ニンテンドースイッチのロンチタイトルとして発売されたDL専用ゲームのいっしょにチョキッとスニッパーズ。丁寧な作りで大ヒットとなった本作が追加要素を入れて、パッケージ化されているが、そのパッケージを見た開発者が感激のツイートを行っている。
「面白ネタ」の記事一覧(18 / 25ページ目)
【こういう所が好き】任天堂公式アカウントでマリオカート8の紹介動画が公開される!その理由とは?
本日、任天堂の公式Youtubeアカウントに突如アップロードされたマリカ8の動画がありました。8DXで何かしらの動きがあったかと思いきや、アップロードされているのは正真正銘Wii U版マリカ8。なぜ、今更この動画がアップロードされたのでしょうか?そこには任天堂の細やかな気配りがありました。
【いくらかかってるんだよ!】ゼノブレイド2のレアブレイドのデザインや声優に大物が続々参加!
明日にはいよいよダイレクトも配信される、12月1日に発売予定のゼノブレイド2。モノリスソフトが贈る、超大作ソフトは定期的に発表されるレアブレイドのデザインと声優の人選がとんでもないことになっています!いったいいくらかかっているんだ!?
【当然の結果】日経トレンディによる2017年ヒット商品ベスト30でニンテンドースイッチが見事1位に!
3月の発売以降、ずっと強い需要が継続し、今だに入手が難しいニンテンドースイッチが、日経トレンディによるヒット商品ベスト30の1位に選ばれたことが明らかになりました!当然の結果といえます。
【感動】田中圭一の若ゲのいたり第5回「MOTHER」の秘話に感動!
日本国内のゲームメディアでは、個人的には良いメディアの部類と捉えている電ファミニコゲーマー。幾つかの連載記事がありますが、その中で漫画家の田中圭一が描く若ゲのいたりの最新回が、個人的にグッと来ました!
【粋】スーパーマリオオデッセイの公式サイトでJump Up,Super Star!の日本語Verを聴けるイースターエッグが発見される!
いよいよ明日発売のスーパーマリオオデッセイ。任天堂も様々な媒体でのCM・宣伝に力が入っていますが、公式サイトで聴けるJump Up,Super Star!の日本語バージョンが聴けるイースターエッグが仕込まれていると話題になっています!
【一体どこなんでしょう?】WSJ望月記者「ニンテンドースイッチの成功に笑いが止まらない所もあれば歯ぎしりする所もある」
WSJの日本版でゲーム関連のニュースを多く発信している記者である望月記者。ツイッターでは、定期的にその手のニュースを色々とつぶやいている望月記者が、意味深なツイートをしています。
【ゲームがおまけ】台湾でも発売されるGT Sports。限定版にとんでもないものをバンドルしてしまう。
本日発売されたGT Sports。中国語に翻訳されて、香港でも発売されることが決定していたが、SIE公式で台湾で限定2セットを売り出した超豪華限定版のバンドルがとんでもないものであると話題になっている。
【笑ってはいけない】FF15のバグ報告が600以上あることが明らかに!
かつては国民的2大RPGの片割れであったファイナルファンタジーの最新作であるファイナルファンタジー15。全てがお粗末な出来で、バグが多いことも有名であったが、有志がまとめたところによると発見されたバグが600を超えてしまったとのこと。
【電撃配信!】明日10月13日に濱口優が出演するゲームセンターDXの「スーパーマリオオデッセイ編」が配信へ!
濱口優が、任天堂の最新作に挑戦する任天堂公式企画の番組であるゲームセンターDX。最新作が昨年の年末以降、更新が止まっていた番組の、久々の最新回が明日公開されることが電撃告知されています!挑戦するのは当然あのタイトル!