今年の3月3日で、発売から丸2年が経ち3年目に突入するニンテンドースイッチ。
発売から7四半期目となった、2018年度3Q決算では全世界累計3227万台が売れていることが
明らかとなり、非常に好調な推移を発売以降ずっとたどっている。
通常ゲームハード事業は、発売からある程度経ち、販売数が鈍化してくるタイミングで
販売のテコ入れとして何らかの施策を行うのがどのハードでも通例となっている。
例えば、同じ任天堂のハードで言えば3DSが発売から4年目の2014年にアッパーモデルの
New 3DSをリリースしている。PS4も発売から同じく4年目でProを発売していたりと
大体のハードは何かしらの、再度販売の勢いを得るための施策を取る。
今年からは3年目に入るニンテンドースイッチは、今の時点でも
凄まじい販売の勢いを維持しており、また古川社長もしばらくは値下げや
後継機種投入の予定は無いと、産経新聞のインタビューで答えている。
個人的にも、まだまだ現状の販売価格・戦略で強い需要が維持できている以上
現状維持で、まだまださらなる販促に向けてのカードを切るのは早いと思っているが
あの日経新聞が、何やら怪しげな飛ばし記事を書いているようだ。
Sponsored Link
任天堂に対しては辛辣な日経新聞が、今年中に任天堂が新型の『スイッチmini』を発売したい意向があるとの報道を行う。
今回のソースの出処は、日本最大の経済新聞…と対外的には名乗っているものの
その記事の質は、怪しいところも多数あることで評判(?)の日本経済新聞である。
日本最大の経済新聞という公称があるものの、裏が取れているのかどうかも怪しい報道が時折あり
任天堂に於いては、かつて岩田社長からもその報道姿勢を咎められた新聞紙でもある。
かつては、Wii Uにカーナビや電子書籍がつくとか、そんな飛ばしを書いて見事に実装されなかった記事も
書いていたことがある日経新聞であるが、今回またしても飛ばしとも思える記事を書いているようだ。
有料の会員記事ではあるが、その記事がこちら。そしてその記事の内容を要約して抜粋していた
ヤフーニュースに掲載されていた記事を今回は引用する。
任天堂が人気ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』の小型版を、早ければ2019年度中にも発売する意向だと日本経済新聞が1月31日に報じました。
日経新聞によると、小型版スイッチについてはすでに複数のサプライヤーやゲームソフト会社に伝えられており、「小型化で屋外に一段と持ち運びやすくし、機能を省いて価格を抑え、利用者層を広げる狙いだ」との関係者の話も紹介しています。
持ち運び目的ならドックを削除か
小型化により持ち運びやすくし、さらに価格を抑えるとなれば削られるものは見えてきます。『ニンテンドースイッチ』をテレビと接続して遊ぶためには『Nintendo Switchドック(税込6,458円)』が必要です。
しかし、持ち運び目的であればこれを丸々削ることができます。また、内部のグラフィックボードの性能も携帯画面にあわせたものに落とせます。
個別の部品の値段はわかりませんが、少なくとも7,000円は値下げできる可能性が高いです。
報道が事実であれば小型版スイッチは同社の携帯ゲーム機『ニンテンドー3DS』に代わる新型携帯ゲーム機となるかもしれません。
全くもって眉唾も良いところの報道だが…。
まず現状のサイズでもかなりコンパクトなのに、これを更にそれ以上小さくしてどうするのか?といった点は
まず誰でも思い至る点であると思う。現時点で、携帯モードだとかなり文字が小さくなんとか視認できるような
タイトルが幾つかあるが、そういったタイトルが更に小さく画面表示されるともはや字が読めないと言った人も出てくると思われる。
また、機能を落とすと現時点での携帯モードで動くソフトが、動かなくなる恐れもやはりあるだろう。
ニンテンドースイッチのロゴともなっている、象徴的なジョイコンの扱いも携帯機特化となれば
ジョイコンが削られてしまう可能性のほうが高いといえる。スイッチの売りの部分をそんなに簡単に切り落とすだろうか?
