こんにちは!死ぬまでゲーマーの管理人です。ニンテンドースイッチでRPGを探している皆さん、今日は最高の情報をお届けしますよ!
ニンテンドースイッチは本当にRPGの宝庫ですね。豊富なゲームソフトの中でも、ストーリー性とキャラクターの成長を楽しめるのが、RPG(ロールプレイングゲーム)で、RPGは人気の高いジャンルで、名作も数多く登場しています。
でも、どのRPGを選べばいいか迷いますよね?定番の大作から知る人ぞ知る隠れた名作まで、選択肢が多すぎて困ってしまいます。そんなあなたのために、今回は完全ガイドとして27本のJRPG・RPGを厳選してお届けします!
Sponsored Link
ニンテンドースイッチRPG選びの基本知識
RPGのジャンル分類を理解しよう
まず、RPGを選ぶ前に基本的なジャンル分類を理解しておきましょう。RPGと言っても、さらに細かくジャンルが分かれているので、プレイする人によって向き不向きがあります。
コマンドRPG(王道RPG)
敵との戦闘でターンごとに「たたかう」や「にげる」といった選択をしていくシステムで、自分に合ったペースでじっくりと戦略を練りながら戦闘を進めることができます。純粋にストーリーを楽しみたいなら、”FF”・”ドラクエ”など、王道の「RPG」がおすすめです。
アクションRPG
RPGにアクションゲームの要素が加わったもので、戦略性の高さが特徴です。とくにバトルでは、タイミング良くボタンを押して攻撃するといった操作スキルが求められます。より刺激が欲しいなら、”ゼルダの伝説”などに代表される「アクションRPG」をチェックしてみましょう。
シミュレーションRPG
戦闘ではさまざまなキャラクターを性質に合わせて配置して、敵の撃退を目指します。戦略性が高く、頭脳を駆使して困難を突破したい人におすすめです。
子供向けかどうかも重要なポイント
お子さんがRPGをプレイする場合は、対象年齢を確認しておきましょう。対象年齢は、パッケージ左下の”CEROレーティングマーク”で確認できますので、購入前にチェックするようにしましょう。
王道JRPG・RPG おすすめ9選
まずは、絶対に外せない王道のJRPG・RPGからご紹介します。これらの作品は多くのプレイヤーから愛され続けている定番中の定番です。
1. スーパーマリオRPG
任天堂とスクウェアの夢のコラボレーションで誕生した名作RPGのリメイク版です。マリオがRPGの世界で大冒険を繰り広げる、まさに「買って損なし!」の傑作です。
コマンドバトルにアクション要素を加えた独特のシステムは、初心者でもすぐに楽しめます。キャラクターの魅力的な演出と、心温まるストーリーは何度プレイしても飽きません。
2. ドラゴンクエストXI S 過ぎ去りし時を求めて
日本を代表するRPGコンテンツであるドラゴンクエストの中でも人気のシリーズがオフラインでじっくり楽しめる仕様になりリリースされています。おなじみのターン制のコマンドバトルはRPGの王道ともいえるシンプルな操作で楽しめるため、RPG初心者でもやりやすいです。
美しいグラフィックと壮大なストーリー、そして感動的な音楽が織りなす冒険は、まさにJRPGの王道。仲間たちとの絆を深めながら進むストーリーは、プレイヤーの心を揺さぶります。
3. ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
