ARMED FANTASIAを応援してくださる皆さまへ

こんにちは。
『ARMED FANTASIA』のトータルゲームデザイン・シナリオ担当の金子です。
今日は皆さまに大切なお知らせがございます。

キックスターターキャンペーンの際に、
2025年3月に発売予定と告知していた『ARMED FANTASIA』ですが、
チームで協議を重ね、現在のプロジェクト進捗を鑑みた結果、
『ARMED FANTASIA』の発売時期を見直し、延期することが決定されました。

お待たせしてしまうこと、本当に申し訳ございません。

変更した発売時期等々、引き続き協議中であり、
これ以上具体的な状況の開示はできませんが、
それでも、今回の決定について
私の口から皆さまに報告できるようにはなりましたので、
少しずつ前に進んでいることに間違いはありません。

『ARMED FANTASIA』をより理想の形に近づけるよう、
そして現実的な制約を超えていけるよう、
キャンペーンチームも開発陣も
ロンデニアムの荒野の果てで心血を振り絞っていますので、
引き続きの応援・支援をよろしくお願いいたします。

頑張ります。

1996年に当時のSCEがファーストタイトルとして発売した荒野と口笛のRPGシリーズである

ワイルドアームズの、精神的後継作としてキックスターターで支援を得て当時のメインスタッフが

関わって作られている『ARMED FANTASIA』が本来であれば、今月発売予定だったのが

開発状況を勘案して、発売日未定に延期となったということが告知されております。


今月発売予定のタイトルの、発売延期を今月に発表するということは

かなり開発が難航していると考えざるを得ない状況となっているのではないでしょうか。

ワイルドアームズシリーズ自体は、PS2の終わりでナンバリングタイトルは5が発売され

最終作品はPSPで発売されたクロスファイアとなっています。

あ、そういえばスマホ界隈の死神である、フォワードワークスが開発・運営を行っていた

ワイルドアームズ ミリオンメモリーズという作品がありましたが、空気も空気で

ひっそりとサービス終了したというタイトルがありましたね。

まぁいずれにしても、ファーストが投げ捨ててきた多くのタイトルのうちの一つですが

その精神的後継作が、実際のメインスタッフが携わって作るという動きになったときには

ファンとしては、歓喜であったのは想像が付きますが、どうにもこの手の精神的後継作を

クラファンで作るのは、百英雄伝しかり、ロクな結果にしかならないような気がしますね。

開発は続けるのでしょうが、ここまでgdgdだと、百英雄伝の悲劇再び…という可能性も高そうです。

次の続報が発表されるのはいつになるのでしょうかね…。


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村