元々は、バンダイナムコゲームスに於いてテイルズシリーズの幾つかに関わり
特にファンからの悪名が高い、テイルズオブゼスティリアで
メインプロデューサーを務めた馬場英雄氏。
真の仲間などと言ったパワーワードが生まれたタイトルであるが
このゲームの評判で、一気に悪名をゲームファンの間で轟かせることとなった
馬場氏は、その後バンナムから外れ、2017年2月にスクウェア・エニックスが
設立した新規スタジオであるスタジオイストリアの
代表として今度は、その地位を得ることとなった。
新規RPGプロジェクト“Project Prelude Rune”を
鋭意制作中であると思われ、昨年PSのカンファレンスにて、そのイメージ映像も初公開されていた。
PS4独占となるこのタイトルは、昨年9月に公開された時点でまだ正式タイトルなどは
明かされておらず、イメージ映像のみの出展のみとなっていたが、Youtubeのコメント欄にもある通り
正式なタイトル名などを公表するにはもう少し時間を要するということであった。
しかし、現状その続報がまだ影も形もないで、既に昨年の発表から半年以上経っており
おそらく忘れていた人も多かったのではないかと思われる、この新規RPGタイトル。
結局、正式なタイトルが発表される前に代表者が先にいなくなるという結果になってしまったようだ。
Sponsored Link
スタジオイストリアの代表である馬場英雄氏が、3月末を以ってスクウェア・エニックスから退社していたことが明らかに!
重ねていうが、先に紹介した新規RPGは未だにタイトルも発表されておらず
現時点ではどんなゲームなのか、全く情報は公開されていない。
スタジオを立ち上げて2年。流石にそろそろタイトルぐらいは…と思っていたが
その前に、代表者である馬場氏がスタジオイストリア代表を昨年12月末に退き
スクウェア・エニックスからは既に先月末で退職していたということが明らかになった。
『テイルズ オブ』シリーズなどを手掛け、スクウェア・エニックス・グループのゲーム開発スタジオ“スタジオイストリア”で新作RPGを手掛けていた馬場英雄氏の退任が明らかに。
新規RPG“Project Prelude Rune”の開発に尽力していた
スクウェア・エニックス・グループの開発スタジオ、スタジオイストリアの代表取締役を務めていた馬場英雄氏が、同スタジオの代表を退任したことと、2019年3月末日をもって、スクウェア・エニックスを退社したことが明らかになった。
馬場氏は、過去に『テイルズ オブ』シリーズを中心に、数々のRPGのプロデューサーを歴任。2017年からは、スタジオイストリアの代表取締役として、新規RPGプロジェクト“Project Prelude Rune”の開発に注力していた。
馬場氏のコメントも引用。
この度、株式会社スタジオイストリアの経営方針の変更に伴いまして、昨年2018年12月末日にて代表取締役を辞任し後進に道を譲り、また、先日2019年3月末日をもちまして株式会社スクウェア・エニックスを退職致しました事をご報告申し上げます。
スクウェア・エニックス・グループでは様々な経験をさせて頂きました事、この場をかりまして改めてお礼申し上げます。これからは陰ながら皆様を応援させて頂き、スクウェア・エニックス・グループの益々の発展を心より願っております。 馬場英雄
Luminous Productionsの田畑氏に続いて、スタジオイストリアの馬場氏もスクエニを退職に。
一体スクウェア・エニックスは何をしたかったのだろうか…。
結局の所、田畑氏も馬場氏も新スタジオではソフトを一本も出すこと無く、スクエニを退社という状況に。
両方共ソフトを開発中ではあるはずだが、このままだと両方共ソフトが出ずに
そのままスタジオを畳むのでは…?といった風にも思えてくる。
スクエニが抱えている闇はかなり深いのかもしれない…。
少し前にtwitterで馬場 退社で検索したら惜しんでる人が二人しかいなかったです。
自業自得ながら哀れですね。
やはり、ゼスティリア事件で轟かせた悪名を覆すことは難しかったのでしょうね…
キャラ人気の高いテイルズで、そのような展開をしたらどうなるかは誰でもわかったでしょうにね…。
今回の文字はもくなり・・・黙なり?
