Sponsored Link

はじめに:コントローラー選びがゲーム体験を劇的に変える

ニンテンドースイッチで本当にゲームを楽しみたいなら、コントローラー選びは絶対に軽視できません。付属のJoy-Conで十分だと思っている方も多いでしょうが、Switch本体の付属品であるジョイコンよりも、アナログスティックと十字キーが大きく、『フォートナイト』や『スプラトゥーン』などの競技性が高いゲームから、FPS、アクション、RPGに至るまで、あらゆるジャンルのゲームで活躍が見込める。ジョイコンより壊れにくい点もまた魅力的だというのが実情です。

特に20代から50代のゲーマーの皆さんなら、長時間のプレイでも快適性を維持したいはず。コントローラーの選択一つで、ゲームの勝敗や楽しさが大きく左右されるのです。

ニンテンドースイッチ Pro Controller(純正プロコン)の圧倒的メリット

安定性と信頼性が桁違い

任天堂純正となる「Nintendo Switch Proコントローラー」。快適なエルゴノミックデザインに、高精度なアナログスティック、約40時間と長時間のバッテリーライフ、さらに「HD振動機能」「ジャイロセンサー」など基本的な機能を備えている最もスタンダードなプロコンとして、まさに王道の選択肢です。

完全充電後のバッテリー持続時間は約40時間であるという驚異的なバッテリーライフは、他のコントローラーと比較して圧倒的な優位性を持っています。充電を気にせずゲームに集中できるのは、長時間プレイを好むゲーマーには大きな魅力です。

ゲームとの完全な互換性

純正品コントローラーとは、ニンテンドースイッチ発売元の任天堂が展開しているモノのこと。ほかのメーカーがラインナップしているサードパーティ製品とは異なり、ニンテンドースイッチの本体ソフトを更新しても安定した接続が期待できます

これは非常に重要なポイントです。サードパーティ製品では、システムアップデートのたびに動作不良が起きる可能性がありますが、純正品なら心配無用です。

隠された任天堂の愛情

Nintendo Switch Proコントローラーのマザーボードには、右スティックを押し下げ、ソケット周囲の透明なプラスチック部分をライトで照らしながらよく見ると、「THX2ALLGAMEFANS!(すべてのゲームファンに感謝!)」という隠されたメッセージが書かれている

こんな細かい部分にまで任天堂の愛情が込められているのは、純正品ならではの特別感ですね。

Pro Controllerのデメリットと注意点

価格面での負担

純正品の最大のデメリットは価格です。任天堂が公式に製造している純正・ライセンス製品は、任天堂公式という信頼感があり、どのゲームにも使用できる万能性がある。一方で、価格が高く、重量が重いというデメリットがある

特に複数のコントローラーが必要な家庭では、コストがかさむのは悩ましいところです。

スティックドリフト問題

Nintendo Switch Proコントローラー(プロコン)は2017年の発売当初、スティック部分が摩耗しやすく、削れた部分が白い粉となってコントローラー内部に入り込み、誤作動を引き起こすといった事がありました

ただし、その後、有機ELディスプレイを搭載した新型Switchが2021年に発売され、当時の任天堂のホームページで公開された開発者インタビュー内で、プロコンの摩耗についても「改良を続けている」という旨の言及がされていますので、現在のモデルでは改善されています。

サードパーティ製コントローラーの魅力と選び方

コスパ重視なら任天堂ライセンス商品

任天堂のライセンス商品でありながら、純正プロコンよりもリーズナブル。「ジャイロセンサー」や「HD振動」などの副次的な機能は搭載していない

価格を抑えたいが品質も妥協したくない方には、任天堂ライセンス認証商品がおすすめです。

特殊機能が欲しいならサードパーティ製品

純正品以外の、サードパーティ商品が多いのがゲームパッドタイプ。性能や追加機能などは商品ごとに幅があるので、遊ぶソフトに適したものを選ぶ必要があります

連射機能や背面ボタン、RGBライトなど、純正品にはない機能を求めるなら、サードパーティ製品が選択肢になります。

ゲーム別最適コントローラー選択術

スプラトゥーンやApexなどのFPS・TPS

FPSやアクションゲームをメインに遊ぶ人には、ジャイロセンサー付きの商品がおすすめです。ジャイロセンサーは傾きを感知するセンサーのこと。コントローラーを傾けることで視点移動や照準合わせなどができるため、直感的な操作でゲームが楽しめます

特にスプラトゥーンでは、純正品はジョイコン・ゲームパッド型のProコントローラーともにジャイロセンサーを搭載。センサーの精度が高いため、細かい照準合わせをジャイロで行う「スプラトゥーン」シリーズなどを遊ぶのに向いていますので、純正品が圧倒的に有利です。

