(この記事はタレコミから作成しています。情報提供ありがとうございました。)
当ブログで、毎週水曜日の午後10時に、メディアクリエイトが情報を4gamerに提供する
結果を元に更新させていただいている週販記事。このブログではゲームの売上に関する
記事を書くことが多く、その際はこういった集計機関の数字を元に記事を書いたりもしている。
現状、日本で一番参照されているのはメディアクリエイトの週販集計で
任天堂なども、国内の売上を提示する時にメディアクリエイトの週販を参照することがある。
なので、このブログではメディアクリエイトの週販を主に数字の根拠として使っているのだが
たまに使うことがある、他の国内の集計機関として電撃、そしてファミ通の集計がある。
ファミ通は、昔から紙面にゲームの週販TOP30をずっと更新していて今もその更新は行っている。
ただ、日本での集計においては、メディアクリエイトの次と言った立ち位置になっている。
それでも、大体毎週水曜日のメディアクリエイトの4gamer発表後、少し経つと
ファミ通の集計結果も更新がされ、WEBで参照することが出来る。
ゲームの週販なので、当然ながらメディアクリエイトもファミ通も電撃も
ソフトの売上と同時に、ハードの販売台数も同時に公表していたのだが
何故か突然、ファミ通がハードの集計を公表するのを止めてしまったようだ。
Sponsored Link
ファミ通が週販のページでの、ハード販売台数の公表を突如停止!理由などもなく突然の措置に管理人も困惑。
今まで週販の記事は、ほとんどメディアクリエイト準拠だが、時折ファミ通のデータを使って
当ブログも記事を書くことがあった。ファミ通は毎年年間のゲームハード売上をまとめた
ファミ通ゲーム白書を出しており、それなりの値段で販売を行っている。
なので、ハードの集計を止めるはずはないのだが、なぜか一般の消費者が見れる週販ランキングのWEB版から
突如として、ハードの集計が削除されてしまったことが明らかになった。実際に週販のページを見れば一目瞭然である。
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
ちなみに、以前の集計の出し方については以下の記事のキャプチャーを参照いただきたい。
【ファミ通集計】12月25日~31日の週販が更新!スイッチは11万台以上販売!
デザインが大幅に変わり、今までは最初に売れ行きについての簡単な評があり
その後30位までのソフトランキング。そして、最後に棒グラフの形で
現在販売されている主要ハードの売上台数が比較される形で掲載されていた。
このグラフとハードの販売台数の記載がごっそりと抜け落ちてしまった。
ちなみに、管理人は先週の週販更新時に、KH3とバイオRE:2でかろうじて
ファミ通でもPS4がスイッチの売上をまくっていた(150台差ほどだったが)グラフが
掲載されていたのをこの目で確認している。しかし、先週の途中からいつの間にか
ハードの台数表示が消え、確実にハード台数がしばらく掲載されていた先々週の結果すら
今見ると、ハードの販売台数部分が全く無くなってしまっている。一体ファミ通に何があったのだろうか?
あまりにもうがった見方になるかもだが、スイッチがそろそろPS4の国内での累計販売台数を
まくってしまいそうなので(メディアクリエイトでは後50万台ほどの差である)ハードの売上台数を
忖度して掲載しないことにした…まぁ、ただの妄想なので本気にしないでいただきたいが。
本誌の方での掲載があるかわからないので、現時点では何とも言えないが、少なくとも
ネットで見るユーザーについては、定期的に節目でファミ通から発表される台数か
ゲーム白書で見るぐらいの選択しか無くなってしまった状況だ。流石に紙媒体の本誌では掲載されていると思いたいが…。
ファミ通自体、一番売れていた頃からすれば発行部数も確実に減っていて、また広告だらけの
本誌をどれだけ定期的に買っている人がいるか、さっぱり状況はわからない。
もしかすると、ファミ通の売上についてはほとんど誰も…編集者とごくごく一部の物好き以外は
把握できないものになるかもしれない。果たして、今後再度掲載される予定はあるのだろうか…?
グラフで比較しなければそれほど差はない
グラフも台数も出さなければ勘ぐられることはない(あ
https://s.famitsu.com/news/201902/08171727.html
ハード台数も別記事に載ったけど
ポケモンの同梱版が出たから伸びたんだよ!と言わんばかりコメントだな
それ以前に何で別の記事に分けたのか?
結局グラフを作らなかったのは何でか?
switchの売れ行きに難癖つけてる割にキングダムハーツ3の失速については全くしないのは何なのか?
先週のを有耶無耶にしたのは?
つーか単純に見辛いのは嫌がらせか?
