アニプレックスは本日(2023年1月17日),伝奇ビジュアルノベル「月姫 -A piece of blue glass moon-」(Nintendo Switch / PlayStation 4)の累計出荷本数が30万本を突破したと発表した。この数字は,パッケージ版の出荷本数とダウンロード版の販売本数の合計となる。
引用元: 「月姫 -A piece of blue glass moon-」の累計出荷本数が30万本を突破。40%オフセールはSwitch版が本日,PS4版は明日終了
少し前の発表ですが、一昨年の8月にスイッチとPS4のマルチで発売された
タイプムーンの認知度をあげ、人気メーカーにするに至った作品である
月姫がマルチ合算の累計出荷数が30万本を突破ということです。
オリジナルの発売は2000年で、PCゲームとして発売された本作が
21年後に家庭用タイトルとして、完全版的に移植されたわけですが
初週マルチで14万本ほど売り上げていたということと、発売から1ヶ月ほどで
出荷数24万本まで到達していたことをすでにこのブログでも記事にしております。
24万本到達から1年4ヶ月ほどで、ついに30万本を超えたということで
その間に6万本は少ないだろうとも思う人も多いでしょうが、やはり
ノベルゲーというジャンルで、更にはCERO:Zタイトル。
FGOつながりである程度の知名度はあったとも思われますが、それでも
これだけの出荷を達成することは、今のゲーム業界ではかなり稀有なタイトルと言えるでしょう。
昨年には、同じタイプムーン関連タイトルの魔法使いの夜も
家庭用に移植され、それなりの結果を残していますが
タイプムーン関連は次の動きが遅いことも有名で、まだ月姫も完結には
至っていないということで、シナリオを手掛ける奈須きのこ氏は続編については
オリンピックを待つ気持ちのように構えていただければ…という発言をしていることも
確認されていますが、いずれにせよ、これだけ売れたのであればファンの期待には
応えてほしいと言ったところです。今後の展開に注目ですね。
【ノベルゲーとしては大ヒット!】『月姫』の累計出荷が30万本を突破!
