昨年の年末商戦の目玉として、任天堂のセカンドである
モノリスソフトがリリースしたRPGタイトルであるゼノブレイド2。
発売前は、キャラデザインがどうだとか何かと叩かれていたところもあったタイトルだったが
前作のゼノブレイド(ゼノブレイドクロスはモノリス高橋氏が別路線でやっていきたいと考えていることから、ゼノブレイドを前作とする)が
王道のJRPGとして、WiiというSD機でありながらも、非常に作り込まれ、見えるところは
殆ど行けるというフィールドなどが非常に高い評価を受け、国内外合わせてミリオンを達成した。
その続編となるゼノブレイド2は、1の正統進化ともいえ、スイッチで基本的に上がった性能と
どこでも携帯できるという利便性を以って、新たにスイッチという市場に殴り込みをかけた。
発売前からファンの期待を大いに煽った本作だが、出来も非常に良く
万人受けするとは言い難いところはあるものの、概ね国産RPGの中では
高水準のゲームに仕上がっており、プレイしたユーザーからの評判は良い。
その結果、日本国内の週販においても、年末商戦でそれなりに売れているのを
確認したが、むしろ、ゼノブレイドは古き良きJRPGとして海外で人気が高い一作でもある。
本日発表された、3Q決算で、ゼノブレイド2がミリオンセラータイトルとして公表されるに至ったようだ!
Sponsored Link
発売一ヶ月で全世界106万本の売り上げを達成!Wiiの前作と並ぶ爆売れを記録!
というわけで、今日は別記事で何度か引用している、任天堂の決算資料より
今期のミリオンセラータイトルという一覧の部分をキャプチャーした画像を貼る。
出典:https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180131_3.pdf
というわけで、国内で26万本、海外では80万本の売り上げを記録し
合算106万本の全世界ミリオンを達成した!
ちなみに、前作のWii版はWikiによると合算で106万9千本程度になるので
わずか1ヶ月で、ゼノブレイド2は前作の記録にほぼ並んだということになる。
Wiiの前作が出たのは、Wiiが発売してから3年以上経った2010年の6月だったので
まだ一年目で、当時のWiiより普及台数は全く足りていないスイッチで
既に前作とほぼ同じ数字が出ているのは、快挙と言ってもいいだろう。
この快挙の要因を考えるのであれば、スイッチというハードが持つ勢いが後押ししていると
言うのはあるだろうが、ゼノブレイドからゼノブレイドクロス、そして今回のゼノブレイド2と
一定のクオリティを保ったゲームを安定してリリースした信頼感が
モノリスソフトのゼノシリーズに生まれたからではないかとも考える。
良いソフトを一生懸命作って売れば、必ず評価し、支持してくれるユーザーが現れるということなのだろう。
モノリスソフトが得た、この信頼は何者にも代えがたいものであり、今後の
モノリスソフトのタイトルは、ファンの期待が大きく集まることになるだろう。
今後のタイトルが全て成功するとは当然限らないが、ファンとして応援してくれる
ユーザーを裏切らないようなソフトづくりを。今後もモノリスには続けてほしいものである。
もっとも、任天堂が支援に入っているところで、殆ど要らぬ心配だと思うが。
このゼノブレイド2も、最終的にどれだけ売り上げるかが楽しみである。