今日・明日と東京の秋葉原でセガフェスを
開催しているセガゲームス。
名前の通り、会場がセガ一色に染まるイベントであり、今日明日と様々なイベントが
行われることが告知されている。以前記事にした戦場のヴァルキュリア4のスイッチ版
追加新情報は、明日の戦場のヴァルキュリアブースにて配信予定だ。
【完全版ではないはず】スイッチ版・戦場のヴァルキュリア4に関する追加新情報が4月15日16時50分より公開されることが告知される!
当然ながら、セガが自前で行う大々的なイベントということもあって
何かしらの他の新情報も出てくるかどうかの期待があったが
幾つか気になる新発表が行われたようである!
Sponsored Link
PS2・PS3・Xbox360で展開された『SEGA AGES』がスイッチ向けに新生!
セガはPS2時代に、自社が持つアーケードタイトルをリメイク、或いは
完全再現することを行うSEGA AGESという
プロジェクトを展開していた。PS2の頃は一律2500円の安価で
往年の名作タイトルをナンバリングしてリリースしていた。
そして、PS3とXbox360でSEGA AGES ONLINEと称して
今のDLタイトルと同じように、DL専用ソフトとして配信していたことがある。
その概要は、こちらのページで確認していただきたい。
このSEGA AGESは主に開発に定評のあるM2が制作に当たっており(スイッチでは聖剣コレクションなどの開発を行った)
その移植度には定評があったが、今回そのSEGA AGESが新生SEGA AGESと称して
スイッチで今年の夏から展開されることが発表された!
さらなるラインナップ発表などの「SEGA AGES」追加情報は、明日4/15(日)15:40より配信予定の「クラシックゲームステージ」にて発表いたします。会場にお越しいただけない方も、YouTube LIVE/Periscopeにてご確認ください! https://t.co/vrcALAJIvS #セガフェス #SEGAAGES
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年4月14日
さしあたっては、ソニック・ザ・ヘッジホッグ、ファンタシースターやサンダーフォースIVの
リリースが発表されており、明日もまた他の予定タイトルが幾つか公表されるとのこと!
往年のセガファンであれば、以前に配信された時にもしかしたら購入済みかもしれないが
サンダーフォースIVなどは、今回が初めての移植となるし、スイッチは何より
携帯モードでいつでもプレイできて、おすそ分けも簡単に出来るというところから
今回の新生SEGA AGESの展開を、非常に楽しみに思うユーザーも多いのではないだろうか。
明日にもタイトルが発表されるということで、そちらで新たに公表されるタイトルにも期待したい。