先程の記事に引き続き、本日任天堂が発表した
2018年度3Qの決算記事。先程の記事では、主に個別タイトルの売上を取り上げたが
今回はスイッチ本体の売上とソフト全体の売上の記事となる。
先程の記事と合わせて読んでいただければ幸いである。
Sponsored Link
2018年度3Qのニンテンドースイッチは全世界で941万台を販売!ソフトの売上は5251万本に!販売台数は下方修正も、全体的な業績予想には変更なし。
ソフトがスマブラSP、ピカブイを初めとして非常に好調だった2018年のニンテンドースイッチの年末商戦。
当然ながら、ハードも多数売上げ、日本ですら12月の月間販売台数が100万台以上となっていたが
海外ではとんでもない売上が出ていることは、まずその勢いを見て察すことが出来た。
そして、本日の決算で発表された数字はスイッチ本体が941万台。
ソフトが5251万本売れたという数字であった。
出典:https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/190131.pdfより
今回の3Qの販売台数を受けて、ニンテンドースイッチの2018年度の累計販売台数は
1449万台となり、ソフトウェアは9464万本と
前年同期比の2倍という凄まじい結果が出ている。
3DSはその一方で減少は続いているが、これは仕方が無い。もちろんその分を補って余りあるほどの
ニンテンドースイッチの売れ行きが好調ではある。そして、スイッチは全世界累計販売台数が3227万台となっている。
出典:https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/hard_soft/index.htmlより
既に全世界で3000万台を突破ということで、かなりハイペースの普及になっているが
業績予想自体は、元々予想していた2000万台から1700万台に下方修正が行われている。
あと250万台ほど売れば到達出来る数字であるが、昨年の同時期で290万台ほど売り上げているので
こちらは、まず何か想定外のことが起こらない限りは、普通に1700万台まで到達するだろう。
また、業績予想については当初の予定から変更は無いとのこと。要はソフトが想定以上に売れたということなのだろう。
ソフトの販売についても、このペースで行けば1億本を超えることは確定であり
これは古川社長が自信を見せていたことが現実になるであろうということである。
いずれにせよ、任天堂としても営業利益が2200億という凄まじい数字が上がっており
スイッチは今の段階では順調すぎる結果を残していると言えよう。