ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの『ニンテンドーeショップ』サービス終了について、終了日程などを更新しました。
「残高の追加」は2022年8月30日午後1時30分に終了いたします。
また、「ダウンロードソフトなどの購入(販売)」は2023年3月28日午前9時に終了いたします。 https://t.co/3fhuEXlhoJ— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 19, 2022
追加した残高については、ダウンロードソフトなどの購入(販売)が終了するまで(2023年3月28日午前8時59分まで)引き続きご使用いただけます。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 19, 2022
使用予定のない未使用の残高については、払い戻しを検討しております。
払い戻しには、ニンテンドーネットワークIDを登録済みのニンテンドー3DS/Wii U本体(動作するもの)が必要になります。ニンテンドーネットワークIDの登録については、こちらをご覧ください。 https://t.co/RhAS5s4Y81
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 19, 2022
なお、『ファイアーエムブレムif』(ソフト本編)については、他のダウンロードソフトの販売終了よりも早く、2023年2月28日午前9時に販売終了いたしますので、ご注意ください。 https://t.co/IIfdQFukEW
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) July 19, 2022
こちらの記事で取り上げた、任天堂ハードのオンラインショップである
ニンテンドーe-shopの3DSとWii Uのサービス終了の日程が明らかにされました。
泣いても笑っても、この2023年3月28日午前8時59分(FE ifのみ一ヶ月前倒し)をすぎると
3DSとWii Uのe-shopが新規購入は一切できなくなるということになります。
サーバーの維持費やユーザーが逓減していくことを考えれば、いずれはサービスが終了してしまうことは
どうしても回避ができないものとなりますので、仕方ない面はありますが、やはり
一つのハードのメインサービスが終了することには寂しさを覚えますね。
サービスの終了が早く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、3DSの発売は2011年の3月末。
そしてWii Uの発売は2012年の年末です。3DSは12年、Wii Uは10年とちょっとと考えると
サービスとしてはちゃんと長くやっていたとも個人的には感じます。
いずれにしても、スイッチでは買えないタイトルも当然この3DS・Wii Uのe-shopに
たくさんありますので、今のうちにほしいソフトの洗い出しなどをしておくのが吉でしょうね。
子供はともかく、社会人は来年の3月などあっという間にくると思いますので…w
【要チェック】3DS/Wii Uのニンテンドーe-shopのサービス終了日程が告知される。
