Sponsored Link
ニンテンドースイッチRPGの魅力とは?なぜ今、RPGが熱いのか
こんにちは!死ぬまでゲーマーでいたい管理人です。今回は、ニンテンドースイッチで遊べるRPG名作について徹底的に語っていきたいと思います。
ニンテンドースイッチには、ストーリー性とキャラクターの成長を楽しめるRPG(ロールプレイングゲーム)が豊富に揃っています。RPGは人気の高いジャンルで、名作も数多く登場しています。
RPGの醍醐味といえば、やはり主人公やパーティメンバーの成長と、壮大なストーリーを体験できることですよね。ニンテンドースイッチでは携帯モードと据え置きモード両方でじっくりとRPGを楽しめるのが大きな魅力です。
では、なぜ今RPGが注目されているのでしょうか?その理由を探っていきましょう。
RPGが愛され続ける3つの理由
1. 時間を忘れる没入感
RPGの最大の魅力は、その世界観に深く没入できることです。キャラクターたちの成長を見守り、次の展開が気になって時間を忘れてしまう経験は、RPG好きなら誰もが持っているでしょう。
2. やり込み要素の充実
レベル上げ、装備収集、サブクエストなど、メインストーリー以外にも楽しめる要素が満載です。100時間を超える大作も珍しくありません。
3. 幅広い年齢層に対応
RPGでは、低年齢で遊べるものもたくさんある一方で、中には対象年齢に制限があるものもあり、子供から大人まで楽しめるタイトルが豊富に揃っています。
ニンテンドースイッチRPG名作の選び方:失敗しない3つのポイント
ポイント1:ゲームジャンルで選ぶ
RPGはゲーム内容によって種類があります。自分の好みに合わせて選ぶことが重要です。
コマンドRPG
敵との戦闘でターンごとに「たたかう」や「にげる」といった選択をしていくシステムで、自分に合ったペースでじっくりと戦略を練りながら戦闘を進めることができます。ドラゴンクエストやポケモンシリーズがこの代表格です。
アクションRPG
RPGにアクションゲームの要素が加わったもので、戦略性の高さが特徴です。とくにバトルでは、タイミング良くボタンを押して攻撃するといった操作スキルが求められます。ゼルダの伝説シリーズなどが該当します。
シミュレーションRPG
戦闘ではさまざまなキャラクターを性質に合わせて配置して、敵の撃退を目指します。戦略性が高く、頭脳を駆使して困難を突破したい人におすすめです。
ポイント2:プレイスタイルで選ぶ
一人でじっくり派
一人でストーリーを堪能したい方には、王道のJRPGがおすすめです。
みんなでワイワイ派
RPGは1人用ソフトが多いのですが、複数人で協力して進められる作品もあります。コントローラーを分けて使えるスイッチだからこそ、ワイワイ協力して楽しむことが出来ます。
ポイント3:対象年齢をチェック
対象年齢は、パッケージ左下の”CEROレーティングマーク”で確認できます。CEROレーティングマークとは、ゲーム内の表現を審査し、対象年齢を表示するマークのことです。家族でプレイする場合は特に重要なポイントです。
【王道JRPG編】絶対にプレイしたい名作5選
1. ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて
評価:★★★★★
日本を代表するRPGコンテンツであるドラゴンクエストの中でも人気のシリーズがオフラインでじっくり楽しめる仕様になりリリースされています。
おすすめポイント
– 王道ストーリーで安心感抜群
– 初心者でもわかりやすいコマンドバトル
– 100時間超えのボリューム
実際にプレイした感想
ドラクエらしい王道展開と、現代的なグラフィックの融合が見事です。特にキャラメイクやスキルパネルでの成長要素が楽しく、何時間でもプレイしていられます。RPG初心者にも自信を持っておすすめできる一本です!
2. ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター
評価:★★★★☆
美しいグラフィックを楽しめるニンテンドースイッチのRPGソフトです。2001年の「ファイナルファンタジー X」と2003年に発売された「ファイナルファンタジー X-2」をHDリマスターした作品。
おすすめポイント
– 名作が美麗グラフィックで復活
– 感動的なストーリー
– 2作品でお得感満載
3. ゼノブレイド3
評価:★★★★☆
巨大生物「巨神獣(アルス)」の上で暮らす特徴的な世界観が魅力の、ニンテンドースイッチのRPGソフトです。
おすすめポイント
– 圧倒的なスケール感
– 美麗グラフィック
– 奥深いバトルシステム
注意点
シリーズものなので、前作をプレイしていないとストーリーが分かりにくい部分があります。
4. 幻想水滸伝I&II HDリマスター
評価:★★★★☆
名作RPGの「幻想水滸伝I」と「幻想水滸伝II」をHDリマスターした作品。108人の仲間からパーティーメンバーを作れる独自のシステムが魅力のひとつです。
おすすめポイント
– 108人の個性的な仲間
– 重厚なストーリー
– 現代仕様の便利機能追加
5. テイルズ オブ シンフォニア リマスター
評価:★★★☆☆
名作RPG「テイルズ オブ」シリーズに属する作品のリマスターバージョン。PS3用のソフトと比べてグラフィックが向上しており、フルHD解像度の精細な映像を楽しめるのが魅力です。
おすすめポイント
– テイルズファン必見の名作
– 協力プレイ対応
– リアルタイムバトル
ここで一度、おすすめのゲームソフトをチェックしてみませんか?ニンテンドースイッチのソフト一覧から、気になるタイトルを探してみてください。
【アクションRPG編】爽快感抜群の名作5選
6. ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
評価:★★★★★
前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」から続くストーリー 水彩画のようなタッチで描かれた広大なオープンワールドの世界を冒険できるRPGソフトです。
おすすめポイント
– 究極の自由度を誇るオープンワールド
– 建築要素で創造力が爆発
– 前作を超える圧倒的なボリューム
実際にプレイした感想
前作をプレイした時の衝撃を超える出来栄えです。特にウルトラハンドによる建築要素は、RPGの枠を超えた楽しさがあります。買って損なし!の一本です。
7. 天穂のサクナヒメ
評価:★★★★☆
田起こしから始まり、田植え、収穫など、実際の米作りを知ることができる点が面白いですね。小さな口コミから徐々に広がり、隠れた名作から神ゲーとして認知されているゲームです。
おすすめポイント
– 本格的な稲作システム
– 和テイストの美しいグラフィック
– アクションとシミュレーションの絶妙な融合
8. ルーンファクトリー4スペシャル
評価:★★★★☆
敵とのバトルだけでなく、畑仕事や料理、住人とのコミュニケーションなど多彩なシミュレーション要素が詰め込まれているのがポイント。仲良くなった住人と恋愛し、結婚生活が送れるなど、恋愛要素も楽しみたい方にもおすすめです。
おすすめポイント
– 恋愛・結婚システム
– 農場経営と冒険の両立
– 長時間楽しめるコンテンツ
9. アストラルチェイン
評価:★★★★☆
