毎週更新の週販記事。メディアクリエイトが情報を公開しなくなったため
新たにファミ通のデータを使っての更新となる。
ファミ通はまず水曜日の22時に、TOP10とハードの販売台数を速報として
発表し、次の日の木曜日にTOP30のソフトランキングを公開している。
今はコロナの影響で金曜日更新となっている。
2021年度末最後の週の結果は、予想通り星のカービィ ディスカバリーが38万本を売上げ
トップを取るという結果で、任天堂タイトルが有終の美を飾る結果となった。
その一方で、MSに買収される前のベセスダがPS5に1年間の時限独占として
発売したGhostwire: Tokyoは、名前の通り東京を舞台にした日本では
それだけでもある程度の需要が生まれそうだったタイトルにも関わらず
PS5独占とした結果、売上本数は僅か1万本ほどに留まるという
スイッチとPS5の明暗がはっきり分かれる形となった。
本体はPS5が珍しく4万台近い売上を記録しており、スイッチの
有機ELだけでのPS5の本体台数を抜くというのはお預けとなったが
その差は数千台となっているので、来週には逆転するのは間違いないと思われる。
昨日のTOP10には2位にマリオカート8DX、10位にブレワイという
スイッチ最初期のタイトルがまさかのTOP10に2本という
凄まじいランキングが確認されており、本当に面白いソフトはいつまで経っても
ユーザーに選ばれるということを、改めて見せつける形となった。
今日のランキングではTOP11以降が出るが、そろそろ先々月の終わりから
先月の半ばまで毎週のように発売されていた、PSソフトのランクインも
徐々にランク圏外になる状況であると考えられる。果たして結果はどうだっただろうか?
Sponsored Link
【ファミ通】2022年3月21日~2022年3月27日のソフトランキングTOP30
本日ファミ通で更新された、先週のソフトランキングTOP30は以下となる。
なお、ファミ通はURLを同じもので更新するため、3週ほどするとこのランキングは参照できなくなる。
出典:ゲームソフト販売本数ランキング 集計期間:2022年3月21日~2022年3月27日
まずは恒例の消化率。星のカービィ ディスカバリーは60~80%ほど。
多めの出荷で初週は余裕を持った消化率になることが多い任天堂ソフトであるが
ディスカバリーはかなりの売れ行きだったであろうことが想像される。
この消化率であれば、確かに大きい販売店では品薄になることも十分に
考えられる消化率で、店舗スタッフの反応などは正確なものだったことになる。
大体出荷は50万本程度と考えるのが妥当な消化率と言えるだろう。
Ghostwire: Tokyoも消化率としては悪くない…が、やはりベセスダの
PS5次元独占タイトルで、これだけしか出荷されていないのもどうなのかと。
メーカーや小売での期待度はそこまで高くなかったであろうことが予想される。
ただこの消化率であれば、小売としても不良在庫が多数出ることは避けられそうではあるが。
11位以下の新作ランクインとしては、まず14位にPS4版、26位にPS5版が
ランクインしたワンダーランズがあるが、どちらも消化率はいまいち。
PS5版は間違いなくワゴンで、来週にはランキングからも消えている可能性が非常に高い。
同じくPS4版が17位、PS5版が27位の縦マルチ新作リレイヤー、こちらも微妙すぎる売上。
角川ゲームスが送る、完全新作ロボットSRPGだったがこの結果は…
スイッチ版も同発で発売されていたらもう少しなんとか…ならなかったか←
それにしても、ワンダーランズやリレイヤーなど、それなりのタイトルが
PS5版はスイッチの小林さんちのメイドラゴンに負けているのがなんとも涙を誘う。
同時期に発売したトライアングルストラテジーとGT7だが
PS4版のGT7の売上がトライアングルストラテジーに負けるという有様。
PS5版もかろうじてランクインしているが、マルチ合算での現時点の売上は
