NOAが配信する、ニンテンドースイッチにこれからリリースされる予定のインディーズタイトル…すなわちNindiesの作品を一気に紹介するNindies Showcase Spring 2018が現地時間の20日に開催されることが告知されている。
「インディーズ」の記事一覧(15 / 19ページ目)
【制作秘話】ゴルフストーリー制作者「ゴルフストーリーが生まれた理由はWii Uが好きだったから」
今日の時点で、日本のe-shopのDLランキングでも2位に躍り出ているゴルフストーリー。その開発をしたSidebar Gamesの開発者に日本のゲームメディアAUTOMATONがミニインタビューを敢行し、興味深い回答が寄せられている。
【開発者も歓喜】Undertaleなどに使われているゲームエンジン「GAMEMAKER STUDIO 2」がスイッチへの対応決定!
昨日配信されたニンテンドーダイレクトで、突如として移植配信がされることが決まったUndertale。実はこのタイトルは制作者がとある理由で、スイッチへの移植が難しいと言っていたタイトルであったが、どうやらその問題はクリアされることになりそうだ。
【1週間で】スイッチ版『おじいちゃんの記憶を巡る旅』が、わずか1週間で移植費用を回収したことが明らかに!
既にスマホやPCではリリースされていて、スイッチに現時点では最後発の移植となる、先月22日に発売された『おじいちゃんの記憶を巡る旅』スマホ版に比べると割高な販売価格にもかかわらず、開発者によるとわずか1週間で移植費用を回収したことが明らかになっている!
【深い戦略】任天堂のインディーズ担当者がメディアに戦略を語る。
ニンテンドースイッチには国内外で、インディーズと呼ばれる小規模の開発で作られた作品も一年目から多数参入している。ニンディーズを展開している任天堂のインディーズ戦略をWEBメディアが担当者にインタビューを敢行し、興味深い話が更新されている。
【発売日決定】スイッチに『大盛りチャリ走DX』が2月8日に配信へ!
今までガラケー・スマホを主軸に、いくつかは任天堂ハードにもタイトルがリリースされていたチャリ走のスイッチ版の発売日が2月8日に決定したと、公式サイトで告知が行われている。
【たった4ヶ月で…】インディーズタイトル『Axiom Verge』、スイッチ版の売上が2年先行のPS4版と同等かそれ以上の売上を記録!
昨年の10月に国内外で配信されたインディーズのメトロイドヴァニア風ゲームのAxiom Verge。リリースされて4ヶ月程度だがスイッチ版の売上が2年以上先行していたPS4版とほぼ同等の売上になっていることが開発者から報告されている。
【開発者の予想通り】高評価を得た「Celeste」が、スイッチ版の売り上げが一番であることを開発者が報告!
1月25日に現行CSハードとSteamで同発マルチ(Xbox oneのみ26日)となった海外のインディーズ作品であるCelesteが開発者の期待に応えて、スイッチ版が一番売れたプラットフォームであることを開発者が明かしている。
【才能ある人】インディーズゲー「Downwell」の開発者もっぴん氏が任天堂入社を報告する。
PSやスマホアプリなどでDownwellというゲームをリリースし、高い評価を得たインディーズ開発者もっぴん氏が、自身のツイッターで任天堂に入社したことを報告したことが話題になっている。