ただのアクションにとどまらず、捜査や探索、キャラクターの育成など、RPG要素も詰め込まれています。主人公とレギオンを同時に操る爽快なデュアルアクションが魅力です。
おすすめポイント
– 独特なデュアルアクション
– SFチックな世界観
– プラチナゲームズ製の高品質アクション
10. すばらしきこのせかい -Final Remix-
評価:★★★☆☆
個性的なキャラクターと独創的なバトルシステムが話題を呼んだ「隠れた名作RPGのリマスター版」です。
おすすめポイント
– 渋谷を舞台にしたスタイリッシュな世界観
– 独特なバトルシステム
– 音楽が秀逸
【インディーズRPG編】隠れた名作10選
11. UNDERTALE
評価:★★★★★
戦うも逃がすもプレイヤー次第のユニークなシステム 懐かしくも美しいドット絵と心に残る神BGM コミカルさと感動が同居する選択式ストーリー
おすすめポイント
– 革新的な戦闘システム
– 選択によって変わるストーリー
– 心に残るキャラクターたち
実際にプレイした感想
「戦わないRPG」として話題になりましたが、実際にプレイするとその革新性に驚かされます。プレイヤーの選択が本当に意味を持つゲームです。
12. OMORI
評価:★★★★☆
戦闘はオーソドックスなターン制に加えて敵や味方に「感情」が設定されているというユニークなシステムです。
おすすめポイント
– 心理的な深いテーマ
– 美しい手描きアート
– 独特の感情システム
13. Hollow Knight
評価:★★★★☆
インディーズならではの手描きで丁寧に描かれたグラフィックが魅力です。キュートで多彩なキャラクターと幻想的な風景が唯一無二の世界観を表現しています。
おすすめポイント
– 美麗な手描きグラフィック
– 探索の楽しさ
– やりごたえのある難易度
14. moon
評価:★★★★☆
戦闘のないRPGとして話題を呼んだ”アンチRPG”の先駆け的作品です。
おすすめポイント
– 戦闘のない斬新なシステム
– 哲学的なテーマ
– 独特な世界観
15. SteamWorld Dig 2
評価:★★★★☆
スチームボットというキャラクターの「ドロシー」が、地底世界に探検に出るアクションゲームです。
おすすめポイント
– 掘って進む爽快感
– 美しいピクセルアート
– 探索の楽しさ
16. Coffee Talk
評価:★★★☆☆
舞台は、現実とは少し異なるシアトル。人間以外に人魚やエルフも訪れるバーのマスターとして飲み物や食事を提供し、1杯をきっかけに話を展開させていくノベルゲームです。
おすすめポイント
– 癒し系のストーリー
– コーヒー作りが楽しい
– 個性的なキャラクターたち
17. 蒼い世界の中心で
評価:★★★★☆
おすすめポイント
– 美しい世界観
– 感動的なストーリー
– 独特のゲームシステム
18. ブリガンダイン ルーナジア戦記
評価:★★★☆☆
架空の大陸「ルーナジア」を舞台に、6つの力が覇権をかけて争う本格的な国取りシミュレーションRPGです。
おすすめポイント
– 本格的な戦略シミュレーション
– 美麗なキャラクターデザイン
– やり込み要素満載
19. Ori and the Will of the Wisps
評価:★★★★☆
アクションとマップ的な要素だけで見てもこのゲームは十分に面白い!と言えるレベルなんですが、なんといっても Ori シリーズの魅力はあまりにも美しすぎるマップ(グラフィックと言いたくない)と感動的な音楽です。
