主に任天堂ハードのスパロボを開発していた「エーアイ」が倒産していた


悲しいなぁ…

GBAやDSのはやっていなかったんですが、3DSのUXとBXはなかなか楽しませてもらっただけに

このニュースは個人的には結構な悲報であります…。

任天堂携帯機のスパロボは、結構参戦作品が尖っていて、評価されている作品が多いんですよね。

まぁ、某作品の楽曲を作曲家がパクったということで問題になったKはそういう意味で論外にはなるのでしょうが…。

スパロボは、かつてはウィンキーソフトが作ってましたが、ウィンキーソフトが倒産してからは

PS系はトーセやBBスタジオ、任天堂系はエーアイや3D関連はさざなみといった開発会社が作っていて

複数のスタジオでそれぞれのプラットフォームに出すという開発体制だったんですよね。

最近、30に続く新作のスパロボがニンテンドーダイレクトで発表されていたわけですが

今の発売頻度だと、ゲーム作るのは1スタジオで事足りるでしょうから、これも時代の流れなのでしょうね。

ちなみに、遺作はリンク先で触れられていますが、PS4ででたフルメタル・パニックのゲームで

売上は5桁に届かなかったという状況だったようです。やっぱり悲しいなぁ…。


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村