毎週更新の週販記事。メディアクリエイトが情報を公開しなくなったため
新たにファミ通のデータを使っての更新となる。
ファミ通はまず水曜日の22時に、TOP10とハードの販売台数を速報として
発表し、次の日の木曜日にTOP30のソフトランキングを公開している。
今はコロナの影響で金曜日更新となっている。
今回はお盆も終わった後の週で、速報はいつもの日程で更新されていたのにも関わらず
TOP30の更新は、かなり遅れての更新となっていたようだ。
いつ更新されていたかが正確にわからないが、少なくともおとといの時点ではまだ更新されていなかったので
更新を確認しての急遽のエントリー更新となる。
速報では、お盆明けということもありかなり売上の数字は悪かったが…TOP30も見ていこうと思う。
Sponsored Link
【ファミ通】2025年08月18日~2025年08月24日のソフトランキングTOP30
本日ファミ通で更新された、先週のソフトランキングTOP30は以下となる。
なお、ファミ通はURLを同じもので更新するため、3週ほどするとこのランキングは参照できなくなる。
出典:ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年08月18日~2025年08月24日
まずは恒例の新作消化率。
10位に入っていた鉄道にっぽん!RealPro 東京-神奈川! 東急電鉄 編は40~60%の緑消化率。
結構出荷しているのだなと思うと同時に、こういうニッチ層に需要があるソフトは
大体、売り場の賑やかしに置いておくと地味に売れていくタイプのソフトであると思うので
この消化率でも、最終的には小売での投げ売りはほとんど起きないタイトルであるとは思われる。
11位以下の新作を見ていく。
21位にPS5でのコンパイルハートのタイトルとなっている魔法司書アリアナ ~七英傑の書~がランクイン。
消化率こそ、60~80%となっているが、売れている本数は…。
コンパイルハートのタイトルはここのところこんな感じというイメージが定着してしまった。
その他に特筆すべき点があるとすれば、8番出口・8番乗り場が再度ランクインしているところか。
実写映画が8月29日に公開されているが、その予習的なもので購入している人が多いかもしれない。
実写映画化について、ゲーマーからはその出来やストーリーについては映画化にはかなり懐疑的な
見方も多かった8番出口だが(管理人も失敗になる可能性が高いのではと思っていた)
蓋を開けてみれば、出だしは好調なスタートを切っており、前評判と比べれば大成功というレベルでの観客動員を記録する結果が出ている。
来週以降の結果は、その8番出口の映画も影響を及ぼしてくるわけで、暫く8番出口8番のりばの売上が好調になる可能性は十分にあると言えよう。
来週以降の結果にも要注目といったところである。