現在、SIE関連のスマホゲーのリリース・運営を一手に担っている
SIEの完全子会社であるフォワードワークス。
現在運営しているスマホゲーは、かつてPSで発売され人気を博したRPGタイトルであった
アーク・ザ・ラッドやワイルドアームズのスマホゲーの運営などを行っている。みんゴルのスマホ版も。
また当然ながら、けだまのゴンじろーのスマホゲームも、フォワードワークスがサービスを展開する予定となっている。
それなりの名があったIP(みんゴルは今も展開されているIP)のスマホゲームをリリースしてはいるものの
いずれも売上は芳しく無く、リリース当初はある程度話題性があったタイトルも次第にランキングの順位を落としていて
正直、かなり厳しい経営状況にある。18年の3月期決算では16億ほどの赤字を計上していることも明らかになっている。
今展開しているスマホゲームも、売上が芳しくない浮上の目が見えない
現在のフォワードワークスだが、今までほぼ空気だったが、意地で
続けているように見えた、あのタイトルのサービスが正式に終了することが告知された。
Sponsored Link
広井王子を起用した『ソラとウミのアイダ』のサービスが、今年の5月7日を以ってついに終了に!アニメが終わってから1ヶ月半での発表に…。
フォワードワークスが今まで展開してきたスマホゲームに、ライトノベル界隈でヒットを幾つも出し
サクラ大戦シリーズも手がけたクリエイターである広井王子を原作に起用した
ゲームであるソラとウミのアイダというスマホゲームがある。
広井王子といえば、管理人世代(今アラフォー近辺)にとっては、結構馴染み深いクリエイターだと思う。
アニメ界隈では、魔神英雄伝ワタルやグランゾート、空想科学世界ガリバーボーイなどがその代表作。
そしてゲームでは、天外魔境シリーズ、今復刻が噂されているサクラ大戦などに
関わったかつての大物クリエイターである。2017年9月よりサービスインしたものの
売上は全く振るわず、多数リリースされているスマホアプリの中では埋もれていた。
しかし、元々の展開が決まっていたのか、去年の10月から1クールでアニメ化されることとなり無事放映された。
放送前には2018年秋アニメとして期待の新作1位を獲得していたようだが…。
しかし、そのアニメが終わり1ヶ月半ほどが経ったこのタイミングで
このソラとウミのアイダのサービスが5月7日を以って
正式に終了することが、フォワードワークスより告知された。
平素より『ソラとウミのアイダ』をご利用いただき誠にありがとうございます。
2019年5月7日(火)15:00をもちまして『ソラとウミのアイダ』は、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
これまでお楽しみいただいておりましたお客様には深くお礼申し上げます。<サービス終了までのスケジュール>
2019年2月5日(火)メンテナンス後
虹玉の販売を終了いたします
現在所持されている「虹玉」は、サービス終了まで引き続きご利用いただけます。2019年5月7日(火)15:00
ゲームサービスを終了いたします
未使用の虹玉(有償)残高に対する払い戻し対応を開始いたします
<注意事項>
各種お問い合わせの際には、お客様のデータ確認を行う必要があるため、「未使用のゲーム内通貨(虹玉(有償))」の払い戻し対応が完了するまでは、アプリの削除や、機種変更に伴うアプリの再インストールはお控えください
払い戻しの詳細につきましては、後日、払い戻しお問い合わせ専用サイトにて、ご案内させていただきます
2019年5月7日(火)のサービス終了まで引き続き『ソラとウミのアイダ』をお楽しみください。引用元: サービス終了のお知らせ
おかしい…2018秋アニメの覇権ではなかったのか!?←
むしろ、今までの売上推移を見る限り、アニメが終わるまでの延命がされていただけで
アニメが終われば、元々事業を畳むつもりだったのだろう。アニメが凄まじく話題になれば別だったかも知れないが…。
結局、サービス開始から2年持たずの終了となってしまった。ほとんどの人はこのゲームのことを
知らなかったのではないだろうか…話題作り的に非常に下手であったし、売上もそのとおりで全く振るわなかった。
どうやら、SIEはスマホゲーム方面でも売り出し方は絶望的に下手なようだ…。
これからリリースされる予定の、けだまのゴンじろーを初め、日本一と手を組んでのディスガイアアプリや
コンパイルハートで協同で出す、手塚治虫のアレなどもあるが、いずれも不人気のままで終わりそうな気配しかしない。
それにしても、我々の世代的にはかなりのクリエイターだった広井王子も流石に今の時代には受け入れられないかとも思った。
かつて、幾つかの作品を楽しませてもらった人間からすると、自分も年を取ってアレだなぁ…としみじみ思ったのは内緒である←
アニメは見ませんが、Twitter上のゲーム繋がりにアニメ好きが沢山いて、一番話題に上がったのは6位のやつですね。5位も語ってる人はいました。
その1位のやつは全く話題には上がってませんでした。
転スラは小売りで働いている兄がかなり反響あったタイトルって言ってましたね。
ジュリエットさんは先日まで単行本集めてました。過去形なのはアニメ化を機に売ったからです←
1位のやつは誰もが空気と思っていたようなんですが、なぜなんでしょうね?(棒
お久しぶりです。
広井王子とはまた懐かしい人がやってたのですね。
全く知らなかったですが・・・
スマホゲーも一作品やると他やってられないですからねー。無課金でやれちゃうし。
以前書いたようにドラガリアロストをほぼ無課金でやっていて、FEHがなかなか出来なくなってます。
