ゲームの購入において、一定数居るのが、各種レビューを
参考にゲームを買うというのがある。ゲームは娯楽では比較的コストパフォーマンスが高い部類に入るが
それは楽しめるゲームであって、中にはクソゲーといったゲームも、悪評がすぐに広まってしまうような
現代においても、必ず出てくるものになる。そのクソゲーを少しでも回避しようとレビューを当てにするというわけだ。
レビューについては、情報が氾濫しているこのご時世では、様々なものがある。
昔ながらのゲームメディアの担当者が行うゲームレビュー(ファミ通のクロスレビューなど)や
あとは、最近では個人サイトの情報も見逃せない。ゲームのレビューを行うブログが
ブログランキングの上位に居ることは珍しくない。
しかし、個人サイトをもってまでレビューをするのは正直大変だ…と
考える人も多いのか、ネット通販の購入者レビューというのも
人気商品では意外に投稿する人が多い。有名なところではAmazon、楽天市場、価格.comなどのレビュー欄が挙げられる。
その中で日本でもネット通販では最大の売り上げを誇るAmazonには、購入者が多いためか
人気商品には多くのレビューが投稿される。ゲームのレビューで言えば人気作品であれば
1000を超えるレビューが付くのも日常茶飯事である。ちなみに管理人も幾つか書いたことがある。
そのAmazonレビューは今まで、基本的にアカウントを持っていれば誰でも
レビューを書くことが出来た。Amazonで購入した場合、Amazonで購入マークが付くが
それ以外のAmazonで買ったユーザーも、アカウントさえあればレビューは投稿できた。
気軽にレビューを書けるようになった結果、ゲーム関係のAmazonレビューは特に人気作で酷いことになった。
Amazonは商品が表示されるのと同時に、0.5段階で最大星5つまでの平均レビュー値が表示されるのだが
その数字を下げるために、購入してもプレイしても居ない中身のペラペラな星1レビューが発売日に
全体評価を下げるために投下されている事態が起こっていた。
この星1レビュー爆撃は、ゲームの人気ソフトは陣営問わずある程度最初に投下される風物詩的な意味合いとなっているが
特に任天堂関連に顕著に見られるのである。
酷いものになると、堂々とプレイしていませんが星1です。
という信じられないようなレビュー(もはやレビューではないが)も存在するのである。
中には星1だけをつけるために存在するようなレビュアーも存在している。
こんなひどい状況であるが、Amazonレビュー側では具体的な対策は
今まで行われてこなかった。要は無法地帯のようなレビュー欄だったのが
遂にその無法地帯と架していたAmazonレビューに新たな対策が入ったようだ。
Sponsored Link
Amazonで購入していないとレビューが出来ない仕様に変更!これで多少はネガキャン目的のレビューは減るか?
Amazonの今回のレビュー仕様変更について、Amazonで購入していないユーザーは
レビューを書けない仕様に変更されたようだ。管理人もジョーシンで購入したので
実際に試してみた所、下のような表示となった。
今まではこれが普通に投稿できた(管理人は、別のところで購入してAmazonレビューを書いたことが何度かある)のが
こういった規制が唐突にかかった。これは、ゼノブレイド2に対しても中身のないレビューでムダに
点数を下げられることを防ぐために実装されたと考えられる。むしろ今までなぜやらなかったのか遅すぎると感じるほどだ。
星1レビューには、例えば星1徹といったふざけた名前で
星1レビューを手当たり次第に投下するような迷惑なユーザーも居るのである。
そういう輩は大体、購入はしていないので、今後はこういったレビューは減るだろう。
ただ、とある方法で抜け道がある(このブログでは書かない)ようなので、その部分を対策するかどうかで
Amazonの本気が分かるのではないだろうか。
なお、Amazonのレビュー仕様変更はこれが初めてではない。
過去、ドラゴンクエスト9が発売する時に、8がPS2であったのが