スマブラや格闘ゲーム

任意のボタン操作を1つのキーに割り当てることができる機能。特に格闘ゲームなど複数のコマンド入力が必要なゲームで、ボタン入力が難しい技を簡単に繰り出すことができる

格闘ゲームでは、マクロ機能や背面ボタン付きのサードパーティ製品が重宝します。

RPGやアドベンチャーゲーム

自動でボタンを連打できる機能。ボタンを押している間だけ連射する連射機能と、ボタンを押していない間も連射できる連射ホールド機能がある

レベル上げやアイテム収集が多いRPGでは、連射機能があると非常に便利です。

コントローラーの故障対策と長持ちさせる方法

スティックドリフトを防ぐ予防策

スティックの物理的な破損とセンサーの誤作動です。物理的な破損にも大きく分けて2種類あります ・ スティックやグリップキャップが折れる ・ タクトスイッチを固定しているプラスチックが外れてしまう この2種類の物理的な故障はプロコンの扱い方を変えることで予防することが可能です

具体的には:

– スティックに過度な力を加えない

– 使用後は清潔な場所に保管する

– 定期的な清掃を行う

– 極端な温度や湿度を避ける

修理と交換のタイミング

スティックの補正を行うことで改善する可能性があります。補正の方法はこちらをご覧ください

まずはソフト面での対処を試し、それでも改善しない場合は:

1. 任天堂の公式修理サービス利用

2. 自分での部品交換(上級者向け)

3. 新しいコントローラーの購入

を検討しましょう。

2024年最新!おすすめコントローラーランキング

1位:Nintendo Switch Proコントローラー(純正品)

価格帯:約7,000円

おすすめ度:★★★★★

特徴:最高の安定性と互換性

2位:HORI製任天堂ライセンス商品

価格帯:約4,000円

おすすめ度:★★★★☆

特徴:コスパ最高、基本機能は充実

3位:8bitdo SN30 Pro+

価格帯:約5,000円

おすすめ度:★★★★☆

特徴:レトロデザインと現代機能の融合

無線VS有線:あなたに最適な接続方法

無線接続のメリット・デメリット

メリット:

– ケーブルの煩わしさがない

– 自由な姿勢でプレイ可能

– 携帯モードとの親和性が高い

デメリット:

– わずかな遅延の可能性

– バッテリー管理が必要

– 電波干渉のリスク

有線接続のメリット・デメリット

メリット:

格闘ゲームやFPSなど、1ミリ秒/1フレームを競うようなゲームにおいては、遅延や一瞬の切断も命取り。気になる人は、コントローラーとケーブルが一体型の有線タイプを選ぶ選択肢も考えられる

– 遅延が極めて少ない

– 安定した接続

– バッテリー切れの心配なし

デメリット:

– ケーブルが邪魔になる場合がある

– 接続距離に制限

– ケーブルの断線リスク

コントローラー購入前の最終チェックポイント

1. 用途と予算の明確化

– 主にプレイするゲームジャンル

– 使用頻度と使用時間

– 予算上限の設定

2. 機能要件の整理

– ジャイロセンサーの必要性

– 連射機能の要不要

– 背面ボタンの必要性

– NFC(amiibo)対応の必要性

3. 物理的な適合性

– 手の大きさとの適合性

– 重量感の好み

– ボタン配置の使いやすさ

まとめ:後悔しないコントローラー選択術

ニンテンドースイッチのコントローラー選びで最も重要なのは、あなたのプレイスタイルと予算に最適な選択をすることです。

純正Pro Controllerを選ぶべき人:

– 最高の安定性と信頼性を求める

– スプラトゥーンやゼルダなどの任天堂ゲームをメインにプレイ

– 長期間使用予定で、初期投資を惜しまない

サードパーティ製品を選ぶべき人:

– コストパフォーマンスを重視

– 特殊機能(連射、背面ボタンなど)が欲しい

– 複数のコントローラーが必要

Joy-Conで十分な人:

– パーティゲームがメイン

– 携帯モードでの利用が多い

– 追加投資を避けたい

どの選択肢を選んでも、買って損なし! と思える商品が揃っているのがニンテンドースイッチの魅力です。あなたのゲームライフをより豊かにする最適なコントローラーを見つけて、素晴らしいゲーム体験を手に入れてください!

色々使ったけど純正がやっぱり総合的に良いですね。材質が手に馴染むし、重量ちょうどよし、重さのバランスよし、ボタンのレスポンス、バネもちょうど良い、バッテリーの持ちもよし。文句つけるとこ無いですねという実際のユーザーの声が、純正品の品質の高さを物語っています。

まずは自分のプレイスタイルを見直し、この記事の情報を参考に、最適なコントローラーを選んでください。きっと、これまで以上にゲームが楽しくなるはずです!

アマゾンで豊富なニンテンドースイッチソフトをチェックして、新しいコントローラーと一緒に楽しめるゲームを見つけてみてくださいね。