管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第53弾。
最近、自分で開設しているYoutubeのチャンネルが登録者数3000人を達成して
少しテンションが上がっている管理人であるが←
再生リストの手直しを始めることにしたため、そちらの作業でヒイヒイ言っている状況でもある。
今日はその作業に追われたが、まだまだ手直しが必要な動画があり、先がなかなか
見通せない大変な状況となっている。そのため、このブログでもネタが無いときとか
時間が無い時に重宝するこのコンテンツでお茶を濁すことにしたい←
なにかいいミュージックがあるかなと思ったところ、本日からちょうど
行われている、あの人気ゲームのゲーム内イベントに絡んだ、あの曲を紹介してみたいと思う。
Sponsored Link
No.53 Wii U Splatoon キミ色に染めて
というわけで、今回紹介するのは本日10ヶ月ぶりほどにリバイバルされたものが
今まさに争われている最中の、スプラトゥーン2のフェスにちなんで、前作のフェステーマ曲である
シオカラーズが歌っているという設定になっている『キミ色に染めて』である。
今作のテンタクルズが歌うフルスロットル・テンタクルも良い曲だが
個人的にはこのキミ色に染めてが色々と思い出深いのと、こちらの動画しか
まだ上げていないのでこちらを紹介していたりする←
8ビット的な音使いがあり、どこか懐かしい雰囲気を醸し出す、昔からの
ゲーム音楽好きとしては、この曲は泣きメロになっていると思うのだがいかがだろうか。
途中で、オキャクサーン!と聞こえる合いの手があったり、非常にノリもよく
最初のフェスでこの曲を聴いた時は、衝撃が走ったものである。
初代スプラトゥーンの中でも、個人的に最上位に来るナワバリバトル曲である。
やはり、フェスのときしか聴けないという特別感が更に補正を強めたとも思うけれども。
スプラトゥーン2の最後のフェス時に、この曲が再度使われた時は思わず感極まってしまったのは内緒。
そのスプラ2のフェスは、再度リバイバルという形でフェスが復活しているが、ケチャップとマヨネーズ。
果たしてどちらが勝つのか?管理人はケチャップ派であるが、勝敗は五分五分といったところであった…。
今月の28日を以って、スプラトゥーンも5周年。音楽の面でも楽しませてくれる名作は今後も支持されていくだろう。