9ではDSにプラットフォームを移したことから、堀井雄二氏個人に対する
大バッシングと、当時は発売前レビューが出来たAmazonに多数の
ネガキャンレビューが投下されることとなり、Amazonが商品が発売する前の
レビューを禁止するという仕様変更を行ったことがある。
この時堀井雄二氏を攻撃したメインユーザーは…これ以上は言わなくても分かるだろう。
今回のAmazonの購入者のみレビューについては、妥当なもので
今まで無法地帯だったAmazonレビューは今後多少は改善されるだろう。
問題はこの仕様変更を行わせるに至った存在だが…彼らは本当に駆逐されてほしいと思う。
ネガキャンに影響力は無いと言う人もいますが、そんな分けありませんからね
何故ゲーム系迷惑ブログが閲覧上位なのかと言ったら
「特に詳しく調べる気は無いけど何となく情報は知りたい」という人が多いからでしょうし
レビューも同様だと思います
ちゃんと調べない人達には間違いなく効果があるでしょうね
一般の人はその傾向が強いですし
某迷惑系ゲームブログが何時まで経っても、駆逐されるどころか
アクセスを集め続けている状況を見れば、おっしゃる通りの状況なのでしょうね。
私も、自分が興味ない情報は積極的に知ろうとせずに上辺だけで判断してしまうこともあるでしょう。
自分が好きなゲームですらも、このようなブログを運営していなければ
さらっと情報を得る程度で流すことは多かったのではないかと思っています。
そういう人たちにとっては、やはりショッキング的というか見出しで大体を判別してしまうのでしょう。
もっとも、記事を読んだところで、これまた恣意的に抜き出されたレスばかりですから
今の情報過多の現代においては、色々とやりやすいんでしょうね。
唾棄すべき存在であるのは確かですが、たいした(ゼロとは言いません)影響力がないのも事実
「一般の人は騙されやすい」ってのはある意味「一般の人」を過小評価してて、逆に過大評価もしてると思います
一般の人はあんなとこ見てないです(笑)
そして鵜呑みにもしない
してたら今ごろVitaが国民機になってるでしょう(笑)
いくら捏造ネガキャンしようが本当にいいと評価する人の熱を防ぐことは出来ませんし、ゴミの騙し売りに一時的に成功しても次につながる筈もありません
残念ながら個人の力で奴らを殲滅することは出来ないので、それは今回のような企業の努力と、本来なら法に委ねるしかありません
いい製品に金を出し、情報操作で粗悪品が売れるという幻想をいだいている会社には金を出さない
それだけです
さーて、アルストに戻ります(笑)
それもそうなんですが
PSを買う理由(ポジティブ)よりも任天堂ハードを買わない理由を作る(ネガティブ)のがネガキャンの本当の意味ではないでしょうか
PSを売りたいのではなく、任天堂ハードを売らせたくないという
私が言っている一般の人はネットを見ない人ではなく、ネットを見てる人の事ですね
個人的にネガキャンの有無でこれがどう変わるかが気になってます
ネガキャンがなければ3DSもWiiUももっと売れていた可能性もあるのではないでしょうか
お二方とも言っていることは、納得できます。
一つ言えるのは、ネガキャンがなかった世界に我々は居ないわけですので
ネガキャンがどれだけ効いていたのかを判別する術はないということ。
ネガキャンがあってもなくても、確かに売り上げに大きな影響はなかったかもしれませんが
やはり、そんな事実無根のネガキャンは無い方が良い…当たり前のことですが、管理人としてはそう考えています。
今はだいぶ悪行が知れ渡っているので昔ほどでは無いと思いますが、それでもJ●Nやは●まを
ニュースを得るサイトとして定期的に、見に行っているという知り合いは私にもリアルに何人かいます。
そういった知り合いに真顔で、●●は糞グラで叩かれているんだろう?とか言われたこともあります。
彼らがそんなネガキャンで、ゲームを買わない決断をしたということはないと思うのですが
中にはそういった人も少数はいることでしょう。大きな視点で見れば大したことは無いと思いますが
