そろそろ、2の発売から一年が経とうとしているスプラトゥーン2。
来週で発売一周年を迎えるが、勢いは衰えるどころか、毎週最低でも1万5千杯の新規ハイカラシティの
住人を増やしており、おとといには再度スイッチ同梱版が復活したことから、まだまだ売上を伸ばすことは確定の状況である。
このまま行くと、年内でパッケージ版だけで300万本到達も見えてきた、この大ヒットゲームは
まだ初代の発売から、3年しか経っていないという驚異的な状況でもある。
国内では、既にマリオやピカチュウなどと並んで、任天堂を代表する作品となっている。
スプラトゥーンのヒットの理由については、そのゲーム性の高さもあるが
なんと言っても、人間ではないイカをモチーフにしたインクリングの
一般層にも訴求できる、デザイン性の高さというのも挙げられる。
現にスプラトゥーンが発売後、ソフトが爆発的なヒットを飛ばしたことから
様々なグッズが、発売後割とすぐに多数の会社からリリースされた。
ぬいぐるみや缶バッジなどの定番商品から、ゲーム内のブキをモチーフにした
水鉄砲など、本当に様々な商品が出ており、人気を博している。
このスプラトゥーンの独特の世界観は、一般的な企業や自治体も目をつけており
Sagakeeen(サガケーーン)などのイベントなども定期的に開催されている。
そんな中、スプラトゥーンのCDなどの販促で1の頃から連携が密な
タワーレコード渋谷店にて、13日から開催されている
『スプラトゥーン展』が大盛況となっているようだ!
Sponsored Link
店舗での一イベントに行列発生!整理券を配布しての入場案内という状況に!
任天堂は、自社のIPを使った大きなイベントを色々行っている。
最近の例だと、東京と大阪で期間限定で出店された、カービィカフェなども
連日大盛況となり、ネットメディアでも大きく話題になっていた。
それだけの力を持つ任天堂のIPだが、今もっとも旬なIPである
スプラトゥーンについても、やはり凄まじいことになるようだ。
現在、タワーレコード渋谷店にて行われているスプラトゥーン展では
オリジナルグッズを求めて、多数の人が来場しているとのこと!
詳細は、イカのリンクの記事を確認いただきたい。
渋谷タワレコのスプラトゥーン展が開始!グッズ購入だけで1時間待ちの激混みな模様
【速報】本日のスプラトゥーン展入場整理券配布終了!行列ヤバすぎワロタwwwwwwwwwww
日曜日だった今日は、朝10時半にもらった整理券が9時に入場できる分だったという凄まじい報告も上がっている。
10時半に渋谷のタワレコ着いたら「スプラトゥーン展の整理券は夜9時入場分の配布です」ってどういうことやねん? #スプラトゥーン展 pic.twitter.com/dP0YxiiYvF
— 大沢みなみ (@osawa_minami) 2018年7月15日
もともと、グッズも相当な人気のあるタイトルだけに、相当の反響が予想はされただろうが…流石にこれはすごすぎる…。
もはや、スプラトゥーンは任天堂の一つの顔と言っても、全く過言ではないIPになったということだろう。
なお、スプラトゥーン展は8月5日までの開催とのことで、まだ慌てる必要はないと思うが
夏休みに入ると、子供達が増えることは容易に想像がつくので、時間のない社会人で行きたい人は
今週の平日が一番狙い目かもしれない。明日は海の日で、また行列が予想されるだろうが…。
つくづく凄いIPになったものだと、初代の完成試射会から楽しんでいるいちユーザーとしては色々と感慨深いモノがある。