2017年3月3日に発売して以来、発売からずっと全世界で強い需要を
維持し続けているNintendo Switch。
据え置きハードが強い海外はもちろん、携帯機が強いとされる日本市場においても
据え置き機でありながら、携帯機にもなれるというハイブリッド仕様のため
ハードとしては据え置きハードというカテゴリではあるものの、歴代の任天堂以外も含めた
据え置きハードで比べても、最速のペースで普及を続けているという状況になっている。
当ブログでは、毎週水曜日にファミ通のデータを使ったスイッチの国内の販売台数を
まとめたものを定期的に記事にしているが、先々週までの時点でスイッチは国内で
後発のLiteも含めると967万台ほど売れている状況になっている。
【速報】ニンテンドースイッチ139週目は合算で6.9万台を売り上げる!CoD MODERN WARFAREが11.7万本売り上げTOPに!
このペースで行けば、年内の1000万台は悠々達成するだろうと
当然ながら思っていたわけだが、任天堂公式から本日
Nintendo Switchファミリーの販売台数が1000万台を越えたことが正式に報告されている!
Sponsored Link
国内Nintendo Switchファミリーの累計販売台数が1000万台を突破したことを任天堂が報告へ!
毎週当ブログで利用している、ファミ通の累計販売数のデータだが
当然ながら、あの数値は正確な数値ではない。ファミ通をはじめ、国内の
ゲーム販売の集計機関については、それぞれが独自の集計対象店舗を持っており
その店舗から集めたデータに、それぞれ独自の係数をかけて累計販売台数を出している。
つまり、販売台数についてはあくまで推計値ということになっている。
以前はデータを公開していたメディアクリエイト含め、数字に誤差が出るのはこれが原因である。
ファミ通については、集計している店舗を公開しているのだが、Amazonなどの通販サイトが含まれていなかったり
当然ながら、任天堂しかその販売数を把握していないマイニンテンドーストア販売分もあったりするわけである。
つまり、スイッチの本体の販売数は出荷台数を把握し、また集計機関からデータを受け取っているであろう
任天堂がより一番実数に近い数字を把握しているということになるだろう。
その任天堂が本日、スイッチの国内販売台数が累計1000万台を突破したことを報告している!
Nintendo Switchファミリー(Nintendo Switch及びNintendo Switch Lite)の日本国内における累計販売台数(セルスルー)が、11月3日時点で、1,000万台を超えたことをお知らせいたします※。
2017年3月に発売いたしましたNintendo Switchには、「TVモード」「テーブルモード」「携帯モード」の3つのプレイモードがあり、据置型ゲーム機でありながら「いつでも、どこでも、誰とでも」ゲームをお楽しみいただけます。2019年9月には、Nintendo Switchの新しい仲間として、小さく、軽く、持ち運びやすくなった携帯専用のNintendo Switch Liteが加わり、お客様のライフスタイルに応じてゲーム機本体をお選びいただけるようになりました。
2019年11月15日には、「ポケットモンスター」シリーズの最新作『ポケットモンスター ソード・シールド』の発売を予定しており、Nintendo Switchのゲーム体験がさらに広がります。今後も、Nintendo Switchファミリーのより一層の普及に努めてまいります。
※当社調べ
というわけで、おととい3日の時点で、国内累計販売台数が1000万台を突破したとのこと!こいつはめでたい!
前述のマイニンテンドーストアや通販サイト分も当然あるが、11月1日に発売されたLiteの
ポケモン限定バージョンも、相当売れているのではなかろうか?
[amazonjs asin=”B07VGFZZKH” locale=”JP” title=”Nintendo Switch Lite ザシアン・ザマゼンタ 【携帯専用・ACアダプター同梱】”]
こうなってくると、次の目標は国内の任天堂据え置きハードで最も売れた
Wiiの1275万台越えを目指すと言ったところだろうか。
いずれにせよ、今の売れ方を見る限り、まだまだこの台数も途中経過に過ぎないものであり
最終的に、このハードがどこまで売れるのか、今から最終結果が楽しみである。