今現在、正確な数値は公表はされていないものの、古川社長が言うには
全世界で60ほどの国・地域で販売されているというニンテンドースイッチ。
PS4の国・地域と比べると、かなり少ない地域での販売となっているが
それでも大きな市場がある国での販売はもちろん抑えてあり、主要地域での販売は好調を維持している。
現時点での販売は好調の一言ではあるが、商売として考えた時に
当然ながら販路の拡大というのは、事業拡大の一環として当然の戦略となってくる。
今現在、CSゲームの市場というのは、最大規模を持つのが北米市場であり
日本はそれに次ぐ2位となっていることが知られている。
知らない人にとっては、CSゲーム市場の規模が日本が2位というのは
驚くことかもしれないが、実はスマホゲーの市場を入れて、ゲーム市場という
大きなくくりで見ても、日本は3位に入っている。
そして、そのくくりで見た時に世界最大のゲーム市場を持つ国は、北米を抑えて
中国が一位となっている。
人口13億人を超える、中国の市場規模を考えれば、CSゲームの市場も世界一位を取っていても
本来では不思議ではないが、中国ではCSハードではなくネトゲーの方が昔から多くの人々にプレイされている。
また、そもそも家庭用のゲームハード自体が、公式で売られていなかったという歴史を持っている。
(かつて、2000年頃に中国の上海に留学していた経験がある管理人は、その頃にいわゆる海賊版的なものは見ている)
その結果、CSゲームハードはまだ中国では一般的なものではなく、今は発売できるようになったといっても
中国の当局による規制がまだまだ厳しく、いわゆるチャイナリスクなどと言われるようなリスクがある。
特に、昨年のPSのキラータイトルとなったモンハンWなどは、中国でPC版の一度配信が行われたものの
程なくして、多数の苦情が寄せられた、という理由で配信が停止されてしまうという措置を取られたりしている。
というわけで、世界最大の人口を持つがために、市場としては非常に魅力的でありながらも
国家による様々な規制によって、メーカーからの参入ハードルが非常に高いものとなってしまっている現行の中国市場。
この魅力的でありながらも、参入が難しい市場に、いよいよニンテンドースイッチが参入…?そんな話が報じられている。
Sponsored Link
中国の世界的IT大企業『テンセント』がニンテンドースイッチを中国国内で代理販売すると報じられる
中国市場の魅力と、販売の難しさについては、先のリンク先の記事にて参照いただくとして
今回その中国市場にいよいよニンテンドースイッチが参入という話がゲームメディアにて報じられている。
任天堂が直接販売を行うのではなく、中国が本社の世界的IT大企業『テンセント』が
代理販売という形で、中国市場にスイッチを売り出す線が濃厚であるとのこと。
Nintendo Switchが中国で販売されることが濃厚になった。中国大手ゲーム会社であるテンセントが代理販売を担当するという。中国政府が本日、国内で販売を許可するゲームハードウェアのリストを発表、その中にNintendo Switchが含まれていた。このリストには『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』体験版が含まれている。本体同梱タイトルになるのだろうか。また弊誌独自の情報ソースでも、この情報が正確であることを確認している。近日中にテンセントより発表されることになるだろう。
任天堂が販売するゲームハードNintendo Switchは、日本を含め世界各国でヒットしているが、政府が販売プロセスに絡んでくる影響か、中国ではまだ正規には販売されていない。任天堂は、NVIDIA ShieldにWiiタイトルをHD化して搭載し中国ユーザーに提供するなど、さまざまなアプローチをとっていたが、中国の巨人であるテンセントにNintendo Switchの代理販売を託す形で進出することになるようだ。
というわけで、ニンテンドースイッチがいよいよ中国進出が濃厚になったということ。
引用はしていないが、上記記事でも言及がある通り、ニンテンドースイッチには
テンセントはMOBAの『Arena of Valor』を基本無料タイトルとしてリリースしており
その辺りから、この日のための連携を進めていたのではないかと思われる。
ライセンスをとってからの販売のため、今すぐにというのは難しいが
上手く販売が出来るようになれば、更に販路拡大としてこの上ない地域で販売できるということになる。
任天堂のマリオやポケモンなどは、中国でもパクられたりしているので認知度は相当にあるのは間違いない。(嫌な認知度だが)
