(この記事はタレコミから作成しています。情報提供ありがとうございました。)
昔からの話ではあるが、ゲーム業界の一つの厄介事といえば
不法コピーなどのいわゆる海賊版問題がある。
ネット上にイメージなどとも呼ばれる、ROMデータ(もちろん違法)をアップして
エミュレーターなどと呼ばれる、PCなどで動く仮想本体を使って
ゲームをプレイしたり、日本ではDSの頃にマジコン問題が
一部なコアゲーマーだけでなく、一般層にまで出回り社会的に問題になったこともある。
マジコンについては、任天堂が尽力し、最終的に違法という判例を作り上げ
国内のマジコン業者については、ほぼ淘汰されている状況である。
ただ所謂、ゲームの脆弱性を探し、俗にいう割れ行為をするクラッカーは
主に世界に、まだまだ居るのは間違いない。
今のゲーム機は、アップデートを行うことによってセキュリティの脆弱性を
補っており、昔に比べるとかなり割れの驚異は少なくなった。
しかし、その更新のたびにクラッカーが割るのを試みるという
いたちごっこは未だに続いてはいる。しかし、ニンテンドースイッチについては
今後、本格的に割られ、海賊版が横行するという事態は起こり得なさそうだ。
そんな強力な技術が、スイッチに実装されたことが報じられている。
Sponsored Link
海賊版を「完璧に検知する技術」をニンテンドースイッチが実装!割れ行為から永久BANに陥る可能性も。
というわけで、海外のゲームメディアが報じたところによると
ニンテンドースイッチには、完璧に海賊版であることを検知できる
技術が実装され、海賊版を一度でもプレイするとそのスイッチの本体はもちろんのこと
その後別の本体すらも、垢BANされる可能性まである強力なセキュリティを実装したとのこと。
プラットフォームホルダーはパッチ不可能なハードウェア脆弱性の公開に続いて,海賊版ゲームを使ったゲームを永久に追放する。
任天堂は,正規に購入されたゲームのデジタルコピーかどうかを「完璧に検出する」とされる新たな海賊版対策を実装した。
新しい対策は,Nintendo Switchに残されたパッチ不可能なハードウェア脆弱性が感染に公開され,潜在的セキュリティの悪夢に見舞われてから数か月後に登場した(関連記事)。
しかしながら,任天堂は現在違法ダウンロードを取り締まっており,海賊版ソフトを使用したユーザーはNintendo Networkから恒久的に追放される。
任天堂の新しいセキュリティ対策の詳細を提供したRedditユーザーのSciresM氏は(参考URL),ゲーム機が追放されかねないのでゲームの海賊行為はしないよう人々に呼びかけている。
「任天堂は,接続されたユーザーが任天堂認定ゲームカードからの正しいゲームのデータを持っているかどうかを検出できます」とSciresM氏は説明する。「これは3DS時代のゲームカードヘッダデータがゲーム間で共有される問題を解決しています」
「加えて,アップロードされる証明書には,まだ大量の(暗号化された)未知のデータがあります。― ゴールドポイントが換金されると証明書はNintendoアカウントにリンクされます。証明書の共有は任天堂から完全に検出可能です」
「ダウンロードゲームの場合は,任天堂は実際に完璧にオンラインの海賊行為を防いでいます。チケットは偽造できません。任天堂はチケットのデバイスIDがクライアント証明書の接続のデバイスIDと一致するかを検証できまます(一致しない場合は破棄)。それと同様にチケットのアカウントIDはログ印字に認証されたNintendoアカウントと一致するかも検証できます。
「ゲームに海賊行為を行ったと定義されたユーザーは,彼らのゲーム機でちゃんと署名されたチケットを持つことができません。したがって直ちに追放されなくてもオンラインに接続できません。―これはまさに私が彼らの立場であったらダウンロードゲームの認証で実装するであろう手法そのものです」
一ヶ月前に報じられたこちらの記事と合わせて
ニンテンドースイッチの割れ対策は、かなり強固なものを作り上げてきたと感じた。
これは、恐らくスイッチの開発に大きく貢献しているNVIDIAの技術が多分に使われていると思われる。
つくづく、任天堂は良いビジネスパートナーを得たということだろう。
今回のセキュリティであっても、凄腕のクラッカーであれば脆弱性をついて
海賊版を作ることは出来るかも知れない。しかし、アカウント追跡により
無改造なスイッチまでBANされる恐れがあり、海賊版も完璧に検知できるとなれば
もはや、そこまでのリスクを犯すよりは、普通にゲームを買って遊ぶほうが
精神的にも楽であるし、全くもって割るメリットが殆どの人にとって無い
ハードになったスイッチをわざわざ海賊版で遊ぼうと思う人間は
ごくごく少数に限られることだろう。まさに対策として強固なもので
任天堂を悩ませてきた最大の懸案は、今後ほぼ任天堂にとって憂慮するものではなくなるだろう。