毎週更新の週販記事。メディアクリエイトが情報を公開しなくなったため

新たにファミ通のデータを使っての更新となる。

ファミ通はまず水曜日の22時に、TOP10とハードの販売台数を速報として

発表し、次の日の木曜日にTOP30のソフトランキングを公開している。

今はコロナの影響で金曜日更新となっている。


昨日の速報は、いつもはファミ通が22時に更新するのに

何故か22時45分更新ということで、やきもきさせられたがなんとか更新された。

コメント欄でも指摘があったが、PS側で大作が出るとやけに更新が遅い…ような気がする。

何かしらの数字に関しての問題が発生している…ということなのかもしれないが

いずれにせよ我々が、その事情を知るすべはないということで、こういうことがあったと記載するだけにする。


昨日の速報では、相変わらずニンテンドースイッチが7.2万台を売り

ゲームプログラミングが1位という速報であった。

PSソフトの有力な新作が多く出ていて、本当に久々にPSタイトルが

多くTOP10圏内にランクインすることになったが、その本数を全て足し合わせても

任天堂のゲームプログラミングには勝てなかったという結果も確認されている。

ゲームプログラミング自体が、普通のソフトに比べれば安価というのはあるものの

こういった爆発的に売れるようなジャンルのタイトルでなくても、今のPSソフトは

任天堂のソフトに負けてしまうという状況も改めて認識されている。

FF7Rは実質PS5版で初めてやる人が買ったはず(PS4版があれば100円でアップデートできるので)

であるが、その結果は2.1万本とやや反応に困るような結果にもなっている。


それでも上位にこれだけPSのソフトがランクインするのも、今や珍しいことにはなっているので

PS側としては久々に朗報といったところだが、TOP30まで範囲を広げた場合はどうなるか。

また新作の消化率も気になるということで、本日更新されたTOP30を確認していきたいと思う。


Sponsored Link

【ファミ通】2021年6月7日~2021年6月13日のソフトランキングTOP30

本日ファミ通で更新された、先週のソフトランキングTOP30は以下となる。

なお、ファミ通はURLを同じもので更新するため、3週ほどするとこのランキングは参照できなくなる。









出典:ゲーム販売本数ランキング 集計期間:2021年6月7日~2021年6月13日


まずはTOP10に入ったタイトルの消化率の確認から。

ナビつきゲームプログラミングは、いつもの任天堂出荷の傾向というか

ある程度市場に在庫が残る形の消化率となっている。

任天堂タイトルは長く売れるので、この消化率でも全く問題はないだろう。

PS関連のソフトは、FF7Rインターグレード以外は、まぁさばけるのではないかという消化率。

しかし、PS4版を持っていればアップグレードで対応できるFF7Rインターグレードは

この消化率だと余ってしまう可能性がありそうだ。来週の落ち込み具合がどれぐらいになるかが鍵となると思う。


TOP30圏内での他新作ランクインは、スイッチ版のニンジャガ。

PS版とは2倍近く差がついており、流石にこれは後でスイッチ版がまくるという可能性も低そうだ。

この手のゲームは、やはりPSやXboxに軍配があがるというものだろう。

消化率もやや厳し目。こちらは投げ売り対象になってしまう可能性もあるかもしれない。

PS5版のギルティギアもランクインしているが、来週にはおそらく圏外だろう。

やはり、まだPS4で十分というユーザーが多い(PS5がそもそも普及していないが)のも間違いない。


他のランキングで目を惹くのは、20位にいるジャックジャンヌ。

東京喰種の作者・石田スイ氏がほぼ一人で全てのメイン要素を考えて

作られた女性向けゲームであるが、新規IPの女性向けゲーとしては

話題性と、なかなか好評な内容があって売れていたタイトルである。

これが今更ランクインしているのは、最初に作った限定版の追加出荷分ということだろうが

限定版追出荷でこれだけ売れるということは、やはり支持を得られているのだろうということが推察される。


またあつ森が来週には680万本に到達しそうである。

日本のパッケージ単一タイトルの歴代記録を持つスーパーマリオブラザーズが681万本ということで

DL版を含まない、見た目で追える数字でいよいよこの偉大な数字が目前というところまで迫っている。


PSのソフトが8本ランクインしていて、にぎやかに感じられるが

スイッチにこれだけの一強状態を許しているPSが不甲斐ない話ということもあって

やはり今後も、大きなタイトルが集中しない限りはスイッチソフトが

ランキングを席巻する状況は今後も続いていくだろう。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村