しかし、テンセントが一枚噛んでくれるとはいえ、やはり当局規制で何をされるか
わからない中国という特殊な国での販売には、不安な部分があるのも事実であり
まずは正式に発売されることの発表を待ち、そうなった後で、展開を注目したいと思う。
怪しい会社ってテンセントやったんか・・・。ここ売上やばいし、中国だとシェア率もやばいし、味方になってくれたら一気に進みそうな気もするけど・・・。
テンセントは世界でみても相当なIT企業ですからね。
中国の代理販売というパートナー的には一番良いところだとは思います。
Arena of Valorも出してますからね。
やめておけ
中国企業と組むなんてあり得ない
中国企業が胡散臭いと感じるのは、まぁ今までが今までなので仕方ないですが
スイッチを中国で売り込む場合のパートナーとしては最適解だとは思います。
今はとりあえず、今後の動きを見定める必要があると思いますね。
新しい市場への一歩となるか、大失敗して大火傷を負うことになるか…
直接販売ではなく、リスクを抑えた販売方法ではあるので
大やけどまでには至らないとは思っています。まあ中国はユーザーのモラルも色々とアレですが…。
九〇年代末の話で、学生の頃の自営業時代に昵懇としていた経営者から聞いた話ですが、N県で有力な地銀が中小企業に対し中国への進出をやたら勧めていた時期があるんですよね。
じゃないと金貸さんよと脅され、止む無く中国に企業が進出すると、共産党の朝令暮改で色々制度が変わった影響で数年で廃業に追い込まれ、技術が流出するだけという状況でした。
今は如何だか解りませんが、現在でもVPNすら禁止されており、ネット情報が中国当局に丸見えの状況は以前コメした通りです。
中曽根の師の名前忘れましたが、日本人は歴史的に国内で困ると中国に進出したがるのですが、必ず泥沼化すると言った事を中曽根に語った事があるそうです。
と、過去の経緯を考えると反対ですが少子化で日本市場がやせ細って行くのは目に見えているので模索しているのは理解できますね。
只、MSとの協力の話もそうですが、目先の一時的な利益にとらわれず、長期的な視野で見て欲しいですね。
全く知らないのですが、インドのゲーム市場ならばどうなんでしょうね? 将来的には人口が中国も超えそうですが。
仮に現在少ないとしても好印象を与えるだけでも将来的に向けた先行投資になるかと思いますが。
あ、真女神転生Ⅳファイナルのクリシュナの件で批判喰らったんだっけ(滝
任天堂の思惑はわかりませんが、やはり中国市場という人口面では
魅力的な市場というのは間違いないでしょうから、そこである程度の地位を確立したい…
という狙いはやはりあるとは思っています。ゲームハードこそ進出していませんが
NVIDIAが中国でも出しているゲームタブレットのSHIELDに任天堂のWiiの頃のソフトが入っていたりします。
https://www.nvidia.cn/shield/
中国ではPCゲームが非常に強い市場でありますが、こういったSHIELDタブレットなどで任天堂のゲームも
それなりの知名度があるとは思っていますので、任天堂としても勝算が0というわけではないと思いますね。
失敗したとしても、テンセントでの代理販売ですからリスクも極力抑えていると感じられます。
実際にこの動きで、任天堂の株価も上がっている状況でもあるわけで、猪突猛進ではなく用意周到にやっているとは思います。
まあ、MSとの動きもそうですが、こればかりは情勢を見守るしか無いですね。
インドもこれからスマホゲー市場が急進してくるのでは?という
観測があり、実際に海外のディベロッパーなどは注目している市場のようですが
据え置きハードとなると、その販売実態はよくわかりません…。
まぁただ、人口が人口ですからもし市場を開拓できるのであれば、当然この上なく魅力的な市場の一つになるのは間違いないですね。
つい数年前でも在韓米軍がTHAADを配備した時、中国で大規模なロッテ不買運動なんて起きましたが、あまり踏み込み過ぎない方が良いかと思いますね。
それに周恩来の希望でわざわざ創ったパナソニックの中国工場を攻撃したような国ですからね。
だからと言って世界中どこの国でも隣国同士、好き嫌いに関わらず経済的には相互関係にならざるを得ないのは理解してますが……。
それでテンセントを矢面に立たせるのでしょうけれど、くれぐれも不利になるような譲歩だけはしないで欲しいですね。至誠天に通じない国なので。
あと、VPNを使えない事実からして、恐らくメールの類は全て筒抜けであるリスクは考慮してるのか、あるいは知らないのか、この事の重要さを理解しているのか、疑問ですが……。
