毎週更新の週販記事。メディアクリエイトが情報を公開しなくなったため

新たにファミ通のデータを使っての更新となる。

ファミ通はまず水曜日の22時に、TOP10とハードの販売台数を速報として

発表し、次の日の木曜日にTOP30のソフトランキングを公開している。

今はコロナの影響で金曜日更新となっている。


昨日の速報では、年末年始商戦が終わった1月2週目の結果ということで、毎年のことであるが

それまでの書き入れ時のシーズンから、その反動で3月半ばぐらいまでは閑散期となる。

その毎年の傾向は、今年になって変わるということもなく、昨日の速報数値では

10位の販売本数が3700本程度と、年末年始週の30位ほどの売上となっていた。

TOP30以降は、定番タイトルが多いだろうが、Freedom Wars以外のPS5ソフトが入っているのかも見ものではある。

果たして、411週目の結果やいかに?


Sponsored Link

【ファミ通】2025年01月06日~2025年01月12日のソフトランキングTOP30

本日ファミ通で更新された、先週のソフトランキングTOP30は以下となる。

なお、ファミ通はURLを同じもので更新するため、3週ほどするとこのランキングは参照できなくなる。









出典:ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2025年01月06日~2025年01月12日


まずは恒例の新作消化率。

マルチで発売だったFreedom Wars Remasteredは両機種ともに60~80%消化率。

元々の出荷も少ないので、損切りすることなく売り切ることができるのではないだろうか。


11位以下は、そこまで新作もでておらず、定番タイトルのランキングとなっている。

ロマサガ2のスイッチ版のほうが結構安定した売り上げを記録しているのと、Fit Boxing 3は

じわじわ時間をかけてこれも売っていくのだろうなということがわかる推移となっている。

29位にPS5ソフトのアストロボットがなんとかランクインしているが、PS5のソフトとしては

それなりの売り上げとはなるが、任天堂のその他のタイトルからすればまさに木っ端。

今後、スイッチ2が発売するまでの間が、PS5が挽回する短いチャンスだと言えるが

この結果を見る限り、スイッチ2が出るまでの間もスイッチソフトにランキングを蹂躙されるのはほぼ確定のようだ。


にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村