おすすめポイント
– 圧倒的に美しいグラフィック
– 感動的な音楽
– 探索型アクションの傑作
20. Mad Rat Dead
評価:★★★☆☆
リズムとアクションを組み合わせたゲームシステムが秀逸。心地よく爽快感のあるサウンドに加えて、マッドラットが飛び回る姿も魅力的です。
おすすめポイント
– リズムゲーム×アクション
– ユニークなストーリー
– 音楽が素晴らしい
【ファミリー向けRPG編】みんなで楽しめる名作5選
21. ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
評価:★★★★☆
おすすめポイント
– 初のオープンワールド
– 家族で楽しめる難易度
– 新ポケモンとの出会い
22. スーパーマリオRPG
評価:★★★★☆
おすすめポイント
– マリオの世界観でRPG
– アクションコマンドが楽しい
– 全年齢対象で安心
23. マリオ&ルイージRPG 1 DX
評価:★★★☆☆
マリオとルイージが助け合いながら大海原を冒険する、ニンテンドースイッチのRPGソフトです。RPGでありながら、マリオらしいアクションバトルができるのもポイント
おすすめポイント
– ブラザーアクションが爽快
– 難易度調整機能
– ファミリーフレンドリー
24. New 電波人間のRPG FREE!
評価:★★★☆☆
おすすめポイント
– 無料で楽しめる
– シンプルなシステム
– かわいいキャラクター
25. ドラゴンクエスト ビルダーズ2
評価:★★★★☆
おすすめポイント
– 建築×RPGの融合
– 協力プレイ対応
– クリエイティブ要素満載
【上級者向けRPG編】やり込み要素満載の名作5選
26. ライブアライブ
評価:★★★★☆
主人公や時代の異なる8つの物語を収録した、隠れた名作として知られるニンテンドースイッチのRPGソフトです。
おすすめポイント
– 8つの時代を体験
– 戦略性の高いバトル
– スクウェア黄金期の名作
27. オクトパストラベラー
評価:★★★★☆
おすすめポイント
– HD-2Dグラフィックが美麗
– 8人の主人公それぞれの物語
– 戦略性の高いバトルシステム
28. ファイアーエムブレム 風花雪月
評価:★★★★★
おすすめポイント
– 重厚なストーリー
– 戦略シミュレーションの傑作
– キャラ育成の奥深さ
29. ディビニティ: オリジナル・シン2
評価:★★★★☆
おすすめポイント
– 自由度の高いクエスト
– 本格的なテーブルトークRPG体験
– 協力プレイ対応
30. クロノ・クロス
評価:★★★☆☆
おすすめポイント
– 時を超えた壮大なストーリー
– 美しい音楽
– 多彩なキャラクター
RPG初心者が知っておきたい基礎知識
RPG用語解説
レベル上げ(レベリング)
キャラクターの経験値を蓄積してレベルを上げることです。ステータスが向上し、新しいスキルを覚えることができます。
やり込み要素
メインストーリー以外に楽しめる要素のことです。サブクエスト、アイテム収集、隠しボスなどがあります。
エンカウント
敵との遭遇システムです。ランダムエンカウント(突然戦闘になる)とシンボルエンカウント(敵が見える状態で接触)があります。
効率的なレベル上げのコツ
1. 強い敵と戦う:レベルが高い敵ほど多くの経験値がもらえます
2. 経験値ボーナスを活用:アイテムや装備で経験値アップ効果を狙う
3. メタルスライム系を狙う:ドラクエシリーズなどの特殊な敵
セーブデータの管理方法
– こまめにセーブする習慣をつける
– 重要なイベント前は複数セーブを活用
– クラウドセーブ機能も忘れずに設定
コスパ最高!セール時の狙い目タイトル
ニンテンドーeショップでは定期的にセールが開催されます。特にRPGは定価が高めのタイトルが多いので、セールを狙うのがおすすめです。
セールで狙いたいタイトル
– 大作RPG:通常6000円以上のタイトルが30-50%オフになることも
– インディーズRPG:1000円台のタイトルが数百円で購入可能
– リマスター版:名作の現代版が手頃な価格で
よりお得にゲームを購入したい方は、こちらのリンクから最新の価格情報をチェックしてみてください。
まとめ:あなたにピッタリのRPGを見つけよう
今回は30本のニンテンドースイッチRPG名作をご紹介しました。王道JRPGから隠れたインディーズ作品まで、幅広いラインナップをお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
初心者の方におすすめ
– ドラゴンクエストXI S
– ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
– スーパーマリオRPG
中級者の方におすすめ
– ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
– 天穂のサクナヒメ
– UNDERTALE
上級者の方におすすめ
– ファイアーエムブレム 風花雪月
– オクトパストラベラー
– ディビニティ: オリジナル・シン2
RPGは一度ハマると何十時間、何百時間と遊べるジャンルです。RPGは物語性が高く、長時間プレイできるゲームが多いため、じっくりと世界観に浸りたい方におすすめです。
ぜひあなたの好みに合った一本を見つけて、素晴らしいRPGライフを送ってください!そして新しい名作に出会ったら、ぜひコメント欄で教えてくださいね。
最後に、気になるタイトルが見つかりましたらこちらから詳細をチェックして、お得に購入してみてください。
それでは、素晴らしいゲーミングライフを!