人気ソフトが続々登場している「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。中でもRPG(ロールプレイング)ゲームやアクションRPGは、ゲームに慣れていない方でもプレイしやすく、ストーリーを楽しみたい方におすすめな名作の一つです。
ティーダとユウナの感動的な物語は、多くのプレイヤーの涙を誘いました。美しいグラフィックでリマスターされた本作は、初プレイの方もプレイ済みの方も楽しめる完成度です。
4. ゼノブレイド3
巨大生物「巨神獣(アルス)」の上で暮らす特徴的な世界観が魅力の、ニンテンドースイッチのRPGソフトの集大成作品です。美しいグラフィックが特徴。臨場感あふれる風景や迫力のある巨神獣がしっかりと表現されています。
壮大なスケールの物語と圧倒的なボリュームで、100時間を超えるプレイ時間も珍しくありません。シリーズ未プレイでも楽しめますが、前作をプレイしているとより深く物語を理解できます。
5. ペルソナ5 ロイヤル
スタイリッシュな演出と重厚なストーリーで話題を呼んだペルソナシリーズの最高傑作です。東京を舞台に繰り広げられる現代的なJRPGは、従来のファンタジー作品とは一味違う魅力があります。
日常パートとダンジョン攻略のバランスが絶妙で、キャラクターとの交流を深めながら物語を進めるシステムは中毒性抜群。大人向けの深いテーマも扱っており、プレイ後の満足感は格別です。
6. ファイアーエムブレム 風花雪月
戦略性の高いシミュレーションRPGの傑作です。士官学校を舞台に、生徒たちを指導しながら壮大な物語を体験できます。
3つの学級から選択する主人公によって物語が大きく変わるため、何周でも楽しめる作りになっています。戦略バトルの面白さと、キャラクターとの絆を深めるシステムが見事に融合した名作です。
7. オクトパストラベラー
主人公や時代の異なる8つの物語を収録した、隠れた名作として知られるニンテンドースイッチのRPGソフトです。中世・幕末・原始・現代など、さまざまな時代で冒険できるのが特徴。
HD-2Dと呼ばれる独特のグラフィック表現は、懐かしさと新しさを両立させた美しいビジュアルを実現。8人の主人公それぞれに個性的なストーリーが用意されており、どの順番でプレイしても楽しめます。
8. 真・女神転生V
悪魔との交渉や合体システムで有名なメガテンシリーズの最新作です。現代東京が舞台の本格的なRPGで、プレイヤーの選択によって物語が大きく変わります。
難易度は高めですが、その分クリアした時の達成感は格別。悪魔を仲間にして育成する楽しさと、重厚なストーリーが魅力的な大人向けRPGです。
9. ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ポケモンシリーズ初のオープンワールド作品です。広大なフィールドを自由に探索しながら、ポケモンとの出会いと成長を楽しめます。
3つのストーリーを自由な順番で進められる構造は新鮮で、従来のポケモンとは一味違う体験ができます。バグの問題はありましたが、アップデートで改善され、現在は快適にプレイできます。
隠れた名作RPG おすすめ9選
続いて、知る人ぞ知る隠れた名作RPGをご紹介します。これらの作品は大作に負けない魅力を持ちながら、まだまだ知名度が低い珠玉の作品たちです。
10. 幻想水滸伝 I&II HD Remaster 門の紋章戦争/デュナン統一戦争
濃厚なストーリーと個性的なゲームシステムを楽しめる、ニンテンドースイッチのRPGソフトです。108人の仲間からパーティーメンバーを作れる独自のシステムが魅力。
