本日、8月1日にニコ生で特番が放送されることを
以前記事にした閃乱カグラ。
【シノビリフレ・新作発表があるか?】8月1日に閃乱カグラの最新情報が公開!
元々3DSで展開していたおバカゲーだったのが、メインのプロデューサーである
高木謙一郎の意向で、PSに本編の展開が移ったゲームで、個人的には正直
良いイメージが無いIPである。
ただ、PS側ではそれなりに新作を定期的に出していて一定の認知度とファンを得ているIPではある。
現在、高木謙一郎は、閃乱カグラの一定の成功が認めら、自分が中心となった
ゲームスタジオであるHONEY∞PARADE GAMESの代表となっている。
その高木謙一郎が、今現在力を入れているのが自身が作り上げた
閃乱カグラシリーズ。そのカグラシリーズについては、以前更新した記事で
スイッチ向けに新作を作っていることと、ニンテンドーダイレクトで
紹介したシノビリフレと言ったタイトルの2本作っていることが明らかにされた。
その新作とシノビリフレの続報が、今日の生放送内で新たに発表されたようだ。
Sponsored Link
シノビリフレは1000円で年内配信へ。新作はカグラのキャラを使ったピンボール。
8月1日のパイの日という、しょうもない語呂合わせの日に配信された生放送は
以下のYoutubeの配信していたページからまだ見れる。
マーベラス×HONEY∞PARADE GAMES 『閃乱カグラ』新作発表会 2017
管理人は仕事だったので放送を見ていないが、スイッチで2本、PS4で2本、合わせて4本のCSゲームの
カグラシリーズ新作が発表されたようだ。PS4のはこのブログで積極的に扱っていないので、割愛するとして←
発表されたのは、シノビリフレの価格と、新規タイトルであるピンボール作品が発表されている。
5周年を迎えた爆乳ハイパーバトル『閃乱カグラ』シリーズの新作発表会となる「マーベラス×HONEY∞PARADE GAMES 『閃乱カグラ』新作発表会 2017」にて、ニンテンドースイッチソフト『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』の続報が発表されました。
本作は、4月13日に実施したNintendo Directにて、HD振動を活かす一作として発表されましたが、詳細については明かされておらず、タイトルもまだ仮称でした。ですがこのたび、本作のタイトルが『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』に決定。また、内容に関する続報も明かされました。
『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』は、これまでのシリーズ作とは一風異なるアドベンチャータイプのゲームとなっており、普段は明るい飛鳥が、どことなく不安げな様子で登場。そして、「お願い……。私と……私を探して……」といった気になる言葉と共に、主人公である“キミ”に助けを求めてきます。
中略
『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』の配信予定は2017年で、価格は1,000円(税込)です。
引用元: スイッチ『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』悩める少女の“心と体”を揉みほぐせ! 飛鳥の姿と物語がマッサージによって変化
マーベラスとHONEY∞PARADE GAMESは本日(2017年8月1日),「閃乱カグラ」新作発表会にて,Nintendo Switch向けソフト「PEACH BALL 閃乱カグラ」を発表した。本作は,閃乱カグラをテーマにしたピンボールが遊べるゲームとなっており,ボールがオブジェクトやキャラクターの体などに当たったときの弾みや揺れを,Joy-ConのHD振動で体感できるとのこと。
引用元: Nintendo Switch向けソフト「PEACH BALL 閃乱カグラ」が発表。ボールが体に当たった時の弾みが揺れがHD振動で楽しめる
まぁよくコレだけ、考えつくものだ(呆
もっとも、こういうゲームの需要は一定数あるので、幾らかのスイッチの
新規層の獲得には貢献するのではないだろうか。
ピンボール系のゲームは、スイッチ全体でいずれ出るだろうと思っていたが
まさか閃乱カグラシリーズが最初になるとは想定外だった…。
シノビリフレは1000円という、ちょっと予想外の値段で出してきたのは驚いた。
これぐらいの値段だと、買ってみようか?と思わせるような値段である。
まぁ、内容はそこまで濃くはないと思うが…。ソフトの質的にな話はともかく
ニンテンドースイッチに2本タイトルを作っているのは、高木謙一郎なりに
今後の展開を考えているということはあるのだろう。IPも5周年を迎えたということで
その点だけは、評価してもいいとは思う。細々と売れるゲームになるだろうが
潜在的需要はどれくらあるのかは、気になるところだ。