1978年に新日本企画という名前で、会社が創設されたSNK。
大阪府の吹田市に本社を構え、個性的なアクションゲームなどを新日本企画時代は多くリリースし
1986年からSNK(当時の商号登録がアルファベット禁止だった関係で、エス・エヌ・ケイが正式社名)に変更され
新プラットフォームのNEOGEOを立ち上げ
MVS(マルチビデオシステム)という、一台の筐体で
複数のゲームROMを入れられるシステムを開発し、アーケードはもちろんのこと、街の
駄菓子屋などの個人商店に、リースする形でMVS台を普及させた。
その業務形態は、こちらの質問の回答に詳しい。
なので、特段ゲームに余り興味がない人でも、管理人と同じ世代(30代くらい)の人は
街でMVSの筐体を何度か見ている人がほとんどであると思われる。
1991年以降、スト2のブームに追従する形で、主にキャラが立った格ゲーを多数リリースし
当時のアーケードの格ゲーブームを支えた、会社の一つと言って過言ではない。
ただし、ゲームバランスはお世辞にも良いとは言えず、かなり大味なゲームも多い。
現在でも、各プラットフォームでハムスターがアケアカNEOGEOを展開していることからも
察せられるが、管理人と同世代のゲーマーにとっては思い入れを持つ人が多いメーカーで
PS2時代などでも、NEOGEOオンラインコレクションといったタイトルが発売されていた。
SNK自体は、2001年に経営の悪化から破綻。倒産の憂き目に遭うものの
プレイモア社に権利など落札され、2004年にSNKプレイモアとして、名前は存続。
その後、暫くして今度は2015年に上海の37Gamesという会社に買収される形となる。
そして、現在はSNKに商号を戻し、今もゲーム業界に関わり続けているという
なかなかに数奇な運命をたどっている、ゲーム会社の一つとなっている。
そのSNKはかつて、CSゲーム市場に幾つかゲームハードを出していた。
まずは、バカでかいソフトで、一本の価格が3万をくだらないものの(後期ソフトだと定価が6~7万というのもあった記憶)
アーケードと全く同じゲームが家庭で出来た、家庭用NEOGEO。
CD媒体に変えたことによって、ソフトの値段は抑えたものの
ロード時間が以上に長く、ゲームを楽しむことが難しかったネオジオCD。
携帯機で、モノクロとカラーが発売されたネオジオポケット。
そして、別の会社が作ったものの、SNKがライセンスを認めた
NEOGEO Xなどがある(後にライセンスは解消)
このように、ゲーム業界を語る上では欠かせないSNKが今年で40周年を迎えたことを記念して
新たなゲームハードを出すことを、公式が告知している!
Sponsored Link
SNKの名作を収録した新たなゲームハードが登場へ!アケアカNEOGEOとの差別化は?
というわけで、SNK公式ツイッターが告知した今回の発表は以下のツイートとなる。
今年、SNKブランドは40周年を迎えます。『KOF』『餓狼伝説』『サムスピ』『メタスラ』など、SNKの作品を支持して頂いているファンの皆様への感謝の気持ちを込め、NEOGEOの人気タイトルを収録した新しいゲーム機が登場します!ご期待ください。The Future is Now! #SNK #SNK40th #NEOGEO #ネオジオ pic.twitter.com/zxXK5QQ8D2
— SNK JAPAN (@SNKPofficial_jp) 2018年4月19日
当然ながら、ゲームメディアでも記事が更新されている。
SNKは本日(2018年4月19日),同社の公式Twitterアカウントにて,「THE KING OF FIGHTERS」や「餓狼伝説」,「サムライスピリッツ」「メタルスラッグ」といったNEOGEOの人気タイトルを収録するという,新たな“ゲーム機”の登場を予告した。これは,SNKブランドの40周年(※)で,ファンへの感謝の気持ちを込めたものであるそうだ。
気になるハードの姿に関しては,ツイートでそれらしき画像を確認できるが,文字通りベールに包まれており「縦長かな」「やや複雑な形状か」程度しか分からない。
引用元: SNKがNEOGEO人気タイトルを遊べる“ゲーム機”の登場を予告。収録タイトルは「KOF」「餓狼伝説」「サムスピ」「メタスラ」など
詳細はまだまだ明かされていないが、発売は決定ということ。
気になるハードの内容としては、ツイッターにある画像がそのフォルムということになるのだろうか?
NEOGEOのカバーがかけられたその形は、ゲーセンにあるアップライト筐体を思わせるような形…。
それこそMVS台の形に似てもいると感じられるところだ。
現在、ハムスターが現行の据置機種に向けて、アケアカNEOGEOを積極的に展開している状況において
普通のハードでは、出す意味が無いと個人的には思う。引用の4gamerの記事にもあるが
過去、MVS台で遊んだことがあるような、ややレトロユーザーを対象にした
MVSミニみたいな、ハードになるのかもしれない。ゲーム自体はアケアカNEOGEOがあるわけなので
その部分で差別化を図らないと、到底売れるとは思えないからだ。
MVS台の仕様を踏襲した(ゲーム切り替えボタンがある)、往年のゲーマーを喜ばせるような
ハードであることを期待したいが果たして?今後の続報を待ちたい。
収録タイトルに大変興味があります。
ミニなのかミニ筐体なのか、携帯機なのか
どんな形になるのか楽しみです。
ただ、価格も100メガSHOCK にならないこを
お願いしたいです。
最近はミニブームですから、ミニNEOGEO(ミニMVS)とか出してきそうな雰囲気がありますよね。
コントローラーは外付けで。収録タイトルはやはりNEOGEO時代の格ゲーとかが多いのでしょうかね。
フライングパワーディスクとか収録されていたら、ある意味歓喜ですがw
価格はそんなに大きな金額にはならないと思います。
あくまで予想ですけど、1万5千ぐらい?とか適当に言ってみます←
おそらく2万円超えます、なせなら、neogeoだからだ
なんの根拠もありませんが、確かにあり得るかも…と思わせる謎のNEOGEOの力ですねw
ミニ系のハードであれば、2万超えはきついと思いますが、NEOGEOは想像の斜め上を行くような気もしますw