そもそも、ドック無しの値段を抑えたバージョンは既に、マイニンテンドーストアにて販売が行われているものだ。
古川社長もしばらくは値下げ・後継機種の予定は無いと明言している以上、今回の記事は
飛ばしではないかと個人的には思っている。なにせソースは日経新聞というのが一番の根拠だったりもするw
問題はSwitchミニ版が実際に出るかどうかよりも、任天堂が発表してもいないことを、あたかも発表してかのように報道してるメディアがいることです。
しかもそれが、日本5大紙のうちの1紙とか言ってもてはやされているんですからね。
今まで書かれてきた記事は、後に公表されて正式な仕様になったことも多いですが
それ以上に悪質な飛ばしもある印象です。まるで大衆週刊誌と同じような
記事の書き方をしている経済新聞に意味などあるのでしょうか?ということですね。
96年に64が発売された時、日経新聞が売れ行き不振と(具体的な数字を挙げて)報道し、株売りが殺到したもののその後の任天堂決算で全く売り上げの数字が異なっていたことがありました。(東芝や某国の官僚の皆様じゃないのでもちろん正確な数字ですw) その際、山内組長が経営雑誌で「こういうことはあってはならんことなんです」と述べた記事が、実家の押し入れに今もあります。
週刊誌は多少前のめりでも速報性重視ですが、仮にも信頼性が担保であるはずの日本5大新聞?の一角(S経とどっちが大きいんですかね。あっちもきな臭いですけど・・)がこういう憶測(としか思えない)を行うのはどうかと見識を疑わざるを得ません。(これこそ以前自分を叱って下さった「匿名」さんに思い切り叱責してほしいものです) 管理人さんの言われるもっともすぎる理由の通り、小型化なんてほぼメリットがないのでは?。(それより量産化による単純な値下げ実施の方がはるかに簡単ですよね。ソニーのPS5発表への対抗手段として待機してるのではと個人的に予想) やっぱり経団連に入ってない(入ろうとしない?)ことがそんなに憎まれるのでしょうか‥
そんな古くから、ブレてないんですね…日経は。
経団連に入っていないことで、任天堂が目の敵にされている…というのは明確なソースはない話ですけれど
今までの報道姿勢から見ると、間違いなく何かしらの忖度は働いているのでしょうね。
その記事を未だに所有しているというのは、かなり貴重ですね。ぜひ見てみたいものですが…。
仮にもビジネスマンは日経を読むべき…とか言って、その影響力を誇示している
日経新聞なのですから、もっと裏を取って正確な記事を書くことを心がけてほしいですが
出てくるのは、こういったゴシップにも近い飛ばし記事が多い。我々のような一般人よりも
企業にコンタクトを取ることは容易に出来ると思われるのに、その実裏を取っていない報道など
なんというか、やはり日本のマスコミはマスゴミだなと思わせてくれる質の低さですね。
日本5大紙を名乗るのであれば、その辺りを普通はしっかりとしなければならないはずなのですがね…。
引用されてる記事のライターも自称「ネットとゲームが専門」とのことですが「HDMIポートがSwitch本体に付いてると思ってた」というSwitchを持ってないのはもちろんのこと知識も興味もないのが明らかで、何でそんな人がこんな話題だけ採り上げたのか興味深いですね(嘘)
ちなみに過去記事からあのニッチハードPSVRは持ってることが分かっています(あっ)
横から追加しておくと
Tegraでワンチップ化された、SwitchのGPU部分を
RTX2080の様な、グラフィック専用基盤の名称である
「グラフィックボード」と書いてしまう辺り、
ハード周りの知識は、聞きかじり程度の様で・・・
自分はスペックには割と無頓着な人間で、何がすごくて何が性能が高いとか
あまりわからない人間なのですが、流石にGPUとグラフィックボードの違いぐらいはわかりますw
なんというか、日経の眉唾報道に、更にスペックにあまり興味がない管理人以下の
知識の記事を書いてしまう、自称ネットとゲームが専門のライターといえてしまう辺り
日本のマスコミのレベルの低さは、あまりにも酷いというのが改めて露呈された形ですね。
PSVRを持っている、割とレアな人なのに知識はその程度ですか…。わかってて書いているのかな?(あ
元記事悩みが深いとか過去の遺産を食いつぶすニュアンスみたいなこととか言ってるけど
その割には通期業績は据え置きなのと過去の遺産とやらが飛ぶ様に売れてるのはなんなんだろう?