やはり、そのネガキャンで幾らかのお客さんを失っているのもまた事実だろうとは思いますね。
長々と書きましたが、最終的な管理人の結論としては、まぁネガキャンにかかる費用や
露呈した時に受ける悪印象に比べる地、そのネガキャンの効果が伴っていないとは思っています。
特に最近は、スイッチがそういった声を吹き飛ばすほどの勢いがあるので見ていて痛快ですね。
絶対に無いとは思いますが、このブームをネガキャンするのではなく乗っかる形で上手く展開していけばいいと思うのですがね。
CSの人口が増えることは、当然ながら全てのプラットフォームにプラスになりますから。
ネット見てる人に絞ればある程度は流される人もいますね
知人にゼルダやってるって話したら「何かすぐ終わるんでしょ?」って訊かれて頭痛がした経験があります
でもネガキャンのありなしで売れ行きが大きく変わったとは思わないです(無論ゼロとも思わないです)
それは奴らを過大評価し過ぎです(笑)
3DSはそれこそ国民機と呼べるくらい売れてますし、スイッチだってそのネガキャンときたら酷いもんですが社会現象的にまでなってますしね
WiiUは私は大好きなハードですけど、反省点もある
それを活かして今のスイッチがある
それだけのことだと思いますよ
無駄なネガキャンに無駄な金をかけてゴミしか産めない企業なんか鼻で笑って、好きなゲームに時間を使った方がいいと思いますよ
ただでさえいいゲーム多くて時間やり繰り大変なんですから今年は(笑)
歯を磨いたのでアルストに戻ります(笑)おやすみなさい
追伸
管理人さんのコメント読む前に書いたので蛇足になってしまいました
失礼しました
ゲーム好きが出来る抵抗は、そのゲームを楽しむことですね。
正直、自分はスイッチは楽しんでいますが、こういったネガキャンがあまりにも多いので
某会社は嫌いになってしまって、そのゲームハードも買っていないのです。
何がいいたいかというと、要はネガキャンが鑑のように跳ね返って、その大元の陣営のハードを買わないという選択をしてしまう原因となっているのですね。
実際、買ってまでやりたいと思うソフトがあのハードにはないのが事実ですが
そういった印象があのハードになければ、買っていたのかもしれないのに彼らは選択肢を自分たちで縮めてしまったということです。少なくとも私の場合はですね。
実はこういう人結構居るのではないかと思っています。
そう考えると、某会社がよくやると言われる死なばもろともの焼畑商法がありえるのではないかと思っています。まあスイッチが勢いありすぎて完全に自爆テロとなっていますがw
レビュー内容は見なくても、星は目につくから厄介なのでは?
いわゆる、ニュースなどの煽り見出しと似たようなものでしょうね。
実際にレビューを見ている人は少ないはずなので、★1が多ければ
悪いインパクトが確かにあります。★なしレビューはまぁ難しいでしょうね…。
迷惑系ブログは今や存在する事がネガキャンにしかなってない気がします
その有名な所ってそもそもNHKで複数人やってる事がバレた所とそもそも企業が運営してる事が発覚してる所ですし
それにしても自らの行動で行動出来る範囲を狭めてるのは余りにもお粗末としか言いようが無いですね
ゲームメディアの中には、あの悪名高い2サイトを名指しで
記事転載禁止と書いているところもありますからね。
詳しく知っている人にしてみれば、確かに存在自体がネガキャンという言い方は間違いないものだと思います。
問題は、あのブログでまとめている一般的な記事の方に釣られてゲーム関連のネガキャンを見る人でしょうか。まとめサイトのアンテナサイトなどでは、あのブログの記事がしれっと混じっていることが度々なので、ゲーム速報という名前が付いていることすらも知らずにアクセスしてしまう可能性もあります。
ゲームに関心がない人はスルーするんでしょうが、少し知っているぐらいの人だと、煽動的なタイトルだけ見て、そのタイトルの内容を鵜呑みにしてしまうことがあるかもしれません。数は少ないでしょうがね。
まぁいずれにせよ、無い方がいいということは皆意見は一致すると思います(笑)
