタジーXV デラックスエディション – 68pt +0ptFF16発売5ヶ月前
23/06/22 [PS5] FINAL FANTASY XVI ファイナルファンタジー16 – 5pt +0ptちなみにFF15はこの時点では9月30日に発売予定
8月15日に11月29日に延期することを発表
何度もこのブログで触れておりますが、PS5とスクエニの組み合わせは最強のデバフです…。
現時点で、国内のPS5の普及台数は260万台程度だったかと思いますが、その中でどれだけの売上が見込めるのか…
現状は出荷が多くなってきてはいるので、あと半年ほどの間でなんとか300万台には乗るとは思いますが…。
いずれにせよ、半年時限独占でFF15で騙された人も多いですし
またしばらく待っていればフリプになるだろうという期待を持っている人もいると思いますから
まずFF史上最低の初動になるのはほぼほぼ確定でしょうかね。
まぁただ、コレシカナイ需要で売れる可能性はあるので、ちょっと現時点では
蓋を開けてみるまではわからないということにはなりそうですが、スクエニと
FFブランドも落ちぶれたなあ…と思うこと間違い無しの予約状況かと思います。
ここから巻き返しが果たしてあるのかどうか。今後を注視していくとしましょうか。
データ上260万台売れているといっても、その中で一体何割が「継続的に専用ソフトをプレイする」という本来の目的に使われているのか、はなはだ不安です。
https://www.youtube.com/watch?v=DWpgN7H9TsA
で取り上げられた光景は、今でも目に焼き付いています‥‥‥
FF16に関しては、さすがにこれがこけるとヤバいということはスクエニも重々承知のはずなので、中身はある程度期待できる気もします。
ただタイミング的にどうしてもティアキンと比べられるでしょうし、作品を取り巻く環境が、なかなか茨の道であることは否めなさそうですが。
(あとPVに全くワクワクしなかったのは僕だけでしょうか? 今までのFFは、PVの見せ方自体には毎回感心してきたのに)
パッケージ版での話だけですけど、全盛期を知ってる人からしたら信じられないでしょうね。もっといえば、25年前にタイムスリップしてその時代のFFシリーズファンにこの有様を見せたらどんな反応があるんでしょうね?
ありえないような仮定の話でしかないので何ともいえませんが・・・
そういえば、本人は「酒が入ってた」と言い訳してますけど、プロデューサーが喧嘩を売るような発言をした事実もありますね。
そんな人が8年ぐらい前に「ゼルダの伝説をMMORPGにするなら、是非ともやらせてほしいなと思ってる」といわれてますけど、そもそもゼルダオンラインはあり得る話とは思えませんし、本編のゼルダであっても開発に関わるのは無理でしょうね。