特に業績関係は同じく日経でも記事にしてるのにhttps://r.nikkei.com/article/DGXLASFL31HEN_R30C19A1000000
完全新作ならARMSの売れ行きだって決して低いものなんかじゃないと思うし
何よりスプラトゥーンは発売られてからまだ5年未満だぞ?
日本のゲーム業界全滅とでも言いたいのかな?
そもそも結論ありきの記事展開…ということなのでしょうね。
とりあえず、過去よりも悪い点が1点でもあればそこをことさら強調して書くのは
悪いイメージを植え付けるのには常套手段ですね。今回の件でも本体台数の300万台の下方修正の件には触れても
ソフトが上方修正がかかったので、結局業績予想は据え置きという部分はぼかすか書かないかといった感じでしょうから。
過去の遺産をくい潰すといっても、今のゲームメーカーは殆どそうなっているわけで…。
任天堂のときだけことさら騒ぎ立てるのは、やはり結論ありきだからでしょうね。
スプラトゥーンなんて、今年の5月でようやく発売から丸4年ですからね。その辺りのことなぞ考慮するつもりは一切ないのでしょうね。
元記事の修正部分に対して感じた事は、Switchを持っている方でしたら「えー」と思う内容だと思います。この点からも記事の内容について、疑問を感じました。
Switchについては、任天堂としては「持ち運べる事も出来る据え置き機」としているようです。(モニター出力出来る携帯機ではないかという声もありますが…)市場規模が縮小しているとはいえ、3DSが現役でもあり、もうしばらくは頑張ってもらいたいとのニュアンスを先日の決算説明会にて感じました。
新型と予測されるmini版(Switchminiと仮称します)についてですが、小型化する事やコントローラー一体化等で、従来のドックにおそらく収納出来なくなる事から携帯機として市場からは認識されます。そうなると携帯機である、3DSのお役御免となってしまいます。3DSユーザーが乗り換えてくれれば良いのですが、価格が非常に重要になるのかな?と感じます。加えて、小型化する場合バッテリーの持ちはどうなのか?排熱等の機器の安全性は大丈夫なのかな?と、機械に詳しい訳ではない為細かな点は分かりかねますが、気にはなります。
他にも、パワーアップ版の噂も聞きました。Switch本体機能をupさせる、ドックを強化し据え置き専用ソフトが出て、持ち運びにしようとするとゲームプレイが強制終了する等の噂も見ます(主に海外動画等で)。そんな噂話もある意味楽しんでいます。
個人的には価格を2万円前半位まで値下げ位が現実的なのかな?と思いますが。(あまり無理すると逆鞘で大変だと思いますし…)他のCSも今年や来年発表もあるでしょうし、ゲーム業界が活発化してるのは嬉しい事ではありますね。
上のコメントのレスで書いてくださっている人がいますけれど
そもそも記者自体が根本的な知識を持ち合わせていないようですし
日経も任天堂を叩くという、結論ありきで記事を展開しているように思えるので
まぁ、この件については眉に思いっきりツバをつけて聞いておくべき案件なのでしょう。
そもそも古川社長が、しばらくは後継機種・値下げはないと答えていますからね。
3DSですが、日本では確かにもう頭打ちの市場・ハードとなっていますが
海外では、特に携帯機は日本より普及が遅いという事実もあり、むしろ海外では
まだまだ戦えるハードなのではないかな…と漠然と思っています。
スイッチが半分携帯機なので、その部分のかぶりがある分、息が多少短くなる
というのはあると思いますが、3DSの2画面、そして本体の価格の手頃さと言った
利便性は、スイッチには無いものです。今後しばらく3DSも展開していくというのは
嘘偽りのない話だとは考えていますね。そういう面からも、需要を食ってしまう恐れがある
スイッチminiの可能性は低いと考えていますね。
逆に何かしらの機能を強化、或いは容量などをアップさせたPS4でいう
Proみたいなものは出るのではないかなと思っています。
新型発表は、当然ながら今までのものを値下げする機会としてはちょうどよいですし
高性能化する方面の技術は、いつか確立されるのは間違いないだろうと思っていますので。
バッテリーというなかなか改善が難しい部分はあるものの、こちらのほうが
スイッチminiよりかはずっと可能性があるのではないかなと思います。
スイッチはまだまだ発展途上ですから、こういったカードを任天堂が切ってくるのは
十分に考えられる話です。どんな展開をこれからしてくるか楽しみでありますよね。