19万本程度となっており、PS4のみで発売され、更にナンバリングとは
別扱いのGTSの売上と大差ないという、あまりにも悲しい結果。
正直、ユーザーが増えていないであろうということであるが、それにしても
PSファーストタイトルでかつては隆盛を誇ったタイトルが
ここまで落ちぶれるとはといったところ。
先週発売のFFオリジンも、PS5版は23位までランキングが落ちており
来週には圏外という可能性も高いだろう。
ホライゾンは完全にフェードアウト。世界では景気の良い数字を
出してくるのだろうが、少なくとも日本では爆死である。
とにかく、スイッチの定番タイトルが残り続ける中、PSソフトは
新作が出てはランクインを1~2週のみして、その後は跡形もなく
フェードアウトという様式美は2022年度も続いていくのは確定のようだ。
速報版に書こうかと思いましたが、内容が大して変わらないのでこっちで(←失礼)
ほぼほぼわかってることですけど、ランキングで初登場1位を獲得するソフトが、任天堂ソフトの場合は10万単位で、サードパーティソフトの場合は1万単位でなることが多いですね。ハード云々の話は関係なく。
例外はエルデンリングぐらいでしょうけど、そのPS4版の累計販売数が、今週初登場1位のソフト(星のカービィ ディスカバリー)の販売数にあっさり抜かれてるというのも、ちょっと情けないですね。PS5版との合算ではまだ抜かれてないですけど、それも時間の問題でしょう。
それにしても、未だにマリオカート8DXの売上が上位にこれるというのも、本当に化物以外の何物でもないですね。
累計でいえば、あつまれ どうぶつの森が化物ですけど(笑)
確かに初週の売上で10万超えるタイトルはサードパーティ製ではよほどではないと無いですね。
マルチ合算でいけば、10万超えるタイトルはいくつかありますが、任天堂のように独占タイトルで10万初週で狙えるサードパーティ製タイトルなんて数えるほどしか無いでしょう。
ディスカバリーは既にエルデンなんて眼中にないぐらい売り上げてますね(PS4・PS5合算)
やはりエルデンのようなタイトルは出来が良くても、購入層がどうしても限られるので、サードパーティ製のタイトルは購入層が狭いタイトルも多いのも要因の一つかなと思ってます。
マリオカートは何もかもが規格外ですな。
あつ森も異次元ですが、海外での売れっぷりがあるのでマリカが今の時点で
任天堂最強のIPだと個人的には捉えています。
エルデンがロングセラーモード(ただしPS4版のみ)に入ったこと自体は、フロムという国内職人肌メーカーのことを考えると基本喜ばしいことだと思います。
‥‥‥不具合の数々は反省してほしいですが。(当時ソフトの多くなかったゲームキューブにRUNE2作を出してくれた恩義を忘れられないので、やや甘い目線になっているかも)
オリジンラーメン(←)は、春一番の風と共に去っていきましたね。 これから先思い出すことはまずなさそうです。
Ghostwireは、「現代日本廃墟ゲーム」愛好家の自分としては応援したいタイトル(まあ、ハードを購入してまでプレイしようとは思いませんけど←)。
リアル調の妖怪とのドンパチより、フラジール的なしっとりした情感を期待したのですが‥‥‥海外でどう受け止められるか若干気になります。
フロムにとっては喜ばしいことなのですが、PS的にはやはり微妙ではありますよね…
これだけの大作でも、未だPS4版のほうが売れ行きが良く、PS5版は少しだけ粘ったものの、やっぱりあっという間に脱落していったので、コレも結局まだPS5を慌てて買う必要もない…とユーザーに思わせてしまったかもしれません。
FFラーメンは本当にあっという間に風とともにさりぬでしたな…(意味不明
FFの黒歴史と言っても過言ではないタイトルになってしまったのではないでしょうか…。
Ghostwireは正直、時限独占が大きく響いたと思いますね。
この売上は大爆死と言われてもしょうがないでしょう。
ツシマと違って海外の評判は聞かないのですが、どう評価されているんでしょうね?