今回のAmazonレビューについては、自業自得なので正直ざまぁみろとしか思いませんね。
熱い議論が多いようで何より。
テーマの解釈と講演を行う際によく言われるのが
良いことを言葉にして相手に説明することは難しく
欠点を指摘するのは非常に容易で多くの共感を得やすい。
と言われてます
これは欠点とは、ある適度はっきりしたことであるのに対して
(それがどの程度、事実と合致するかどうかは問わない)
良いことというのは非常に曖昧な定義の元に
成り立っていることが多いからです
例えば、ある商品を使っていて、「ここが壊れやすいです」といえば
多くの人がそれで納得する一方通行の情報であるのに対して
良い部分を説明するときは、「ここが使いやすい」「質がいい」
と言っても、相手が欲しい情報や感覚であるとは限らないので
相手から「この辺はどうなのか?」と双方向化しやすくなるのです
これは包丁の実演販売やバナナの叩き売りにもよくいわれます
包丁はどこをアピールすることで
「切れ味なのか?」「耐久性なのか?」
「価格なのか?」「ブランドなのか?」
そうすることで自然とアピールした部分以外は客側が
コストとバランスをとって評価するようになる
人が理解しやすい商品だからですね
これが有利誤認が起きやすい商品はそうはいかないのです
ま、関係ないようなあるような感じですが、
実は叩き売りに見えるジャパネットにもこういったノウハウで成り立ってる部分があります
あちらは有利誤認を起こさせる方ですがw
(ネットのない時代は地方の人間には便利だったんですがね、選択肢とかないから)
とてもおもしろく、興味深い考察ですね。なるほど。確かにうなずけます。
人間はどうしても良いことより悪いことのほうが印象に残りますからね。
ポジキャンよりネガキャンが選ばれるのはそういった理由からなのかもしれませんね。
あと、人間はどうしても褒めるべき点ばかりがあると、あら捜しをしたがるというか
正直胡散臭いと思ってしまうのもあるのかもしれません。そんなに良い商品がそうそうあるわけないと。
特に日本人はそういう傾向が強いと思います。加点方式ではなく減点方式での評価が多いのはその証拠ではないかと個人的には考えています。
だから良いレビューを書こうとしている人は、必ず褒める点はきっちり褒めて、悪い点もあるということをきっちりと明記しているレビューがほとんどです。
でも絶賛ばかりの非の打ち所がないと感じる商品があったって良いと思うんですよね。個人的には。ニンテンドースイッチなんかまさしくそんな商品ですから。
話が逸れてしまいましたが、レビューも深く考えるとなかなか面白いものだなぁと思います。おそらく殆どの人はそんなに深くは考えていないはずですがw
よく脳汁という言葉を耳にするけどさ
Amazonや2ちゃん(現5ちゃん)で攻撃的批判的なレビューやコメントを書いて上げる人間は自分の書いた文章に賛同する人が出たら快感を覚え脳内麻薬でも放出するようになってそれが病みつきになってしまった人間なのではないかね
そしてAmazonレビュー禁止以降は
低評価が付くと「そう思う」評価が連発されるようになったそうな 個人的にそう思うそう思わない評価も購入者のみにして欲しいのだがな
あと薬やサプリメント等も購入者以外レビュー禁止にしてほしいのだがね(ここで言っても仕方は無いのだがな)
結局、レビューを書くこと自体が、見せたがりといいますか、承認欲求?とでもいうのかな。
そういうのがありますからね。アマゾンレビューなんて書いても普通は一銭にもならないものですから
書く必要なんてないんですけどね。それでも書いてしまうのは、おっしゃるような事に快感を覚える人がいるからなんでしょう。
まぁ、個人的にもこんなブログやってるので、その気持は理解できるんですけどね。
評価もその気になれば、個人で何回も出来る?っぽいので、あまりアテにならないんですよね。
確かに、全ては購入して実際に試した人以外がレビューに関われないようにするべきだと思いますね。
薬やサプリメントは、本当にそう思いますが、アマゾン側が改めることはないのでしょうね。