管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第49弾。
巷では新型コロナウイルスの脅威が連日報道され
実際の感染者数とは裏腹に、日本国がパニックに近い状態に陥っている状況となる。
個人的にも持病持ちのため、この脅威を身近なものに感じつつも
明日の生活のために、家に引きこもっている訳にもいかず、リスクがあると知りつつも
毎日仕事に精を出す哀しき管理人であるが、そんな時には気休めであっても
多少は心に潤いを持ちたいものである…ということで、本日はゲーム音楽の
癒やし曲でも紹介したいと思う。暗い報道が多く気が滅入るが
いわゆるヒーリングミュージックは、身体の免疫力も多少は上げてくれるはず…
と信じて、今回はゲームミュージックの紹介とさせていただこうと思う。
Sponsored Link
No.49 PC/PS2など多数 CLANNAD 同じ高みへ
というわけで、個人的なヒーリングミュージックを本日はご紹介。
今回は、PCで最初発売され、その後PS2を始めとしたPSプラットフォームのほぼ全て
そして、箱●にもスイッチにも移植されているという、某カ●コンもびっくりな
リマスター商法を何度もしてきているkeyのCLANNADより
ピアノ主体の曲である同じ高みへである。
作曲はkeyといえばこの人麻枝准氏。
実はゲーム中で流れるところは2シーンしかないのだが、実に印象的なシーンで流れるため
おそらくこのゲームをやった人なら大体覚えている曲だと思われる。
また、後に京アニによってCLANNADがアニメ化された際に、第二期となる
アフターストーリーのOP主題歌になった時を刻む唄の原曲でもある。
ゲーム内では肩の怪我によってバスケが満足にできなくなってしまった
主人公が悪友たちとバスケを一緒にするシーンで流れており、ゲーム内でも
屈指の印象的なシーンで効果的に使われている曲である。
個人的に大好きな曲で、無性に時々聴きたくなる曲である。
非常に癒やされる一曲なので、ぜひとものんびりと聴いていただきたい一曲である。
もっともゲームをプレイした人には、ひょっとしたら涙腺の方に来る曲かもしれないが。