戦争をテーマにした重厚なストーリーは、一般的なJRPGとは一線を画します。仲間の一人一人にもドラマがあり、感情移入しやすい構造になっています。リマスター版では快適性も向上しており、今プレイしても色褪せない名作です。
11. ルーンファクトリー4スペシャル
ファンタジーの世界で冒険や生活が楽しめるのが魅力な、農業とRPGを融合させた独特の作品です。敵とのバトルだけでなく、畑仕事や料理、住人とのコミュニケーションなど多彩なシミュレーション要素が詰め込まれているのが特徴。
恋愛要素も充実しており、住民との関係を深めて結婚することも可能。のんびりとしたスローライフを楽しみたい方には特におすすめの隠れた名作です。
12. 天穂のサクナヒメ
田起こしから始まり、田植え、収穫など、実際の米作りを知ることができる点が面白い独特のアクションRPGです。小さな口コミから徐々に広がり、隠れた名作から神ゲーとして認知されているゲーム。
米作りシミュレーションとアクションRPGという異色の組み合わせが見事に成功した作品。日本の稲作文化を学びながら楽しめる、教育的価値も高い名作です。
13. すばらしきこのせかい -Final Remix-
渋谷を舞台に描かれるスタイリッシュなアクションRPGで、個性的なキャラクターと独創的なバトルシステムが話題を呼んだ「隠れた名作RPGのリマスター版」です。
タッチ操作を活用したバトルシステムは他に類を見ない独創性があります。現代の若者文化を取り入れたストーリーとスタイリッシュな演出は、プレイヤーを渋谷の世界に引き込みます。
14. ASTRAL CHAIN
捜査や探索、キャラクターの育成など、RPG要素も詰め込まれています。主人公とレギオンを同時に操る爽快なデュアルアクションが特徴的。
プラチナゲームズらしい爽快なアクションと、しっかりとしたRPG要素が絶妙にバランスされた作品。近未来SFの世界観も魅力的で、アクションRPG好きには見逃せない隠れた名作です。
15. moon
戦闘が存在しない”アンチRPG”という独自のゲーム性を持つ異色の作品。住人たちの生活を観察しながら”ラブ”を集めるという独特のシステム。
RPGの常識を覆す斬新なゲームデザインは、今プレイしても新鮮な驚きがあります。温かみのある世界観と哲学的なメッセージは、プレイヤーの心に深い印象を残します。
16. 英雄伝説 黎の軌跡
個性豊かなキャラクターと多数の作品にまたがる壮大なストーリーで人気の日本ファルコムのRPG「軌跡」シリーズから、最新「共和国編」の第1章にあたる作品です。
軌跡シリーズは長期間にわたって展開されており、緻密に構築された世界観と重厚なストーリーが魅力。新規プレイヤーでも楽しめるよう配慮されており、JRPGの醍醐味を存分に味わえます。
17. 十三機兵防衛圏
13人の視点が絡み合う壮大なタイムトラベル群像劇として話題を呼んだSFアドベンチャーRPG。アドベンチャー×戦術バトルの二つの要素が絶妙に組み合わされています。
複雑に絡み合うストーリーは最初は理解が困難ですが、全てが明かされた時の感動は格別。SF好きには特におすすめしたい隠れた名作です。
18. Disco Elysium – The Final Cut
革新的なRPGシステムで世界中で高い評価を受けた作品。従来のRPGとは一線を画す、会話と推理に特化したゲームデザインが特徴です。
プレイヤーの選択と思考パターンがゲーム展開に大きく影響するシステムは、RPGの新たな可能性を示しています。大人向けの深いテーマを扱っており、考えさせられる内容です。
