福岡にあるゲームディベロッパー兼パブリッシャーである
レベルファイブ。
ゲームをメディアミックス展開させるのが得意な会社であり
その多くは全年齢・あるいは男児層向けのタイトルが多く
任天堂以外で、その層に力強く訴求できるタイトルを多数持つメーカーである。
近年ではDS・3DSで特に多くのヒット作を生み出しており
レイトン教授・イナズマイレブン・スナックワールドなどがある。
そして、一番のヒット作となったのは全盛期には
ポケモンの人気すらも抜くのでは?とまで言われた
妖怪ウォッチシリーズがある。
日本では一時アニメの影響もあり、社会現象に近いブームを巻き起こしたが
レベルファイブの日野氏はIPを育てるのが下手で、この妖怪ウォッチも
完全に衰えたわけではないが、全盛期と比べると現状の勢いはかなり下火の状態になっている。
しかし、それでも発売すればまだまだ売上は見込める大型タイトルになっている妖怪ウォッチ。
第一作目の発売が2013年の7月ということで、そろそろIP誕生から5年が経つわけだが
5周年記念の発表会が、6月27日に行われることが告知された!
Sponsored Link
5周年記念タイトルと銘打った新作の発表か?スイッチ版の映像が来る可能性は?
というわけで、まずはレベルファイブ公式が行った
今回の妖怪ウォッチ5周年記念の公式放送告知ページは以下のURLである。
http://www.youkai-watch.jp/5th-anniversary/
5周年の記念となれば当然ながら、節目の記念タイトルが発売されるという
流れは自然である。そして、今回は今まで発表していない新作が発表される可能性は高いと言えるだろう。
気になるのは、告知ページの上記の画像にてジバニャンとコマさんが持っているものに注目である。
どう見てもスマホにしか見えないので、新作はスマホ…だろうか。
ただカラーリングは、ニンテンドースイッチのネオンカラーの
デフォルトのジョイコンの色の組み合わせとなっている。
もっともカラーは、ジバニャンとコマさんの身体のイメージカラーに合わせた…という
可能性も十分にあり得るだろう。なので、個人的な予想としては
スマホ向けのタイトル発表か、あるいはそのスマホとスイッチでマルチで
ゲームが発売される…いずれかではないかと予想している。スマホオンリーの可能性が高いとは思うが
スイッチとのマルチ展開の新作にも、少しは期待したいと思う。
そしてもう一つ気になるのは、スイッチで発売されることが決まってはいる
妖怪ウォッチ4の何かしらの新情報や映像が流れるかというところ。
ただ、妖怪ウォッチ4は妖怪ウォッチシャドウサイドがベースになるということが
既に決定しているため、今回の放送には登場してこない可能性もある。
出典:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch-ss/
一時期に比べれば、人気は衰えたとは言え、まだまだその存在感はある
妖怪ウォッチシリーズ。果たして5周年記念で何が発表されるだろうか?