またこれはわかりにくいwなんで別々に分ける必要があるんですかねぇ…(直球
もうなんというか、やることが普通に考えれば意味不明すぎて、別の可能性を
いろいろ勘ぐられるような形になっているの、本当大草原ですわ←
やっぱり、忖度通なんでしょうね。ため息がでますよ…。
なーんか何処もしょうもねえなあ
まぁファミ通ですから…。メディアクリエイトも本サイトの方での忖度を隠さないですし、もうなんというかね・・・。
自分の中高時代(スーファミ全盛期)、発売日(地方なので一日遅れ)になるとコンビニや書店に学生服の男子が群がっていたものです。あの頃のファミ通は他紙では読めないユニークな記事が多く、マンガも本当に面白かった。(鈴木みそ先生の『あんたっちゃぶる』で「スーパーマラオⅤ」というとんでもないネタの時、クラスが騒然としてましたw ちなみに単行本には未収録で存在を抹消)
そのファミ通がPS2の頃からかあからさまな偏向ぶりを露呈するようになり、紙面から遊び心も失われていきました。(「ファミねつ」というサイトで詳しく報じられていたのですが現在閉鎖してるようです) レビューもどんどん大本営発表になり・・ かつてファミマガに対するカウンターカルチャーとして輝いていた存在が、今や権威(って、ソニーは傾きかけてますけどね。まだそんな利権が?)にすり寄る保守反動に成り下がってしまったのは、本当に悲しいです。(憧れていたクラスのマドンナが生活に疲れたおばちゃんになってた、みたいな)
あの輝いていた姿を青春のメモリーとして胸にしまっておく以外に、僕にできることはないのでしょうか・・
私より上の世代ですね。あの頃のファミ通は色々と尖ってましたね。
漫画も鈴木みそ氏の漫画は、その後のおとなのしくみなども
ネットなどが発達していなかった時代の、ゲーム業界の裏事情なんかを
赤裸々に書いていて、この漫画大丈夫か?と思うことも度々ありましたね。
クソゲーのしくみとか載せてたときは、攻めてるなぁ…と思いましたから。
あの頃は、徳間書店のファミマガや角川のマル勝など、定期刊行の雑誌で
ライバル誌が幾つかありましたから、その辺りも誌面のレベル向上に一役買ったのかも知れません。
ちなみに、自分は高校生のときには毎週定期購読していましたね。
目当ては、実はゲーム帝国だったりしますが…wこのブログにもリスペクト的な投稿できる
記事がありますんで、なにかネタがあればゲーム帝国もよろしくお願いいたしますw
話が脱線しましたが、その頃のファミ通を知っていると今のファミ通は
劣化なんてレベルではないですね。ほんと。全盛を誇った俳優が
犯罪を犯して落ちぶれたあとみたいです(そもそも全盛があったかはともかく)
今の所、ゲーム系雑誌で良心的なのはコンセプトがはっきりしているニンドリぐらいですかね…。
ファミ通に関しては、もう本誌を買うことは無いでしょう。今の所唯一存在価値があるとすれば
ゲームの特典コードがおまけでついていることがある…ぐらいですからね。
たまたまコンビニでファミ通本誌を見付けたので、ちょっと読んでみましたが・・・本誌の方は、ハード集計データは掲載されていましたね。
しかし・・・一時期に比べたら、厚さが薄くなってましたね。
正直な話、ゲームメディアとしての役割といいますか、在り方を真剣に考えないといけないのに、ファミ通グループ代表の方が「ゲーム業界にとって最高のシナリオしか書かない」という考え方の持ち主ですから、ファミ通に対しての意見が良くないのも当然でしょう。
(この考え方が編集部にも浸透しているとは思いたくはないのですが・・・)
少し意地悪かもしれませんが、「ゲーム業界にとって最高のシナリオしか書かない」という考え方は、裏を返せば「ゲーム業界にとって都合の悪いことは書かない」とも解釈できてしまいますね。こんな解釈するのは私だけなのかもしれませんが・・・
その上で、今回の話題の感想といいますか、思ったことは・・・(WEBだけではあるものの)ハード集計の掲載をやめないと都合の悪いことがあるのではないかな?と。
個人的には、柴田亜美氏とみずしな孝之氏の連載が終わった時点で、ファミ通への興味はほぼなくなりました。
情報ありがとうございます。流石に本誌では削らなかったですか。
まぁ、集計取っているのだから当たり前と言えば当たり前ですけれど…。
となると、ますますWEBでは公開しないことには、色々と様々な事情があるのだろうな…と勘ぐってしまう材料になるのは間違いないですね。
厚さが薄くなっているのもそうですが、中身も相当に薄くなってます。ゲームよりも広告とかコンビニの新商品とか
そんな話題の方が多くピックアップされている印象です。
ファミ通のメディアのあり方としては、業界No1を自称する割には
特定のハードに肩入れしているかのような現状は、もはや失格としか言いようがないですね。
おっしゃるような考え方は確かに出来ると思います。もし、56さんの読みが正しければ
記事内に書いた、私の妄想も多少は現実味を帯びるものかも知れませんね。まぁ真相は関係者以外わからないことですけれど。
柴田亜美氏は自分も馴染み深いですが、みずしな孝之氏の連載の頃には自分はファミ通を離れてましたねw
和田ラヂヲとかまだ描いているのかなぁ?
