今年3月のニンテンドーダイレクトで、サプライズ枠として発表され
今年のE3では、任天堂の発表の3分の2近くを費やされ、その基本的な内容が
大きく明かされ、12月7日に発売が決定した、今年のスイッチの年末目玉タイトルとなる
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL。
過去、任天堂の据置ハードと3DSに出てきた合計4タイトル(Wii Uと3DSはマルチ)に
参戦した他社からのキャラクター含む、全キャラクターが今回は参戦し
更にスプラトゥーンのインクリングや、メトロイドシリーズからリドリーと言った新規参戦も確定している本作。
予約が始まると同時に、圧倒的な勢いで予約も集まっている状況であるが
まだまだその全貌は明らかにはされていない。任天堂は、有力タイトルについては
そのゲーム単独のダイレクトを行うが、大乱闘スマッシュブラザーズについては
前作もダイレクトが放送されている。もちろん今作も独自ダイレクトがあるとは
予想していたが、任天堂得意の不意打ち的な発表が本日行われている!
Sponsored Link
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』Direct 2018.8.8」が8月8日23時から放送決定!
任天堂がここのところ、不意打ちのようにダイレクトを行うのはもはや恒例のことになっているが
今回は、海外で格闘ゲームの大会であるEVOが開かれているため、そのタイミングでの発表となったと思われる。
本日の日本時間ではまだ朝早い時間に、突如として8月8日の23時に大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの
単独ダイレクトが告知されていた。
【お知らせ】8月8日(水)の23時より、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8」を放送します。ディレクターの桜井さんがソフトの新情報をお届けします。https://t.co/sSLitnQFbB#スマブラSP #NintendoDirectJP pic.twitter.com/cKSiUtkiOw
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2018年8月5日
つぶやきは本日午前5時25分という異常に早い時間なので、最初はあまり気づかれなかったようだ。
12月発売なのに気が早い…と思った人もいるかも知れないが、前作のforについては
3DS版が発売する5ヶ月前にニンテンドーダイレクトが配信されている。
前作と大体似たようなタイミングでの配信となり、今回が特別というわけではない。
23時配信ということは、全世界同時配信での時間帯を意識していると考えられる。
キャラクターや特性、ゲームシステムの大まかな内容は
E3でのダイレクトで発表されているが、例えば一人用プレイの時の
ゲームモードや、オンライン周りのサービス内容など
まだまだ告知すべき内容はある。ちょうど来月からオンライン有料化も始まるので
そのオンライン有料化にあわせた、何かしらの発表もあるかもしれない。
例えば、オンライン利用者のみに体験版を配信など。展開はいろいろ考えられると思う。
いずれにせよ、発表から放送日がすぐに来るのはありがたい限りで、スマブラは個人的には
そこまで注目はしていないが、このブログのネタ的には←
配信される内容を楽しみにしたいと思う。桜井氏がまた色々と話してくれることだろう。