女児層に人気で、最新作は昨年10月に3DSで発売していたプリパラの最新ゲームが、ニンテンドースイッチで3月に発売されることが告知された!スイッチに着々と全てのゲームが揃いつつある。
「2018年」の記事一覧(80 / 82ページ目)
【こりゃアカン】白猫プロジェクトなどを運営するコロプラ、任天堂から特許侵害で訴えられる!
コロプラが運営する人気スマホアプリである白猫プロジェクト。任天堂がコロプラに特許の侵害をされたとして、コロプラを相手取り44億の賠償金と白猫プロジェクトの配信差し止めを要求する訴訟を起こしたことが明らかになった。
【どこまで小売を泣かせるのか】FF15に完全版が?ESRBにFF15 ROYAL EDITIONというタイトルが登録されているのが判明!
国内ではつれぇわとなるユーザーを続々と生み出し、大炎上してしまったFF15。アメリカ・カナダのゲームレーティング機構にロイヤルエディションなるタイトルが登録されており、完全版が出る可能性が浮上している。
【リベンジなるか?】PS4で不振だったBirthdays the Beginningが新要素を追加したHappy Birthdaysとなってニンテンドースイッチで発売決定。
一年ほど前に、PS4とPCで発売されていたものの、PS4版では初週売り上げが2000本に届かない状況であったBirthdays the Beginningが、新要素を追加してスイッチにHappy Birthdaysと名前を変えてリリースされることが明らかになった。
【速報】2017年最後のニンテンドースイッチの44週目はメディクリ集計で13.4万台を売り上げる!
ニンテンドースイッチ発売から44週目となる、2017年最後の週となるゲーム週販が先程メディアクリエイト集計・4gamerで更新された!ニンテンドースイッチはメディアクリエイト集計では13.4万台を売り上げた!ソフトも絶好調である。
【朗報】2017年のCSゲーム業界の売り上げが、スイッチ効果で大幅に回復へ!前年を上回るのは実に11年ぶり!
ゲームメディア、ファミ通が2017年一年のゲーム業界の売り上げ業績をまとめた結果を公表し、ニンテンドースイッチの好調があった2017年は実に11年ぶりに前年よりCSゲームの売り上げが上がったことが判明した。
【日本人やべぇ…】中国発艦これと言われる「アズールレーン」の昨年12月の課金額が中国1億・日本22億というとんでもない差がついてしまう。
中国の会社が開発し、日本では昨年の9月からサービスインしたポスト艦これと言われるアズレンこと「アズールレーン」。すでに日本国内で300万人以上プレイしているユーザーが居るが、その課金額はやはり日本で大きなものとなっているようだ。
【不定期更新】よく分かるよく分からないゲーム用語講座15「コンマイ(クオリティ)」
管理人がゲーム業界のよく分からない言葉を、よく分かるように解説するコンテンツの第15回目。今回はあのメーカーがやらかしたものがスラングとなってしまったコンマイ(クオリティ)について解説します。
【歌の任天堂CM再び】マリオ&ラビッツの日本版CMの高い中毒性が話題にw
日本ではようやく18日に発売される任天堂とUbisoftのコラボタイトルである、マリオ&ラビッツ。そのCMが遂に公開され、その背景で流れているラップ調の歌が妙に中毒性があるとネットで話題になっているようです?
【意外なソフトもランクイン!】北米の昨年1年のニンテンドースイッチの遊ばれた時間が長いゲームベスト20が公表される!
北米ニンテンドースイッチ内でのゲームニュースで、北米市場で昨年スイッチでプレイされた時間が長いベスト20が発表されたとのこと。1位は当然あのタイトルだが、意外なタイトルもランクインしている。