現在はアメリカと対立しているから表向きの日中関係は良好ですが、アメリカの大統領がおおよそ親中的な民主党政権に変わった時、中国の態度がどう転ぶか解りません。
反日運動が発生した時、例えばバッファローがそうでしたが、日本のメーカーっぽくない名前の為、攻撃されなかったので(実話)中国法人だけ中国風社名を名乗るとか(マテ
インドはまだ未知といったところで、少なくても一時的な利益ならば中国の方があがりそうな現状ではあるのですね。ですが、将来を見据えてインド市場開拓の方に力を入れて欲しいと個人的には思います。
任天堂の場合は前コメで発言したような銀行屋が絡んでいないのは幸いですが、株主も目先の利益に捕らわれないで欲しい物ですね。
中国は人口が多いから魅力的ですけれど、その反面マイナスの方に傾いた時は本当に怖いですからね。
自分も過去中国に留学していたことがありますが、まだインターネット黎明期から日本のサイトの
幾つかにプロクシ刺さないとアクセス出来ないとかザラにあったので、色々と怖い国だなと思っています。
テンセントは、まさにクッション的な役割を果たすのでしょうね。中国どころか世界に名を知られていますから。
ちなみに、先日の決算発表で公式に任天堂も発表しましたので、いよいよ今後中国展開も本格的になることになります。
なんだかんだで、山内社長の時代から娯楽という不確定な需要の不安定な業界で立ち回ってきた任天堂なので
大怪我になるようなことはしないと思っていますが…楽観的ですかね。まぁ正式に発表した以上
我々としては見守るしかありませんから。成功することを今は願っています。
インドはこれから中国の人口も抜くのではとも言われていますからね。
確かに市場としては、中国、あるいはそれ以上に魅力的かもしれません。
インドの人はあまりゲーム関連のコンテンツに関心が無いようにも外からは
まだまだ見えるので、その国で先駆者となれれば大きな力となりそうですからね。
この件で異常に任天堂の株価が上昇したりしてますけど、中国のゲーム市場はPCとスマホ中心なので、普通に考えればそんなに多く売れるわけがありません。
家庭用ゲーム機が既に定着している国では当たり前になっているひとつひとつの常識が一切通用しないので、そう上手くはいかないでしょう。そしてそれは任天堂も承知の上だと思います。
近々決算発表がありますが、おそらくそこでも中国進出が業績に与える影響は軽微であることが示されるのではないかと。
Switchよりもスマホアプリの協業があるかどうかという部分のほうが、今後の任天堂の中国でのブランディングという意味では大きいのかな、と思うんですよね。
中国進出はその両方を同時に上手く展開していかなければ厳しい気がします。
中国のPCゲームとスマホゲー中心の市場に、今から家庭用ハードが入っていくのは難しいでしょうね。
もう20年近く前の話ですが、ゲームハード自体はこっそり売られてはいたものの
ソフトが全て海賊版でしたから。まぁ、流石に今はある程度は変わっていると思いますが
正規でソフトを売るとなると、当然値段も相応のものになるわけで、厳しいんじゃないかなと思っています。
幸い、ポケモンなどはアニメをやっていて知名度もありますし、マリオなどもパクりという
悪い意味ではありますが、中国でもそれなりにキャラは知られていると思いますので、その辺りの
IPの強さを活かして、上手く立ち回っていくことが求められるのでしょうね。
中国というのは大きすぎて日本人の感覚では分からないところがありますね。
最近はアメリカが明確に中国をヘゲモニー国家のライバルと見るようになって、ガンガン圧力かけてるのでタイミングは悪くないかもしれない。
まあ、種まくのなら早い方がいいと思います。
願わくば中国にも任天堂ファンがたくさん生まれますように。
本当にあの国は大きい…。なので、中国人でも自国のことを把握している人はいないでしょうね。
そんな巨大市場で、一定の成果を上げるのであれば、テンセントという巨大企業に
色々と助けを求めることは自分も悪くはないと思っています。おっしゃる通り、本当に
主力の市場として見据えているのであれば、種まきは早ければ早いほど良いということにもなります。
任天堂の思惑通りの中国展開がされることを願いたいです。
テンセントが最後まで責任を持つのであれば多少はリスクも減るんじゃないですかね。
テンセントの代理販売は、明らかにリスク分散だと思っています。
任天堂の儲けも減りますけれど、チャイナリスクを考慮した展開なのだと思っています。