情報が多すぎて茫然自失…まぁ箇条書きで書いていきます。

・ニンテンドースイッチ2、2025年6月5日発売決定!
・国内専用版、リージョンフリーの多言語版がある
・なんと値段は未発表…かと思いきや、公式サイトに価格発表。画像を参照。国内版・マリカ同梱版が一番売れそう。

・マリオカートワールド、8DXでも集大成かと思っていたのに、更にその想像を超える。
・壁走行や、オープンワールドでのフリー走行など…またハード末期まで売れるな。
・4月17日にはマリオカートワールドダイレクトが配信へ。2週明けてのさらなるダイレクト。情報過多w
・CボタンはGame Chatボタンだった。無難なところではあったが、任天堂ハードとの相性は最強。
・ジョイコンマウス操作やっぱりあった。更に遊びの幅が広がること間違いなし。
スペックが想像以上に高かった。4K対応までするとは…
・マイニンテンドーストアでの購入は、過去のプレイ履歴やNSO加入一年以上が必須など転売対策も。
・スイッチ2の構造などを解説するソフトがロンチで発売。任天堂はこういうところ細かい。
・任天堂の完全新作、すなわちスイッチでのARMS枠的な車椅子バスケのようなゲームが発売。
・ARMSがジョイコンの性能を示すソフトだったのと同様に、マウス操作をすることの楽しさを示すタイトル。
・ロンチにニンテンドースイッチオンラインでゲームキューブソフトが配信開始へ。これはリークされていたので想定内。
・配信ソフトに、ファイアーエムブレムが見えただけでもう歓喜。
・ワイヤレスGCコントローラーが発売決定。Cボタン搭載。
・ロンチソフトがえっぐいぐらいある。
・ティアキン無双発売決定。
・エルデン、ヒットマン、サイバーパンク、スター・ウォーズ、龍が如く0、FF7R、スト6など今まで任天堂ハードにはでなかったようなソフトが軒並み発売へ。
・フロムがまさかの任天堂ハードで3Dアクション完全新作を発表。タイトルはDUSK BLOODS。
・カービィのエアライダー、制作桜井さんで長年のエアライドファンが浄化された模様。
・スイッチ2向けにアップスケール・ソフトによっては新たな遊びが追加されるタイトルもあるとのこと。
・ブレワイ・ティアキンがニンテンドースイッチ2エディション発売とのこと
・またこの2つのソフトが売れてしまうという…ソフト資産の使い方がエグすぎる
・さり気なく龍の国のルーンファクトリーにニンテンドースイッチ2バージョンがあることも判明。
・ドンキーのオープンワールドがついに登場。その名もバナンザ。
・デザインも変わっていて、なんというかやりたい放題できそう。
・ソフトは赤いそうな。マイクロSDの新規格で読み込みや書き込みが爆速に。
・DS時代にできた、自身の所持ソフトを他の本体に通信で送ることができる神機能。
・前回のニンダイといい、平成任天堂世代が大歓喜するような内容が多いなぁと。


とまぁ、覚えているだけ書き出してもこれだよ…

マリオカートワールドだけで、人によっては昇天してしまったのではないでしょうか←

あと、同時接続ですが、Youtubeで一瞬328万ぐらいになっていたのを目撃しましたw

これって、多分ニンテンドーダイレクトの記録更新じゃなかったですかねぇ…調べたら、やっぱり更新してましたw

Xもトレンドは当然スイッチ2一色。やっぱり任天堂はすげぇとなるダイレクトでした。


にほんブログ村 ゲームブログ 任天堂へ
にほんブログ村