今から三年前の2017年7月に、PS4と3DSマルチで発売されたタイトルである
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
前作のオンラインだったXを除くと、オフラインで出来る実に8年ぶりの新作となった11。
PS4と3DSというハード性能差が大きいマルチで、PS4版と3DS版ではそもそものメインの表現が
3Dと2Dで違うという、一粒で二度美味しいマルチとなっていた。
ゲームとしての出来も一般的に好評価を得ており、最終的にPS4と3DSのマルチ合算で
国内では軽々と300万本以上を販売している。
発売当初からスイッチ版が作られていることが言及されていたが、その開発にはかなりの時間がかかり
結局オリジナルの発売から、2年以上が経過した2019年9月にPS4版をベースにボイスの追加や
新要素の多数追加を行ったドラゴンクエスト11Sがスイッチに発売されていた。
最後発マルチで既にストーリーなどの殆どがわかっているような状態にも関わらず
現在でも売れ続けるロングセラータイトルとなっていて、国内ではハーフミリオンを超えている。
また、海外でもそれなりの反響があったようで、ドラクエ11Sは近年のスクエニタイトルでは大成功の部類に入ると言っていいだろう。
今もなお週販で大きな数字ではないながらも、売上を伸ばし続けているスイッチ版。
ドラクエでは良くある値崩れもスイッチ版の11Sでは起こっていない状況であるが
スイッチでも成功を収めた11Sが、現行機種全マルチで発売されることが決定している。
Sponsored Link
『ドラゴンクエスト11S』がPS4・Xbox one・Windows・Steamで12月4日発売決定。
既にスイッチ版が発売されて、一年近くが経っているドラゴンクエスト11S。
前述の通り、今でも週販TOP30に入ることが珍しくないジワ売れを続けているドラゴンクエスト11Sであるが
このタイトルが、スイッチ版と同じものを現行のPCも含めた機種で全マルチで発売されることが発表されている。
出典:https://www.dq11.jp/s/pf/products/index.html
というわけで、PS4・Xbox one・Windows・Steamというおおよそ現行の機種全マルチで
2020年12月4日にドラゴンクエスト11Sがリリース決定とのこと。基本の価格は4980円+税となるとのこと。
流石にここの値段は下げてきたが、PS4版をプレイした人にとっては完全版商法になるようだ。
公式のFAQで、スイッチの11Sと同じ内容だが、PS4版からのアップグレードは出来ないと正式に告知されている。
出典:https://www.dq11.jp/s/pf/faq/index.html
スイッチ版との違いは、各ハードの性能による描画の違いだけということで
スイッチ版を持っていれば大体はやる必要もないものではないだろうか。
ドラクエに美麗なグラフィックを求める人は少ないと思われるので。
それにしても、最近のスクエニらしいやり方…とでも言えば良いのか。
今回の話で得をするのは、Xbox oneのみを所有するゲーマー、PCオンリーゲーマーでドラクエ好きの人。
あるいは、PS4版のオリジナルを購入しなかった人…と言ったところだろうが
おそらく総数としては非常に少ないのは間違いないと思われる。
この売り方を見ると、ただの小遣い稼ぎのようにどうしても見えてしまうのであり
これは次回作を売るときに確実に最初に様子見をする人を増やしてしまう、悪手であると個人的には捉える。
しょっぺえなスクエニ
ドラクエも11でラストかな
いつまで11を引っ張るのか…というところですね。
12はどうなるんでしょうね?
うろ覚えですいません。
スマブラにドラクエ勇者が参戦する時、どの作品からにするかで堀井さんはいくつかのタイトルを挙げたのですが、スクエニは11ばかり推したとか。
宣伝以外のことは考えられないの、と思ったんですけどね。
これは偏見入ってますが、娯楽を提供する会社が銀行マンを社長にするのは良くないんじゃないかな。
最新作でまだスイッチで11Sが出る前の話ではあったので、気持ちはわからなくないところはありますが、やはり生みの親である堀井氏の意見を尊重するのが筋でしょうね。
11Sの勇者が選ばれたおかげ?なのか、海外で11Sはかなり好調だったようですが、なんとももやもやしてしまう話ではありますね。ゲーム会社の社長がゲームをあんまり知らないのは正直どうなのかな?とは思いますね。
今回の文字認証を逆さにすると、んりうに・・・
逆さにして1文字足して漢字変換したらエライことになりそう・・・(笑)
今回のお話は、堀井雄二氏がどこまで関わってるか・・・少なくともTWITTERでは何も発言がなかったので、コメントが難しいのですが・・・
以前にもお話しした、とあるゲーム業界の考察ブログにて、「ソフト開発費の高騰 血を吐きながら続ける悲しいマラソン」というエントリーがありまして。
その中で、「既存のソフトリソースを使い回して安く新作を開発したり、海外での販路を増やす事で、何とかやりくりしているのが実情」とありましたが、その言葉の通りのことが起こっただけなんだろうな・・・というのが正直な感想です。
ただ、その後に続く文言が「こうしたやり方は既に限界が来ている」とありまして。
いい方は悪いですけど、ドラゴンクエストでも毒まんじゅうを食らわないといけない状況に追い込まれてるのかな?とも思いました。
マルチプラットフォームやいわゆる「完全版商法」といわれてる手法は、私は否定はしません。会社としては、開発の為のお金を稼がないといけない側面もありますしね。
ただ、20年ほど前(NINTENDO64の時代かな?)に、当時の任天堂の社長の山内溥氏が、開発費の高騰に対する批判的な発言をされてましたが、現在のゲーム業界で実際に起きてしまっていますし、PS5やXbox Series Xでの開発費はウン億ドル(大作に限定したお話なだけかもしれませんが・・・)というお話もあってか、言葉は悪いですけど、ある種のチキンレースの様相が感じられます。
スクウェア・エニックスだけに限らず、どのソフトメーカーも、開発費の高騰の問題に真正面から向き合わないといけない時が今まさに来てしまったということを思わされました。
お。久しぶりの認証文字ネタですねw反対にして一文字足したら大変なことに…?はて?なんのことやら←
今はゲーム機の性能が上がって、確実に昔よりも人手も時間もかかることを理解はしています。
ただそれをユーザーに何となくでも窺わせるようなやり方は、やはり賢くないのではないのかな?とも個人的には思いますね。
実際、元々PS4を持っていて、今回の発表で11Sのためにスイッチ買ったのに、またこのような発表があったことでがっかりしていた人も結構見受けられました。中にはPS4を売却してスイッチ購入して11Sを買ったというファンもいたようで、やはりそういう思いをした人にとっては確実に今後に悪い印象を残す売り方であるなと思います。
スイッチ版はPS4・3DS版が発売される前から制作されているという話がありましたので、問題はなかったと思いますが、今回の件は突然の発表ということで、このやり方は正直悪手と個人的には思うわけです。
とはいえ、開発費が高騰している現実はソフトメーカーには重くのしかかっているのは間違いないでしょうから、そのチキンレースに巻き込まれている大手メーカーは大変だなとも思います。
こういう時は規模が小さいことで、吹っ切れるインディーのほうが強いのかもしれませんね。いずれにせよ、今後更に性能が上がるわけですから、大手メーカーも方針転換を余儀なくされるかもしれません。果たして次世代機ではどうなるのでしょうね。