家族で楽しめるRPG おすすめ6選
最後に、子供から大人まで家族みんなで楽しめるRPGをご紹介します。難易度が適度で、分かりやすいシステムの作品を選びました。
19. ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
クラシックなポケモンRPGの決定版。初心者でも分かりやすいシステムと、奥深い育成要素が両立されています。
家族でポケモン交換を楽しんだり、一緒に冒険を進めたりできる点が魅力。世代を超えて愛され続けるJRPGの傑作です。
20. マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
マリオとルイージが未知なる大地「コネクタルランド」で冒険するRPGです。マリオとルイージの協力技「ブラザーアクション」が見どころ。
コミカルなストーリーと親しみやすいキャラクターで、RPG初心者でも安心してプレイできます。協力プレイの要素もあり、家族で楽しめる構造になっています。
21. ドラゴンクエスト ビルダーズ2
RPGとクラフト要素を組み合わせた独特の作品。物語を進めながら街を発展させていく楽しさは、子供から大人まで夢中になれます。
創造性を刺激するゲームデザインは教育的価値も高く、親子で一緒に楽しめる内容となっています。
22. New電波人間のRPG FREE!
基本無料で楽しめるシンプルなRPG。可愛らしい電波人間たちと冒険する内容は、子供にも分かりやすく設計されています。
課金要素はありますが、無料部分だけでも十分に楽しめる良心的な作りになっています。
23. 妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch
子供たちに大人気の妖怪ウォッチシリーズの原点。現代的な設定とユーモラスな妖怪たちが魅力的なRPGです。
親しみやすいキャラクターと分かりやすいストーリーで、RPGデビューにも最適な作品です。
24. イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説
サッカーRPGという独特のジャンルで話題を呼んだシリーズ。スポーツと冒険が融合した新鮮な体験ができます。
熱血スポーツアニメのような演出と、分かりやすいRPGシステムが子供たちに大人気。家族でスポーツの話をしながら楽しめます。
最新作・注目のRPG おすすめ3選
最後に、最近発売された注目の新作RPGをご紹介します。
25. ドラゴンクエストIII そして伝説へ… HD-2D
日本を代表するRPGシリーズ『ドラゴンクエスト』より、初代と2作目がHD-2Dグラフィックでリマスターされたセットの第3弾。オーケストラ音源によるサウンドやイベントシーンのボイス追加、そして新規シナリオの収録や追加キャラクターの登場により、原作よりも大きくスケールアップしています。
伝説的なJRPGが現代技術で蘇った感動的な作品。懐かしのプレイヤーも初プレイの方も、等しく楽しめる完成度の高いリメイクです。
26. Trinity Trigger
トライアングル・ストラテジーの開発チームが手がけた新作JRPG。美しいピクセルアートと王道的なストーリーが魅力です。
クラシックなJRPGの面白さを現代に伝える良作で、昔ながらのRPG体験を求める方におすすめです。
27. Sea of Stars
インディー系RPGとして話題を集めた作品。美しいピクセルアートと心に残る音楽が印象的なRPGです。
小規模な開発チームが作り上げた渾身の作品で、大手メーカーとは違った温かみのある魅力があります。
RPGゲームソフト購入時のポイント
プレイ時間を考慮しよう
RPGは長時間プレイするジャンルです。特に大作RPGは50-100時間を超えるプレイ時間が必要な場合もあります。自分の生活スタイルに合わせて選択しましょう。
短時間でクリアできる作品もありますが、RPGの醍醐味である成長とストーリーを楽しむには、ある程度の時間投資が必要です。
オンライン要素の有無
せっかくニンテンドースイッチでプレイするなら、オンラインプレイに対応しているタイトルにも注目してみましょう。遠くにいる友達や、世界中の誰かと協力してプレイしたり、対戦したりできるのは、ニンテンドースイッチならでは。
ただし、オンラインプレイをする場合、有料サービス「Nintendo Switch Online」に加入する必要があるので注意が必要です。
難易度設定をチェック
RPG初心者の方は、難易度調整機能があるかどうかも重要なポイント。最近の作品では、ストーリーを楽しみたい方向けのイージーモードが用意されているものも多くあります。
まとめ:あなたにぴったりのJRPG・RPGを見つけよう
いかがでしたでしょうか?今回は27本のニンテンドースイッチRPG・JRPGを厳選してご紹介しました。
王道の名作から隠れた名作、家族で楽しめる作品まで、幅広いラインナップをお届けしました。ゲーム作品の終わり方も重要視されていますし、悲劇的な結末やハッピーエンドで終わる作品など、様々な体験ができるのがRPGの魅力です。
特に隠れた名作については、「買って損なし!」と断言できる素晴らしい作品ばかり。大手タイトルに負けない魅力を持った珠玉の作品たちですので、ぜひチャレンジしてみてください。
RPGは時間をかけてじっくり楽しむジャンル。お気に入りの一本を見つけて、素晴らしい冒険の旅に出かけましょう!
皆さんのRPGライフがより充実したものになることを心から願っています。それでは、素晴らしいゲーム体験を!
お得にゲームソフトを購入したい方はこちらもチェック!
ニンテンドースイッチのゲームソフトをお探しの方は、こちらのリンクから豊富な品揃えをご確認いただけます。定番タイトルから最新作まで、きっとお目当ての作品が見つかりますよ!
また、より快適なゲーム体験のために、プロコントローラーやSDカードなどの周辺機器もおすすめです。