関連性があるか一瞬疑いたくなりましたが、それはともかく・・・
田畑氏と馬場氏の評価の話は、この人たちのゲームをやったことがないのでできませんが・・・
(やる予定もない・・・かも・・・)
まあ・・・本当にこの会社(スクウェア・エニックス)が何を考えているのかが謎ですね。合併前のスクウェアもそうでしたけど。
今回の話に限ったことをいうと、経営方針の変更って・・・まだ何も実績のない開発チーム(会社とは思えないので「チーム」としてます。)に方針も何もあったものではないでしょう。
まずは1つでもゲームを完成させて、リリースするのがチームとしては先でしょう。
言葉を選ばずにいうと、大本の会社には資金はあってもゲームの開発力が低下してるように思えます。内製の某大作ゲームの製作期間が長期化してる(してた)のも、それが原因ではないかと。
もっと言葉を選ばなくていいのなら、日本のプロ野球の某チームみたいだな、と思うのが正直なところです。
そういえば、中裕司氏も現在はこの会社に所属してますね・・・
この方も、何をされてるのかが謎なんですが・・・
(セガ関連のイベントに出席してるぐらいのイメージしかないような・・・間違ってたら、ごめんなさい。)
定期的に挙がるブログの文字認証ネタですが、あの文字列には管理人は一切関知しておりませぬゆえ
何か面白い言葉が出たら、また報告ください←何
田畑氏はFF15、馬場氏はテイルズオブゼスティリアが最近の関わったタイトルになると思いますが
両方共シリーズのファンからは非常に悪い評価しか得ていないので、どちらもプレイするのはオススメはしません。(汗
田畑氏は元々スクエニの社員だったわけで、多分左遷の後の首というのはわかるんですが(ルミナスプロダクションもその意図の会社っぽい)
元はバンナムに居た馬場氏を新たなスタジオを設立して、その代表にしたにもかかわらず
ソフトを一本出す前から首というのは、やはり不可解ですね。
スクエニ側で、もっとも整合性の取れる理由を考えるのであれば、テイルズに関わっていたので
採用したけれど、あまりにも使えないので首にした…と言ったところぐらいしか考えられないですね。
おっしゃっていただいている普通に考えればそう思われる常識が、当てはまらないのが今のスクエニですね。
なんというか、ゲームをまともに開発する力すら無いのか?と思うぐらいに最近の惨状は目に余ります。
それこそオクトパスぐらいですね。まともと言えたのは。
中氏は中氏で、セガを首になっていたようで、その後プロペという
会社を立ち上げていましたが、そちらもあまり振るわず現在はスクエニに入社という
なんだか良くわからない経歴をたどっています。今のスクエニが中氏をうまく使えるとは思いませんが…どうなるでしょうか?
スクウェア・エニックスに入社したのが2016年10月ですか…
在職期間が短いように感じるのですが
ゲーム業界はこんなものなのでしょうか…
これは明らかにおかしいと思いますね。
在職期間云々より、まずは去年一応イメージPVだけは出していた
新規RPGの名前すら出る前からの退社ですからね。
馬場氏とスクエニの間に一体なにがあったのでしょうか?
バンドみたいに、会社作ったり、渡り歩いたりするんだ。
音楽事務所にバック(資本)についてもらって、レーベルだしたり、子会社を作ってもらったり。
なんか構造が天才とその補助だったり、カリスマとその補助だったりする所が何となく似てる気がする、あくまで個人の感想です。
ずっとレコーディング、ずっとオーディションなんてプロデューサーを聞いたことがあります、都市伝説的にですが…
なるほど。その見方は面白いですね。
ゲーム業界だとそんな感じの話はあるのでしょうかね…。
馬場氏は、なんかそんな感じはしませんけれどね…
元々テイルズ時代に関わっていたタイトルも、あまり評判が良くないタイトルが多いですからね。