管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第61弾。
またしても半月に一回ぐらいのペースに落ち着いてきている当コンテンツ。
相変わらずゲーム音楽を聴くことがライフサイクルになっている
管理人の趣味丸出しのコンテンツで、アクセスも少ないコンテンツだがまぁ許していただきたい。
というわけで、早速第61弾となる曲を見出しのあとで紹介していく。
Sponsored Link
No.61 FC ロックマン CUTMAN STAGE
61曲めとなる今回は、カプコンが今も関連タイトルをリリースすることがある
カプコンの看板キャラの一つで、1987年にFCで第一作目として発売された
タイトルであるロックマンより6ボスのうちの
一体となるカットマンのステージで流れる曲である。
作曲はカプコンのサウンドチームであった、アルフ・ライラの
メンバーの一人である松前真奈美氏。
伝説的タイトルの一作目で、既にこのタイトルから骨太の難易度を誇るロックマンシリーズであるが
その中で比較的倒しやすいボスで、最初のステージにも選ぶ人が多かったのではないかと思われるステージである。
音楽としては高音域が非常にメロディアスで、かっこよさの中に哀愁も漂う
ファミコン音源の特徴を存分に活かした曲となっている。
このゲームをやった人の大体はこの曲が脳裏に焼き付いているのではないだろうか?
完全余談だが、この曲を聴くと以下の動画も思い出してしまう←
ロックマンの「カットマンのテーマ」マジでハンパないHIPHOPバージョン
カイーン