こっちだ越前さんのコメントのURLで、ハード集計の記事が載ってるのは確認しましたが・・・
いいたいことは、全部こっちだ越前さんが語ってますので、私から何もいうことはありません(苦笑)
ただ、ゲームメディアに限った話でもないのですが、ここ数年の雑誌(漫画雑誌は除く)の編集者や記者には、記事を書くことや載せることに対する責任感が薄れてる気がしていて、読者に対する誠実さが欠けてるように思えて・・・考えすぎですかね?
今回の話題に関しては、少なくとも別記事にした事情等の説明責任はあるのではないかな?と。
まあ・・・ファミ通の内容の薄さ云々は・・・ねぇ・・・今さら感がありますから(苦笑)
例えば、任天堂が業界の縮小に危機感を持ってNINTENDO DSとWiiを発売したことや、正しい情報を伝えるためにNintendo Directを始めたりしたことに対して、ちゃんと理解しているとはどうしても思えないですから。
(社長が訊くもありますが、あれはメディアではやれないようなことですから、そこまで求めるのは酷かな?と。)
本来であれば、業界縮小に対しての警鐘を鳴らすのはメディアの役割でしょうし、正しい情報を伝えられないというのは記者と編集者に問題があるいうことでしょう。
(ヘイト系・・・でいいのかな?そういうまとめサイトも原因であるのかもしれませんが、それは今回は置いておきます。)
そういう意味で、メディアとしての役割・在り方を真剣に考えないといけないと書いたのですが、今となっては電ファミニコゲーマーがそのポジションに近いのかなと。
いずれにせよ、ゲームメディアとしてのファミ通の役割は、ほぼ終わってるのでしょう。「ゲーム業界にとって最高のシナリオしか書かない」という考え方から抜け出せない限りは。
ゲーム雑誌の総合誌系は、どれも某社に忖度っぽい感じになっているので
あまり感じが良くないですね。特定のものに特化しているのはいいのですが。
ニンテンドードリームはかなり良心的ですからね。
なんというか業界人としての矜持はないのかなぁと思いますね。
特にファミ通では、モンハンWが出た時に久々の日本が世界に誇れるタイトルが出たとか
おおよそ、どこかに忖度でもしてなければ出ない阿呆記事出してましたし(ゼルダはともかく、ニーアやP5などPSでそこそこ売れて評価されたのもガン無視。)
責任というよりは、某社に顔を立てられればいいんでしょう。もう総合誌じゃなくて、そっちの専門誌名乗ればいいのにと思います。
ゲーム関連で言えば、うがった見方になるかもしれませんが、ゲームメディアの
偏りが、ある意味業界の衰退を招いたと個人的には思っています。
ジョジョASB40点満点事件とか、まさにその最たる例だと思っています。
ゲームメディアが率先してゲーム業界に冷水を浴びせかけることをしてどうするんだ…と。
ネットのゲームメディアは一部評価できるところもありますが、電ファミも何か
変な記事でやらかしたりしていて、総じて日本のゲームメディアはレベルが低いなとは思っています。
シシララTVなんかは結構面白いかな?とは思っていますけれど。
黙っていようかとも思っていたのですが、この話題についてもう少しだけ。
忖度するとありますが、その部分は過去に任天堂と揉めたことがあってからですからねぇ・・・
しかも、一時期は某社の元社長が、KADOKAWAの社外取締役に名を連ねていたこともありましたしねぇ・・・その影響がどこまであったのかはわかりませんけど。
ただ・・・記事を書いて編集して載せて、それでお金を稼ぐ、いわばプロといわれる立場の編集部が、あんな記事を書いて恥ずかしくないのか、と思えるという意味では、忖度という考えは、私もしてしまいますね。
書きたいことがまとまりきらないので、この辺りで失礼します。