昨年11月19日に、コナミより発売された、元はハドソンが持っていたIPであり
ファミコン時代から、定番のコンピュータボードゲームとしてシリーズが続いている
タイトルの新作である桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~。
前作の3DSのものからは、4年ぶり。据え置きというハードに絞ってみると
実に11年ぶりの完全新作となった今回の桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
この新作は、様々なプラスに働く要素が重なり、発売からすぐにミリオンに到達。
大きな他の新作がなかったとは言え、ファミ通での週販連続TOP記録を塗り替え
そして今もなお、TOP10圏内の常連と、任天堂のジワ売れタイトルと遜色のない
売れ方を見せ続けており、まだまだこれから数字を伸ばすのは確実となっている。
当ブログでは、コナミが公式で発表する売上についての記事を
その報がある度に、常に記事にしてきたが、先月には累計出荷が
300万本に到達したという記事を更新させていただいている。
【勢い止まらず!】『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!』が累計出荷300万本を突破!
あれから一ヶ月。累計出荷が300万から、ついに実売が300万に到達したと
コナミから正式に発表が行われている!
Sponsored Link
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 』が”実売”300万本を突破!コロコロコミックが体験版の配信を行うことも決定!
累計出荷…すなわちに市場に出た数が300万(DL含む)が先月にコナミから発表されていたわけだが
あれから一ヶ月。ついにその数字が、実売という実際に売れた本数としてコナミから改めて発表が行われている!
最新ニュースを掲載しました。
『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』累計販売本数300万本突破!!https://t.co/w7KN8MvpEj pic.twitter.com/RiQwA53vn4
— KONAMI 企業広報・IR (@Konami_PR_IR) June 15, 2021
出荷300万本から、実売300万本への報告は1ヶ月ほどということで
順調に売れているであろうことが確認できる報告と言える。
また、機を見るに敏な、あのコロコロコミックが来月号の付録として
コロコロのマスコットキャラクターであるコロコロドラゴンをあしらった特別な列車を
利用できる体験版をつけることを告知している。
株式会社コナミデジタルエンタテインメントの 「桃鉄」シリーズ最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(Nintendo Switch™)が累計販売本数300万本(ダウンロードを含む)を突破しました。
最大4人でのオンライン対戦でさまざまな人とプレーしたり、地理や名産を学んだり、1人でも家族でも、おうち時間を楽しく過ごせるゲームとしてお客さまからご好評をいただいています。
さらに皆さまに投稿いただいたYouTubeの桃鉄動画の総再生回数は1億9,600万回(※)を突破しました。今回、累計販売本数300万本突破を記念して、体験版の配信が決定!
7月15日(木)発売の小学館「月刊コロコロコミック」8月号の付録として、 「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ 月刊コロコロコミック限定体験版」のダウンロード番号が入手できます。
「月刊コロコロコミック」オリジナルの列車「コロドラゴン列車」でゲームをプレーできますので、ぜひこの機会にお楽しみください。体験版について、詳しくは本日発売の小学館「月刊コロコロミック」7月号をご覧ください。
出典:『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』 累計販売本数300万本突破!!
というわけで、コナミとしてはもはや利益しか産まないこの桃鉄。
これから売れれば売れるだけウハウハ状態になるのは間違いなく
また、まだまだこれから数字を伸ばせる余地があるのも確定的と言っていい。
このまま行けば、実売400万本も十分可能性はあると個人的に考えている。
焦って次のタイトルをすぐに出さなければ、このまま桃鉄令和は
ジワ売れを続けるのは間違いないだろう。コロコロコミックの体験版も
さすがアンテナ感度が高いコロコロコミックと言ったところで
これが若年層への販促にある程度つながるのは間違いないだろう。
まさに絶好調の桃鉄令和。一体何処まで売上を伸ばしていけるだろうか。
前作『桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!』は約40万本だったと記憶してますから‥‥‥ここまでの爆発を予測できた人がいたでしょうか(自分はスイッチ勢いもあるしミリオンのチャンスないこともないかな、位の感じでした)。
堀井さんと親友で第一世代のクリエイター・さくまさん(+桝田省治氏)の作品が、今の時代にここまで幅広く受け入れられているのは、ファミコン世代として何だか嬉しいです。
おまけにコロコロが桃太郎をプッシュとなると、ハドソンと一心同体状態だった80年代後半のコロコロがカムバックしたような感覚になりました。
子どもに「「コロドラゴン列車」が載ってるこの雑誌は、パパの小さい頃に指を痙攣させてボタンを連打する高橋名人というお兄さんをスターにしてね、有名になり過ぎて、警察に逮捕されたというデマが日本中に広がったんだよ」と語ってあげたいものです(とはいえ、いい年をしてフジタさん・ナゾゲーチャンネルなどなどレトロゲーム動画を毎晩見てるようでは、リアルに子どもを持つチャンスは遠そうですが←)。
発売相当前からアマゾンランキングで1位を堅守していたので、兆候はあったんですが、流石に実売300万レベルで売れるとは当然ながら自分も予想は全くしてなかったです。
歴代シリーズの売上からみても、ミリオンは越えそうだけれど、越えたらすごい話だなぁ…と思っていたので、まさかまさかの結果にコナミでなくとも驚いている次第です。
現時点でもTOP10から陥落する素振りもありませんし、このまま次回作があまりに性急に発売されることがなければ、400万本すら行けるのではないかとも思っています。
国内400万本レベルはFFやDQでもそうそう達成できない数字なので、今の時点でも快挙なんですが、そこまで行ったら確実に後世に語り継がれるレベルですね。
桃太郎シリーズは、その開発メンツからコロコロよりはジャンプというイメージが強かったのですが、ここに来て子供の情報バイブルであるコロコロに展開されるとは、これで勢いはますます落ちにくくなったのではないかなと思います。
高橋名人は色々と伝説を作りすぎましたねwウソの幼少時代を描いた漫画とか逮捕説とか死亡説とか、本当に一流芸能人に匹敵するレベルでした。