スクウェア・エニックスの元社員によるインサイダー取引事件に関連して、東京地検特捜部は本日2022年11月18日に、ゲームクリエイターの中裕司容疑者を新たに逮捕したと発表した。
インサイダー取引事件に関しては、11月17日に東京地検特捜部が金融商品取引法違反容疑でスクウェア・エニックスの元従業員ら2名が逮捕されていた。これは、両容疑者がスクウェア・エニックスとAimingが共同開発していた『ドラゴンクエストタクト』の開発の進捗状況を知って、2019年12月から2020年2月にかけて、Aiming株を購入したことによるもの。両容疑者は、Aimingの株式およそ16万2000株を、4720万円で買い付けたとされている。
これに対してスクウェア・エニックスは、「現在、東京地方検察庁による捜査が進行中であり、弊社としては、事実の解明に向けて、捜査に全面的に協力してまいります」との声明を発表していた。
東京地検特捜部によると、中裕司容疑者は『ドラゴンクエストタクト』に関する重要情報を、スクウェア・エニックスの社員だった2020年1月下旬ころに知り、その情報が発表される前に、Aimingの株式およそ1万株をおよそ280万円で買い付けたとされている。
引用元: 中裕司容疑者がインサイダー取引の疑いで逮捕。スクエニ元従業員らの『ドラゴンクエストタクト』開発情報に関与したとの容疑から
ゲーム業界に大きな衝撃が走ったニュースとなりました。
国内サードでも最大手の一つ、スクウェア・エニックスの元社員数名が
インサイダー取引を行っていたという金融商品取引法違反容疑にて逮捕されるという
ニュースが大々的に報じられ、最初は2名と報道があったものの、3人目の逮捕者として
元ソニックチームの中核メンバーであり、少し前まではスクウェア・エニックスに所属していた
中裕司氏が逮捕されたと報じられました。
言わずとしれた、ソニックの生みの親の一人として、ゲーム業界でもレジェンド級の
クリエイターである中氏の逮捕が、ゲーム好きに与えた衝撃は大きく
各所の反応を見ると、嘘だろう…とその報道を呆然とした気持ちで捉えている
ユーザーも多いと見受けられました。当然私もその一人です。
インサイダー取引がどんな違法行為なのかは、一般的な話なので
深く言及するつもりはありませんが、事実であるなら何をやっているのか…と思わずにはいられない報道でした。
この手の金融関連の犯罪は、ある程度裏付けが取れて容疑が固まってから逮捕に至るものなので
中氏が無罪放免となることはまず無いだろうとは予測しています。
また、報道から察するに今後更に操作が進展すると、もっとスクエニの関係者で
逮捕者が出る可能性もありそうな状況で、今後更にゲーム業界を揺るがすような
逮捕劇が報じられる可能性もまだまだありそうな状況です。
元従業員の買付額が4720万円と報じられていることからも、2人だけでそれだけの
金額の買付を行っているのも、本当に2人だけなのかな…と感じてもいます。
スクエニは、今回の捜査に全面的に協力すると声明を出しているものの
現時点で逮捕されているのは、全員元社員という状況で、なんだか色々と胡散臭さというか
闇を感じているのは私だけではないと思っています。
今どきインサイダー取引の基礎知識などは、上場企業に勤めていれば
社会的なコンプライアンス案件として、普通に学ばされるような事例ですし
ましてや、セガから独立して一時は自分の会社を経営していた中氏が
インサイダー取引に対しての知識や、バレたらどうなるかぐらいは
把握していないというほうが無理がある案件でもあり、どうにも不可解さも覚える逮捕劇となっています。
もっとも、スクエニといえば、ハイスコアガール事件でも感じられるように
コンプライアンス的にはガバガバなイメージがありますので、起こるべくして起こった犯罪なのかもしれませんが
いずれにしても、今後のスクエニのイメージダウンが避けられない案件なのではないかなと思います。
【芋づる式に逮捕来るか…?】スクエニの元社員らがインサイダー疑惑で逮捕される!逮捕者にはあのビッグネームも…。