そういやドラガリアロストも、サイゲ側はブレーキが云々言っててうまく行ってないように話していて、任天堂側はドラガリアロストのお陰でスマホゲーは順調だと言ってるみたいでしたが・・・なかなか収益を得るのは大変になってきているのでしょうね。
りょさんがお幾つかは存じ上げませんが、もし管理人と同じ世代であれば
ちょうど我々がストライクな時期の人ですからね。今も活動はしているようですが
かつての存在感は当然ながらありませんね。サクラ大戦に再度関わるかも気になるところではありますが。
スマホゲーも並列して行うのはなかなか骨ですし、そもそもゲーム性が似たようなものが多いので
選ばれなくなっているスマホゲーも多いのでしょうね。特にスクエニはどんどんリリースしては
凄まじいサイクルでサービス終了行うので、もはやユーザーとしても警戒しているのではないでしょうか。
2018年度3Qでスクエニは大幅収益ダウンとなってしまったのも、スマホがかなり足を引っ張ったからと考えられますしね。
2018年秋アニメの覇権は、自分が知る限りではほぼ満場一致でグリッドマンでしたね。
自分の中ではアニマエールも良かったです。
最後まで観たのはグリッドマンとアニマエールだけでした(というかこの2作に絞った)。
上の方もおっしゃるように、1位は影も形もありませんでした。
確かにグリッドマンも話題になってましたね。アニメ版は見てませんが、小学生の時オリジナルの特撮の方を見てたので懐かしいです。
昔はアニメも結構見ていたのですが、今はゲームと漫画に絞っている管理人は
最近の覇権アニメとかは全く知らないですが、電光超人グリッドマンという
かなり前の特撮がアニメ化されたのが、秋アニメの覇権だったのですね。
特撮のアニメ化だと、他にはキカイダーとかその辺りを思い出しますが。
1位は本当に空気だったみたいですねえ…。
と言うかその期待度ランキングってどこで実施してたやつなんですかね?
その書き込みは歳がバレてしまうのでは…w
それはさておき、このランキングはアキバ総研というサイトで行われたアンケートだそうです。
ちなみに、画像は途中経過で最終ランキングは以下のURLになっています。
https://akiba-souken.com/anime/vote/v_1965/
最終着地は4位ですが、途中経過で1位になっていたということなので
その画像を利用しております。なんか_/ ̄と同じ匂いがするんですよねぇ…。
最近のアニメ事情は全くわかりませんので。
オリジナルのグリッドマンを見てると言ってるぐらいなので歳を隠すつもりはないですね(笑)
自分もアニメはめっきり見なくなりましたねぇ。
まぁ自分も歳がバレても問題はないですけれどw
もう40近いというのが、自分でも信じられません←
アプリ終了後に放映されたアニメと言えばけものフレンズという超有名作がありますが、
アレは吉崎先生とたつき監督の黄金タッグによって生まれた奇跡中の奇跡ですからね
コレや権次郎がけもフレみたいにアニメで逆転ホームランを打ち出すことはまずあり得ないでしょう
けものフレンズは例外中の例外でしょうね。なんというか色々なことが重なって
あの奇跡が生まれたと思います。ただ、後の方が非常にドロドロな状況になってしまいましたが…。
フォワードワークスの展開は全てがチグハグで、正直出すもの全てがだめになるのではないかなぁ?と
身もふたもないことを思ってしまいます。なんというか、投げやり感が酷い…。
自分は実機で名作天外魔境Ⅱをプレイしたので、広井氏をあんまりあしざまには言いたくありません。(カブキ伝はアレでしたが同じチームのガリバーボーイは結構よかった。8bit機なのにフルアニメが流れたことに当時感動) ただ彼の場合、担当はあくまで企画部分なので、ゲームの仕様については現場のスタッフの能力に左右されます。(サクラ大戦はセガの社長に新作を依頼された時「セガで一番のチームをつけてください」と要求したそうです) サクラはアニメ・舞台(いろんな形で20年以上継続)などメディアミックスも巧みでしたが、今回の記事を見ると本作はその辺もダメだったみたいですね。
広井氏はかつて(94,5年頃のファミ通だったと記憶)「ドラクエの王様になって万歳という物語は現代では全くナンセンス。差別された立場の主人公でなければ描くに値しない」と威勢のいいことを発言していました。今作のHPをざっと見ると、女の子の労働に反対する勢力がいたりして問題意識の表れなのかなとも思いましたが、やっぱりエンタメとして面白いかが大前提ですからね・・
個人的には感性で共感するところもあるので彼にはこれに懲りずに頑張っては欲しいです。(あ、でもオリジナル天外Ⅲの迷走ぶりは死ぬまで忘れませんから!未だに恨んでます)
現在アラフォー世代にとっては、広井王子氏は思い入れのある方も多いのではないかと思っていますね。
ちょうど、中高生ぐらいの時期にその年齢を狙い撃ちにしたようなコンテンツを多く生み出していましたからね。
自分も、グランゾートはアニメも見てましたし、小説版も読みましたので、広井王子氏の作品には結構馴染みがあります。
ガリバーボーイは、見るにはすこし抵抗がありましたね。その頃はちょうどマセガキだったのでw
個人的にはあとはあかほりさとる氏辺りが、あの頃のラノベ界隈のイメージがありますねぇ。
昔の発言は知りませんでしたがそんなふうに発言してたころもあったんですね。
当時は40歳ぐらいのはずですから、一番脂が乗っていた時期でもあったのでしょうね。
天外魔境については、基本最後の展開を残念がっている人が多く、その辺りしっかりしてほしかったという声は多く聞かれますよね。